ママみたいになりたい!そんな美容師になる
ママ美容師株式会社

ABOUT 会社紹介

「お客様の為」。だからこそ私たちが美容師を楽しめなきゃ意味がない.・。✦

―― スタッフもお客様もみんなが”笑顔”になれるサロン 美容師は時間に追われて休憩がとりにくかったり、毎日練習の繰り返しでなかなか自分の時間を大切にできないといったイメージを持つ方も多いでしょう。 「ママ美容師株式会社」では、働く人のことを一番に考えて、美容師を楽しめる&気楽に働ける環境づくりを大切にしています。 現在、お店は3店舗展開中! 働くスタッフ18名は皆ブランクがあったり美容師を諦めきれず復帰した美容師さんやママ美容師さんばかり♪ 仕事後の子どものお迎えや家事なども無理なく行えるように、すべての店舗で最終受付が16時、閉店時間は17時にしています。 また当社は、美容院ではめずらしい日曜が定休日です!ママ美容師さんだからこそ、家庭と仕事を両立できる環境です。 ほとんどのスタッフは子育てなどで一度仕事を辞めて、ブランクがあった方たちばかり。 ブランクがあっても少しづつ感覚を戻していただければ大丈夫ですし、スタッフは皆子育てや同じ悩みを持つ方ばかりなので、同じママさん同士で分かり合えるものがあり、助け合って働いています♪ そうしたママ美容師さんが多数活躍する当社では、ご来店されるお客様も主婦の方が大半です! 特に当社は白髪染め専門店なので、メニューは白髪染めと手洗いシャンプーのみ♪ 施術はすべてマニュアル化されているので、技術によって仕上がりの差もありません!カットやブローがないので、難しい技術を時間をかけて習得しなくてもOKです! 代表挨拶 当ページに訪問していただきありがとうございます。 弊社は岡崎市内に【髪質改善する白髪染め専門店ツヤイロ】を3店舗を展開している会社になります。 地域に愛されお客様に必要とされるお店づくり! 何よりスタッフに美容が楽しいと感じてもらえるサロンを目指しています!! 結婚、出産など様々な理由から一度は離れてしまった美容師のお仕事。。。 ブランクはあるけど もう一度美容のお仕事がしたい!お客様をキレイにしたい! その思いだけで十分活躍出来る職場です。 そのような方に1人でも多く一緒に楽しく仕事が出来る仲間を募集しています! ぜひ一緒に働きましょう!       代表取締役 山下美江

BUSINESS 事業内容

ママ美容師として仕事と家庭を両立できる!そんな職場です♪

白髪染め専門ヘアカラー事業/女性が輝き続けられる場所
一般的に30代後半頃になると白髪が増え始める方が多くなります。しかし、白髪染め・ヘアカラーは定期的に行わなければいけないため、お店にいくとお金も掛かりますし、自宅でやろうとすると、自分ではキレイに染まらなかったり、手間も掛かりますよね。 当店では一人でも多くの女性がキレイな髪色を保つために、リーズナブルな価格でプロの技術を提供しています。 当社、ママ美容師株式会社は、愛知県岡崎市内で髪質改善する白髪染め専門店「ツヤイロ」を4店舗運営しています。 女性のワークライフバランスを応援する当社だからこそ、お客様にとっても従業員にとっても、当店が大切な存在であってほしい。そう続けるために「人と人とのつながり」と「相手を思いやる心」を大切に運営しています。

WORK 仕事紹介

ヘアカラースタッフ
・ブランクがあるから働けるか心配 ・自分の時間や家族の時間も大切にしたい ・スタイリスト以外で美容に携わりたい ・無理なく働ける職場で安定して働きたい このようなお悩み・ご要望をお持ちの方にピッタリのお仕事です。 「ツヤイロ」は、白髪染め専門店のため、お仕事内容はカラー塗布がメイン。カット・ブロー・セット業務はありません。勤務時間・勤務日数などのシフトも柔軟に対応します。「仕事もプライベートも大切にしたい」そんなママ美容師さんを応援します! <具体的な仕事内容> ・カウンセリング ・カラー施術 ・カラークレンジング(シャンプー) ・その他接客 ※カット・ブロー・セット業務なし

INTERVIEW インタビュー

ブランクありママ美容師!伊藤美穂さん♪入社4年目
ママ美容師株式会社に入社したきっかけは何でしたか?
出産をして美容業界を離れていましたが、美容の仕事が好きなので直ぐに戻りたいと考えていました。 子どもが成長し仕事を探していた時に、たまたま社長と知り合いなり声かけて頂き詳しく話を聞いたら。 日曜日休み、長期休みがもらえる事がとても魅力を感じカラー専門店なら少しブランクがあっても大丈夫かなと思いました。
現在はどのような働き方をしていますか?
現在は、基本土曜日も含め週4日でAM 9:00~17:00の勤務です。 子どもの習い事に応じ、早めに上がらせてもらう曜日もあります。 学校行事、家族の予定を優先してもらい2ヵ月前にシフトか決まるので予定が立てやすく助かってます。
ママ美容師株式会社の魅力を教えてください!
入社して直ぐに研修期間があり、技術的なサポートがありブランクがあっても直ぐにお客様に入る事ができます。 教えてくれるのが一緒に働くスタッフなので、研修期間に色々な事が聞けたりします。 サロンでお客様に接客する時に不安があったら直ぐに相談する事が出来ますし スタッフ同士、上司にも気軽に話が出来てアットホームな感じなので、何より子どもの急な発熱などもシフトを変わってもらいたい時に同じママさん同士、分かり合えこころよく対応して頂けるので助かります。

BENEFITS 福利厚生

。・*丁寧な研修あり!美容師のブランクある方も歓迎!*・。

「子育てでブランクがあり技術力がすっかり落ちてしまった」 「美容師を辞めて何年もたつけど、美容師免許を活かしたい」 このように、美容師免許を眠らせてしまっている方歓迎です。 けど技術に不安があって怖い、そんな方の為にマニュアルや丁寧な研修があるので、技術に不安がある方も安心です。 研修は全部で15時間あり、営業中に先輩スタッフがマンツーマンで指導してくれます。 美容業界ではほとんど無いところが多いですが、研修時間も時給が出ます♪ ほとんどのスタッフがブランクがあった方ばかりで、中にはブランク20年というスタッフもいましたが今では美容師としてやりがいをもって働いています♪ またカラー専門店なので、カットやブローは行いません。やることが決まっている分、丁寧な接客を心がけていただければと思います。

。・*マイカー通勤OK!スタッフ専用駐車場あり*・。

スタッフ専用の駐車場を完備しているので、保育園や幼稚園の送り迎えももラクラク!

・。*有給休暇取得制度、フルタイム勤務の昼休憩確保*・。

社員、パートさん問わず実勤務に応じた有給休暇取得制度があり また、フルタイム(6時間以上勤務)勤務の方には昼休憩時間も確保!ちょっと銀行に行きたい!子供の様子を見に帰りたい!にも対応します。

日曜定休◎育児・家庭を優先できる職場!

美容業界では珍しい日曜定休なので、家族との時間を大切にできます。 その他の曜日は、1日5時間〜勤務OK! 午前だけ、午後だけでもOKです。 例)9:00~14:00 13:00〜17:00 ご希望の時間・日数はお気軽にご相談ください。 もちろん、子育てが落ち着いたころに、フルタイム切り替えることも可能です! また、子どもの急な体調不良の時も、遠慮せずにご相談を◎同じママさん美容師ばかりなので、お互いに協力し合うことを前提にご入社頂いています。

FAQ よくある質問

本当にブランクがあっても大丈夫ですか?
ブランクがあっても心配無用です!ブランク年数や、これまでの経験は重視しません。経験よりもお人柄を重視した採用を大切にしています。 お客様と真摯に向き合い、仕事にやりがいと楽しさを感じられる方なら大歓迎。入社後は研修も充実していますし、マニュアルもあるのでご安心ください! 働いているスタッフのほとんどがブランクがあったスタッフばかりです♪ 皆、美容師にやりがいをもって楽しく働いています。
子どもがまだ小さいので、急に熱を出してしまうかもしれませんが、大丈夫でしょうか・・・?
当社は社名の通り、ママ美容師さんを応援する会社です。育児のために仕事を諦めるのではなく、育児をしながらでもママさんが活躍出来る場を提供するのが当社の使命です。 そのため、お子さんの急な発熱などはご遠慮無くご相談ください!当社では、同じような小さいお子さんを持つママさんや、そうした時期を乗り越えたベテランママさんが多数活躍中です。子育ての悩み相談ができる、心強い仲間がたくさんいます。 当社の理念に共感してくださっている方を採用しているので、嫌な顔する人なんて誰もいませんのでご安心ください。あなたが子育てが落ち着いたころになったら、同じような悩みを持つママさんを支えてくださいね。
子どもがある程度大きくなったらフルタイムにしていただくことも可能ですか?
もちろんです!お子さんの成長など、ライフステージに合わせて柔軟にシフトを調整することもできます。また、当社では現在4店舗を運営していますが、今後も店舗展開を計画中。やる気次第では店長などのポジションにチャレンジすることも可能です。 ママ美容師株式会社と一緒に成長していきましょう!
面接の際に子ども連れでも問題ないでしょうか?
まったく問題ないです!ぜひお子さんと一緒にお越しください。また、入社希望日や、お仕事との両立で不安に感じることがあれば、些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
育児も落ち着き、ママさんというわけではないのですが大丈夫でしょうか?
もちろん大歓迎です!年齢制限や、育児状況は関係ありませんので、当社の事業内容や理念に共感頂いた方でしたららどなたでも歓迎です。 むしろ豊富な育児のご経験があることで、現在育児中のママさんから悩み・相談を受けることもあるでしょう。その時は、ママさんとしてのアドバイスをぜひお願いしたいです◎