中央卸売市場から 新鮮な野菜を食卓へ
中井青果株式会社

ABOUT 会社紹介

”食のこれから”をつくる

野菜を流通させること。 それは、生きる喜びを届けること。 めまぐるしく変化する生産現場と 消費者の多様化のなかで、 青果仲卸を担う私たちの可能性は むしろ広がりをみせています。 「食」を通じて「何ができるか」。 食文化のこれからと、中井青果の新境地を ともにつくりませんか。

BUSINESS 事業内容

西日本最大の市場から、日本の食卓を支えます

生鮮青果物の卸流通業
生産者の方々が丹精込めて育てた野菜を、 新鮮なままに皆様にお届けする仕事です。 重いもの、軽いもの、傷付きやすいもの、 多種多様な野菜が市場に運ばれてきます。 それらを消費者の食卓まで 責任をもってお届けすることが 我々の使命です。

WORK 仕事紹介

日本の食卓を支える仕事です

野菜の営業販売職
全国各地の新鮮な野菜を仕入れ、量販店に販売します。 刻々と変化する需要と供給を掴み、消費者のニーズに答えることが求められます。 必要量を安定的に仕入れること、適切な価格で販売すること、どちらも重要な業務です。 得意先の発注を先読みし、天候の変化を把握し、相場を読む。 営業力が試される仕事です。
野菜の配送・仕分け業務
得意先量販店からの発注に応じて、野菜を集荷し仕分けします。 揃った野菜は、ターレットと呼ばれる電動三輪自動車でトラックまで運びます。 量販店への配送は運送業者へ委託していますが、引き渡しまで責任をもって届けます。

INTERVIEW インタビュー

第一営業部 大橋 賢慎
入社を決めた理由は?
小さい頃からずっと野球をしていて、 大学も野球で入学しました。 いわゆる体育会系のなかで育ち、 大学卒業後は営業として就職しますが、 肌に合わず半年で退職。 やっぱり体を使う仕事がしたいと 考えていたところに、 中井青果の求人を見つけました。 前職では自分のノルマを達成するために 自分一人でひたすら数字を追うような、 そんな孤独感がありましたが、 中井青果は社員同士の風通しがよく、 チームプレーで仕事を進める雰囲気でした。 ずっとチームを野球をしてきた自分には 「ここだ!」と思い、入社を決意しました。
現在の仕事内容を教えてください
主に土物野菜を売ってます。 配送仕分職で入社しましたが、 2018年より営業販売職に昇格。 サツマイモや長芋、ショウガなど、 土物と呼ばれる野菜を担当しています。 朝4時に出勤し、その日のオーダーを確認。 配送メンバーとやりとりしながら 注文のあった野菜を用意します。 それから市場に来られるお客様への販売。 これが終わると9時前後。 事務所に戻り、事務作業を行い、 だいたい昼の2時〜3時くらいに退勤します。 ただ、人によってそれぞれのやり方があるので、 あくまで僕の場合は、ということになります。
仕事の面白いところを教えてください
野菜の値段はその年ごとに変動するもので、 たとえば前年は400円だったものが 今年は100円なんてことはよくある話です。 しかしながら、安いからといって単純に 2倍や4倍売れるわけではありません。 なぜなら、ご家庭で食べていただく量は、 毎年だいたい一定だからです。 そんななか、いかに野菜を販売していくか、 というところが僕らの腕の見せどころです。 簡単ではないから、やりがいも大きい。 そんな仕事だと思います。
この仕事で一番うれしかったことは?
そんな大それた話ではないのですが。 子どもの頃、母と一緒に行っていたスーパーが、 偶然にも中井青果のお客様でした。 月日が流れ、 今では僕がそのスーパーへ野菜を販売し、 今でも母はそのスーパーで買い物をしています。 小さなできごとではあるんですが、 なんだか感慨深いものがありましたね。 また、別の話ですが、 商品の良さをお客様に説明したところ、 予想以上のまとめ買いをしていただいたことも 忘れられません。 やはり自分の担当している野菜が褒められると、 かなり嬉しいものがありますね。

BENEFITS 福利厚生

制服貸与

長袖ブルゾン・長袖シャツ・半袖シャツを貸与します

社会保険完備

契約日数および時間に応じて 法定通りの社会保険にご加入いただきます

自家用車/バイクで通勤可

市場内の契約駐車場/駐輪場を 無料で使用できます

資格取得援助あり

フォークリフト安全運転講習の費用を 会社で負担します ※規定あり

FAQ よくある質問

休日について教えてください
大阪市が決定する市場カレンダーに準じて営業しています。 原則として日曜・水曜が定休日ですが、祝日がある週は水曜が開場日になることがあります。 令和6年の年間休場日は115日です。
忙しい時期はいつですか
休場日の前日は、その日の分と休場日分の両方を出荷しますので忙しくなります。 GW・お盆・年末年始の長期休場日の前日が最繁忙期です。
野菜を購入できますか
購入できます。 ただし、原則として箱単位での販売です。 ホームパーティやバーベキューなどにいかがでしょう。
職場の雰囲気を教えてください
常にフォークリフトやターレットが走り回り、とても賑やかな場所です。 車両の音に負けない声量で会話が飛び交いますので、傍から見ると怒鳴り合いに見えますが、喧嘩をしているわけではありません。 スーパーに向けての出荷のピークが午前2時~午前6時あたりで、この時間帯が最も活気があります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。