長野県の窓を支えて創業100年!窓の専門企業です!
長野板販株式会社

ABOUT 会社紹介

創業100周年 地域に必要とされるために 地域社会に貢献します!

長野板販は建築用ガラス事業、サッシ建材及び住宅設備資材事業、樹脂板、広告資材販売の3つの事業を軸に、「耐震、防犯、省エネに優れた商品」「安全で安心できる商品」「地球環境に配慮した商品」の提供を通して地域社会と建設文化向上に貢献することを目指します。​

BUSINESS 事業内容

長野県の窓を支える企業です。ガラス・サッシの販売、配達、施工まで幅広く対応しています。

建築用板ガラス・住宅建材の卸売および施工
ビルや商業施設、公共施設に利用されるガラスから、住宅用のガラス等の施工、搬入、加工等を行っています。日本板硝子、各種サッシメーカーの代理店として、長野県内の様々な建設物に当社で収めた製品が使用されています。

WORK 仕事紹介

長野の街づくりを支えるお仕事です!

営業職
担当の⼯務店やガラス店などへ建材・住宅設備機器を提案していただきます。 1人当たり30~40社程度を担当していただきますが、メインとなる営業先は10社程度です。 ほぼすべてのお客様がリピーター(ルート営業)です。無理な飛び込み営業等はありません。 商材シェアも知名度もトップクラスのため、営業のしやすさは当社の強みです。
サッシ組立配送、ガラス工事
サッシの組立やその他資材の得意先への配達、現場への搬入を行っていただくサッシ業務と、ガラスをシリコンを用いて施工するガラス工事業務の大きく2種類の業務に従事していただきます。準中型免許が必須です。サッシ業務、ガラス工事ともに自分の携わった仕事が目に見える成果として町に残り続けるやりがいのある仕事です。

INTERVIEW インタビュー

施工管理・営業
長野板販で働く魅力はどんなところですか?
街づくり、目立つ建物に貢献できることが魅力です。 ガラスは相乗以上に重く、施工が難しい工種の1つです。1人では何もできないので、現場、職人と試行錯誤しながら進め、工事が終わった際の達成感はひとしおです。特にガラスは、建築物でも目を引く重要なパーツですの印象に残りやすく、「自分がこの建物に貢献した」という気持ちを強く持つことができます。 友人、家族にも胸を張って「自分がかかわった建物」と伝えられることがうれしいです。
福利厚生や待遇面での特徴があれば教えてください
当社は週休2日で土日祝日が休日です。年に1回~2回ほど会社の新年会と、方針発表会のため土曜出勤になることがありますがそれ以外は休みです。 平均残業時間も繁忙期で20時間/月 程度ですので、年間で平均すると10時間~15時間程度です。 5連休を取得できるリフレッシュ休暇や、週3回のノー残業デー等、プライベートを充実できる取り組みが多くなされています。

BENEFITS 福利厚生

年1回のリフレッシュ休暇(最大5連休)等働きやすい環境を提供

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 企業型DC(企業型確定拠出年金)制度 リフレッシュ休暇制度 懇親会推進制度(部内懇親会費用の一部負担)

FAQ よくある質問

残業時間はどのくらいですか?
営業職で 10~20時間/1か月程度。ガラス工事、サッシ配送業務で月10時間程度です。繁忙期はそれ以上になる月もありますが、年間で平均するとこのくらいの残業時間になります。
未経験でも問題ないでしょうか。
営業職、施工職ともに未経験でも問題ありません。先輩社員が基本からレクチャーいたしますので安心して業務に取り組める環境です。