人生を楽しもう。
株式会社マークス

ABOUT 会社紹介

人生を楽しもう。

「楽しんでる?」という仲間との言葉の掛け合いが、 これからの時代に大切になってくると考えています。 マークスへ新しく入社される仲間には、 毎日の人生をたくさん楽しんで頂きたいですね。 実際、当社のマネージャーは出勤前に、 早朝サーフィンに出てから出勤しています。 多い時には週3日~4日は海にいますので、 「ライフ(Life)」と「ワーク(Work)」を ご自身なりにバランスを取って働いています。 こうした働き方も、店舗管理者として、 仲間の力と日常の信頼があるからこそ。 仕事に役立つアイディアを出し、 価値を発揮していく為には、 ゆとりある柔軟な考えが必要ですから、 そうした点でも当社は社員さんの、 自立した姿勢というを尊重しています。 *誰もが活躍できる職場環境です* みんなが一緒になって働ける環境だからこそ、 おもいやりの精神が重要なポイントです。 現場のメイクスタッフから、幹部まで、 それこそマークスには 10代から70代まで 幅広い層のスタッフさんがいます。 創業以来、マークスは ずっと人を大切にしてきました。 スタッフと会社の「絆」という 見えないものだけれども、 確かなこの想いこそが 会社にとってかけがえのないものなのです。 そして大小関係なく夢や目標があれば、 叶えられるのがマークス。 現在の代表である菊池は10年程前に、 ハローワークからの応募にて中途入社し、 創業者との血縁関係もない中で、 マークスの未来を託されて、 完全株主の2代目社長として就任しました。 ここまで掲げた事例が実際にあるからこそ、 夢や目標を見つけたいという方も、 ぜひ来てみませんか。 その道筋を共に考え、一歩ずつ進めていきましょう。

BUSINESS 事業内容

日本トップクラスの規模で、ラブホテル(通称:レジャーホテル)業態を多数運営受託

ラブホテル事業の安定性
現在、日本全体で高齢化社会が謳われている中で、 ”オーナーの高齢化によるホテルの後継者探し”が危惧されています。 「従業員さんと一緒に長年ホテルを運営してきたけど、そろそろ後任を探したい」 「時が経てば人は年を重ねるものだからねぇ。今から人を育てるのも体力がいる」 「複数店舗を所有しているけども、運営はレジャーホテル運営のプロに任せたい」 など、オーナーによっての悩みや叶えたい未来は十人十色。 我々の事を希望の光のように感じてくださる方が、 日本中に存在する事が何より事業・仕事の活力になるのです。
雇用創出/誰もが活躍できる職場環境
若者からシニアと呼ばれる世代の方々まで、 みんなが一緒になって働ける職場なのです。 現場のメイクスタッフから、幹部まで、 それこそマークスには10代から70代まで幅広い層のスタッフがいます。 近年、雇用の在り方が見直されている中で、 マークスは社長を中心にずっと人を大切にしてきました。 スタッフと会社の”絆”という見えないものだけれど、 確かに、この想いが会社にとってかけがえのないものなのです。 大小関係なく夢や目標があれば、叶えられるのがマークス。 夢や目標を見つけたいという方も、ぜひ来てください。 その道筋を共に考え、一歩ずつ進めていきましょう。
自由、それは責任。だから自分で決める。
じつはハイシーズンには、 週3日~4日はサーフィンに行きます。 冬場でも週1日~2日は行く程の サーフィンを人生を通して愛する猛者なのです。 マークスでは、 こうしたご自身のライフ(Life)を 充実させる働き方を推奨しています。 それは代表である社長も、 入社したばかりの新入社員も同じ。 一人ひとりの頑張りや優しさで、 人は付いてきます。 仕事をやりきる姿勢は何より大切なのです。 裁量を持って働く事が出来るからこそ、 店舗を守るという責任も伴います。 自分で決めて、自分で責任を覚悟する。 また一歩成長する為にも、 これも良き働き方だとマークスは考えています。 お休みは月7日以上 ※出勤日などはご自身で決めていただけます。 管理者としてフレキシブルに動く責任があるからこそ、 自由さもセットである事が良いところでもあります。 スタッフさん一人ひとりと会話をしてシフトを決めて ご自身の働き方も考え、整えていく事が必要です。

WORK 仕事紹介

良き仕事を支える絆、そして仲間との信頼。

店舗運営スタッフ/正社員の方が中心になり運営されます。
レジャーホテルの店舗運営スタッフ、 管理職候補として店舗全体の管理をします。 具体的なお仕事内容 (基本は店舗内業務となります) ・店舗のオペレーション確認 ・店舗の売上状況確認 ・売上目標へ向けた販促企画立案 ・スタッフさんとの面談や面接 など、基本的な事が出来ればすぐに働くことが出来ます。 様々な仲間が年代がスタッフとして働き続けられるラブホテル。 20歳からシニア世代までどんな方にでも、 必ず役割をあると信じて、店舗運営を行っていく事が 管理者である正社員のお仕事です。 「人々の雇用の道を創る」 健全な店舗運営の先には、仲間の未来があります。 すぐに成長するよりも、少しずつでも着実に。 一緒に支え合っていく先輩達がマークスにはいます!
店舗スタッフ/アルバイト・パートさん中心★
店舗スタッフとしての お仕事はやりがいバッチリ! それぞれの得意・特性に 合わせながらですが、 基本的には以下の業務となります。 【フロント対応】 *電話対応 *簡単な調理 *洗濯 など 【ルームメイク】 *客室清掃 *ベッドメイク *アメニティの補充 *フロントサポート  など作業はチーム制で行っています。 働く方々の年齢層も多種多様です。 「プライベートでの空いた時間を有効活用したい」 「まずは週2日短時間勤務でスタート!」の方など、 それぞれの理由・希望される事を なるべく尊重した上でお仕事を始めて頂いています。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役社長/菊池
人財採用こそ、当社の未来。
2024年~2025年の人財採用は、 次の世代へチャンスを繋ぐ募集であり、 会社の未来を創る重要事項の一つと捉えています。 レジャーホテル産業は、 全国的に世代交代を伴いながら、 時代の進化に合わせ、 事業領域が新しくなってきています。 当社は直営店舗も運営しておりますが、 私たちの主な事業の一つに、 「レジャーホテルの運営受託」 「事業発展に向けたコンサルティング」 この2つが大きな柱となっています。 正解が不透明と呼ばれるこの時代において、 ”先の結果の状態を予測し、 勇気を持って打ち手に取り組んでいける。” そんな気概がある仕事が大切になります。 やる気、勇気、情熱、 人の心を動かすのは、 やはり人間であってほしい。 当社の仲間には、 そうした気持ちを これからも、 大切にしてほしいと考えています。
私は40歳で中途入社。そこから社長になりました。
大小関係なく夢や目標があれば、 叶えられるのがマークス。 夢や目標を見つけたいという方も、 ぜひ挑戦して頂きたいと考えています。 その道筋を共に考え、 一歩ずつ進めていきましょう。 じつは私自身は40歳の時に中途入社。 全く異なる業界からの転身。 店舗の仲間達と絆を深めて、 個人の得意を誰より理解して、 そして尊重する自分でいようと 「仲間の心を誰より大切にする」 という気持ちで頑張りました。 徐々に応援してくれる仲間も増えて、 東北の管理者となり、 店舗責任者をサポートするエリアマネージャーへ昇進、 10年経った現在は創業者である初代社長から、 事業を全て承継し、 現在はオーナーという立場です。 人生、どうなるか分かりません。 頑張り次第でよくもなるし、 何もしなければ、なかなか何も起きません。 私はいつも会社の大事な 社員さん・アルバイト/パートさん達へ 「みんなの人生が今よりも、  すこしだけでも幸せになってほしい」 と願い、日々会社を運営しています。 それが私の役目であり、 決断こそ、人生の全てであると考えています。 決めるのであれば、未来を信じて、 悔いなく、良き方向へ行動するのみ。ですからね。 頑張りたい、という方、 ぜひいらっしゃってください。 新しい仲間の未来も、 心から応援していきます。 「10年後、社長になりたいです!」 という意気込みも大歓迎ですので笑

BENEFITS 福利厚生

車通勤可能

基本的にはどの店舗も車通勤可能であり、 駐車場も無料となります。

勉強、成長、未来へ。

店舗を任されていく中で、 最初はどうにも不安がつきまとうもの。 マークスは定期的なMTG実施だけではなく、 店舗管理者がWEB上に集まり、 「毎週の人事会議」を開いています。 些細な事でも気軽に相談できる組織にしていく事、 一人の「困った!」をみんなでサポートする事、 会社の将来をどのようにしていくか、 その為にはどうやって教育方針を立てていくか、 人にゆだねて解決するのではなく、 自分たちで自らの会社を成長させていく。 そうした想いで幹部陣は動いています。 ぜひ、新入社員さんも 飛び入りで人事会議にご参加ください! みんなで新しい挑戦をしていきましょう。

FAQ よくある質問

ホテル業・サービス業が初めてでも大丈夫ですか?
実際に活躍している先輩たちは 多種多様な業界から来ています。 珍しい例としては、 元々、歌舞伎役者だった方も 今では関東エリアを束ねるマネージャーです。 他には飲食店や初就職の方など、 20代の若年層から、キャリア層まで、 幅広い方々が当社に参画して、 新しい道を拓いてくれています。
転勤はありますか?
転勤可能な方にはありますし、 転勤不可の方にはありません。 視界を拡げ、視点を増やす観点で、 管理店舗数を増やしていく事が、 今後の昇進・昇格を目指していく上で 大切になってきます。 一方で、会社状態によって、 「無理した転勤」というのは ご本人の負担になってしまうと考えています。 その場合は【エリア限定社員】など、 ご本人のみならずご家族の事も考えて、 会社として柔軟にキャリアの選択肢や、 更なるポジションの創出を実施していきます。 心も、身体も、どちらも健康に。 仲間はマークスの最大の財産です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

HOTEL LIZ COURT