測量業務を通じた国土の基盤づくりで、皆様の笑顔を作り出す。
有限会社旭星システム

ABOUT 会社紹介

「誰かのために一生懸命働き、ありがとうを循環させる」ことを大切に

現在の日本では、あらゆる自然災害に備えて、安全安心に生活できるための社会基盤の整備や、より快適に利便性を高めるための社会インフラ整備が必要です。 平成15年(2003年)に北海道旭川市で創業した当社は、主に測量業務を通じた国土の基盤づくり、社会インフラ整備、地域社会の豊かな発展のために全社員一丸となり精進してまいりました。 社会貢献や地域貢献に力を入れており、「誰かのために一生懸命働き、ありがとうを循環させる」ことを大切にしている会社です。 今後も、お客様や地域の方々から信頼と満足が得られる経営を目指し、国土発展や豊かな生活を送るために品質を高め、必要とされる企業になれるよう建設関係関連の専門集団としてより一層技術の鍛錬に取り組んでまいります。 そして高い志と技術を持った専門集団として、沢山の技術者や社員と共に対話をしながら、皆様の笑顔を作り出す会社でありたいと考えています。

BUSINESS 事業内容

測量事業
当社では国土発展と社会貢献への尽力を念頭に置き、土木工事等に係わる工事測量および公共事業に係る公共測量、および福島災害復興事業・台風災害の復興などに関わる測量を担当しています。 【主な測量実績】 ・基準点測量 ・水準測量 ・用地測量 ・確定測量 ・路線測量 ・河川測量 ・地形測量 ・工事測量
職場環境について
当社では、働き甲斐や魅力のある職場づくり、さらには社員一人一人が目標を持ち自分の技術を最大限に発揮できる環境、社員同士がお互いを高めあう環境でいられるような、魅力的な職場づくりに取り組んでいます。 また、社会貢献プロジェクトとして、「子ども食堂運営」「夜間母子一時避難シェルター」「おもちゃライブラリーの運営」に協賛しています。 さらに近年の働き方改革や多様な社会形成に対応できる企業として、困窮者支援のためのシェルター、子どもと女性に優しい仕組みづくりなどを積極的に促進しています。

WORK 仕事紹介

■現在募集中の職種

測量技術者(未経験者・経験者)
当社では現在、国土発展と社会貢献への尽力を念頭に置き、福島災害復興事業の測量業務を担っています。 <具体的には> ・震災復興に関する測量 ・依頼のあった現地に出向き、専用の機器や技術を使用し、地形や位置を測量 ・パソコンを使用して図面作成(ワード/エクセルなど、パソコンの基本操作) など

INTERVIEW インタビュー

岡田さん/神奈川県からの移住
移住の経緯を教えてください。
2024年の4月に大熊町に移住してきました。以前に住んでいた神奈川でも、測量の仕事をしていました。 正直、測量という仕事は一度経験して技術を持っていると、日本全国どこでも働ける仕事なんです。だけど自分は、海のない県にはいきたくなかった。サーフィンが好きだから(笑)。 神奈川の海も良かったけど、福島の海は波が良い。金曜日の午後になると海に行きたくて、そわそわしてきますよ。社長が時々その様子を見て「上がっていい」、なんて言ってくれることも(笑)
移住してきてギャップを感じましたか?
趣味の面でも仕事面でも、福島に来て良かったと思っています。 それに移住に関する支援が手厚いし、補助金も魅力的。生活の利便性の悪さは感じませんでした。 休日はもちろんサーフィンしています。それに時々、ジムにも通っています。大熊町にある、200円で利用できるというコスパの良いジムです。
旭星システムに入ろうと決めたのは?
社長の裏表がないところに惹かれました。はっきりものをいう人だけど、言葉の裏に優しさがある。顔はちょっと怖いけど、子ども食堂やったり、輪島に炊き出しにいったり、心はものすごく熱くて優しい人なんです。 お互いに言いたいことを言い合える関係性で気が合うので、ここで働けて幸せだと思っています。これから移住を考える方も、移住者の先輩が2人もいるので安心して働けますよ。

BENEFITS 福利厚生

遠隔地からの応募(WEB面接)について

県外など遠隔地からのご応募も広く受け付けています。このため、一次面接に関してはWEBでの対応が可能です(最終面接は対面にて実施)。また、ご本人の住んでいるエリアに近い場所を考慮しますので、面接地に関しては応募時にご相談ください。

通勤について

出張先を含めて各現場には、それぞれの自家用車で直行直帰が可能です。

FAQ よくある質問

2024年9月に富岡町に新事務所開設!
2024年9月に富岡町に新しく事務所を設立しました。ここが東北一円の業務への拠点となります。富岡町は「住まいの確保支援事業」として移住者の家賃を最大4万円/月(最大36ヶ月分)補助する事業もあります。※詳細は町のHP参照 ↓↓↓ https://www.tomioka-town.jp/soshiki/kikaku/1328.html
県外からの移住者は在籍していますか?
当社は本社が北海道にあり、代表自身が福島に移住している形になります。そのほか、作業員の中にも北海道からの移住者がいるため、県外からの移住の先輩としてさまざまなアドバイスができる環境です。
帰省について、さまざまな配慮があるそうですが…
お正月・GW(5月)・お盆休み(8月)の年3回程度を目安として、長期の休暇取得が可能です。また帰省の際には、旅費を会社が負担(規定あり)しますので、遠隔地の方でも安心して帰省していただくことができます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。