精密部品加工の未来へ
株式会社松岡技研

ABOUT 会社紹介

業績好調!信頼と実績を重ね、新たな挑戦へ

私たちは、高精度小物切削・研削技術のさらなる向上に挑戦し、お客様のベストパートナーとして高性能、高機能の加工技術で日本のものづくりに貢献します。 現在、松岡技研は平均年齢が30代前半と若い社員が多く、風通しの良い企業風土と良好な人間関係が特徴です。近年の自動車業界では、EV化や自動運転など大きな変革の時を迎えておりますが、ベテラン社員の経験値と若い力をフル活用し、新しい時代を切り拓いてまいります。

BUSINESS 事業内容

精密小物部品加工
主要製品の自動車部品は材料の状態から切削加工までを一貫して社内で行い、主に高精度の精密小物部品加工の分野で高い評価をいただいています。
会社所在地
三重県桑名市大字江場字正金縄425-1 交通アクセス:近鉄名古屋線「益生駅」から車で10分 <国道23号/1号線/258号からも近くアクセス良好!>

WORK 仕事紹介

製造スタッフ/機械オペレーター
≪ 自動車部品の切削加工 ≫ Q.何を削るの?   →鉄やステンレス等のバー材を削ります。 Q.どうやって削るの?   →NC自動旋盤という機械に材料を入れたら自動で削ってくれます。 Q.人は何をするの?   →機械に材料を入れ、できた製品の寸法を定期的に確認します。    もし、ズレていた時は修正します。    また消耗品を交換したり、機械のメンテナンスをします。
検査員
≪ 自動車部品の検査 ≫ Q.製品の大きさは?   →手のひらサイズです。 Q.仕事の内容は?   →製品に傷がないか寸法外れがないかを見つけて取り除きます。 Q.どうやって検査するの?   →顕微鏡・拡大鏡を使用して目視検査をします。 Q.経験がないと難しい?   →みんな初めて!未経験でも大丈夫です。丁寧にやり方を教えます。

INTERVIEW インタビュー

検査員3年目 / Sさん
会社を選んだ理由は?
工場での勤務に興味があり、地元の企業を探して求人を見つけました。細かい作業が好きなので、それを仕事にできることに魅力を感じて応募しました。
入社してみてどうですか?
一人作業で誰とも話さず仕事をすると思っていたけれど、実際は周りの人が声をかけてくれることも多くて嬉しかったです。
仕事で嬉しかったことは?
入社して自分がきちんとできているか不安だった時に、社長が仕事を褒めてくれた時は自信にもなったし嬉しかったです。
求職者へメッセージ
働く前は会社に行くことにとても不安がありましたが、実際に働いてみると、検査の作業が楽しく感じられ、時間が経つのも早く感じました。また、先輩方の優しさに触れ、緊張が和らいでいったことが印象的でした。未経験の方でも安心して働ける職場ですので、ぜひご応募ください!