歴史/会社概要
●美玉開発の歴史
私たちは、創業から40年以上にわたり南風原町に根ざし、沖縄県南部エリアの地域づくりに貢献してきました。
創業者はサトウキビ運搬と酪農から事業をスタートし、サトウキビ収穫に使う重機から派生し重機レンタルを行います。
その後、重機を所有している強みを活かし、土木工事の事業を展開してきました。
現在は建築工事や堆肥製造など、「美玉開発って何屋さん?」と聞かれると困りますが、自分たちを「地域づくりのベンチャー企業」だと思っています。
創業時から脈々と継承されてきた経営資源を活かして事業を拡大していく「美玉開発らしさ」は忘れることなく、今後も新しい挑戦を続けていきます!
●経営理念
地域社会と共生し共に繁栄し感謝の心で地域社会に貢献する
●代表者
代表取締役 照屋一盛
●設立
1985年4月25日
●資本金
2,600万円
●社員数
18名(女性の職人も3名います)
●表彰歴
2011年10月:沖縄県産業祭にて県知事賞受賞 「いっぺーじょーとー君」
●事業種別
土木事業/建築事業/堆肥製造
●会社行事
年6回(参加は強制ではなく、会社が社員に還元してくれる場です)
●会社住所
本社:那覇市字仲井真356番地の1
美玉リサイクルセンター:南風原町字神里409番地(大里かりゆし軽便市近く)
●電話番号
098-831-7143
●メールアドレス
mitama.recruit@gmail.com
●会社HP
https://www.mitama-kaihatsu.co.jp
●採用HP
https://arwrk.net/recruit/mitama