事務職員
本学の事務職員の業務は、大きく分けて総務系、国際交流系、研究推進系、財務系、教務・学生系、情報系、病院事務系の7種類があります。 皆さんには、いくつかの部署を経験し、そこで得た知識やスキルを活かしていただき、将来的には本学の運営や戦略立案の中核を担える人材になっていただくことを期待しています。
◆総務系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大学の総括事務を行います。諸会議の進行・議事録作成のほか、規程の改廃等の庶務、広報・情報公開等の対外発信業務、大学評価に関する資料作成、職員の人事・給与・労務に関する業務等を行っています。
該当部署:総務企画部、人事企画部、各部局の総務担当係
◆国際交流系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
海外の大学・研究機関との学術交流事業、大学間国際協定締結など、グローバルな学術交流の拠点として国際化戦略業務を行います。
該当部署:国際連携部、各部局の総務担当係
◆研究推進系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
研究戦略の企画や立案、競争的研究費の獲得支援、産学官の連携推進、知的財産等の管理運用等に関する業務を行っています。
該当部署:研究推進部、各部局の総務担当係
◆財務系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大学の財務に関する業務を行います。予算の要求・配分、資金の管理運用、物品の調達等を行っています。
該当部署:財務部、各部局の会計担当係
◆教務・学生系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カリキュラムの編成、学籍の管理、入学者選抜、課外活動・キャリア支援、留学生の受入・支援などの学生サービスを行っています。
該当部署:教育・学生支援部、各部局の教務担当係
◆情報系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ICTを使った情報処理や情報インフラの仕組みを整備・運用することで、大学の業務全般を円滑化させる業務を行っています。本学における「業務のDX推進プロジェクト」の中核も担っています。
該当部署:情報部
◆病院事務系
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
病院において、医療の現場がスムーズに業務を進められるようにサポートを行います。病院の経営分析、医療器材・医薬品の調達等行っています(特段資格は必要ありません)。
該当部署:病院事務部