会社の”働く”を支える、大切な仕事です
株式会社くすむら

ABOUT 会社紹介

創業大正3年。100年以上続く老舗の豆腐店

名古屋市東区にある大正3年3月(1914年)創業の豆腐屋です。 昔からの製法を遵守し、国産大豆・国産にがりにこだわり、加熱殺菌を行わない生豆腐を手作りしています。 本当に美味しい大豆の甘みを味わえるお豆腐を召し上がっていただきたい。 旬の面白いお豆腐も作っていきたい。 お豆腐でこんなお惣菜が作れるんだ。 日本各地にある希少な在来種大豆を取寄せて美味しい大豆で作った豆腐を知ってもらいたい。 そんな思いで日々お豆腐を作っている会社です。 「豆腐=名古屋=くすむら」となるよう、地域に根差した代表となる会社を目指しています。 あって良かった、食べて美味しかったと、多くの人々の食を豊かにする豆腐専門店でありたいです。 豆腐の美味しさ、文化を伝えるべく、伝統ある本物の豆腐を国内外に発信しています。 【企業理念】 四つの満足と幸せ ・お客様の満足と幸せ ・従業員の満足と幸せ ・取引先の満足と幸せ ・会社の満足と幸せ

BUSINESS 事業内容

専門店の運営、豆腐・豆腐惣菜の製造・販売

豆腐および豆腐製品の販売を行う店舗運営
豆腐・豆腐加工品・豆腐惣菜・お弁当の店頭販売を行っています。 ◎本店:名古屋市東区橦木町3−79 ◎ジェイアール名古屋タカシマヤ店:名古屋市中村区名駅1-1-4地下2階 ◎名鉄百貨店メンズ館店:名古屋市中村区名駅1-2-1地下1階 ◎松坂屋名古屋店:名古屋市中区栄3-16-1地下1階
豆腐製品の販売および新製品の開発
「くすむら」という屋号の由来。 創業者の出身地からきています。 創業者が三重県桑名市長島西川楠村で長男として生まれ。 その後名古屋に出て様々な職業を経て、東区葵町で豆腐屋を始めたので、 現在は「味匠くすむら」ですが、もともとは「楠村屋商店」でした。 大正3年から百年続く、手作りのこだわり豆腐を作り続けています。 手づくりの豆腐や油揚げ以外にも、豆腐・湯葉・油揚げ・おからを使用した惣菜も手掛けています。
豆腐製品の製造・卸
くすむらは厳選された国産大豆と苦汁(にがり)による、昔ながらの製法を頑固に遵守した手づくり豆腐をご提供いたします。 豆腐づくりに最も大切な水は、清らかな木曽川の伏流水をもとにした井戸水を使うなど、どこまでも素材にこだわり、昔づくりにこだわって豆腐を製造しています。 だから、くすむらの豆腐はほんのりと甘く、こくがあるのです。 当日できたての豆腐を店頭に並べるために夜中の0時から製造を始めます。 出来上がった豆腐・湯葉・油揚げ・豆腐惣菜は、自社トラックで各店に運びます。 【主要取引先】 ジェイアール名古屋タカシマヤ様、名鉄百貨店様、大丸松坂屋様、株式会社ヤマナカ、中部国際空港株式会社 ※敬称略 ほかにも、学校給食や幼稚園・保育園への卸しなども行っております。

WORK 仕事紹介

給与計算・勤怠管理…社員の安心を支えるお仕事!

労務の仕事とは?
労務の仕事は、従業員が安心して働ける環境を支える 重要な役割を担っています。 具体的には、給与計算・勤怠管理・社会保険手続き などを行い、企業の円滑な運営をサポートします。 ✔ 給与計算・勤怠管理 – 出勤状況の確認や給与支給の手続きを行います。 ✔ 社会保険の手続き – 健康保険や年金などの加入・変更手続きを担当します。 ✔ 労働環境の整備 – 就業規則の管理や福利厚生のサポートを行います。 正確さと細やかな気配りが求められる仕事ですが、その分やりがいも大きく、「働く人を支える」大切なポジション です! 労務の仕事に興味のある方、ぜひ一緒に働きませんか?