私たちと一緒に働いてみませんか?
熊本工機株式会社

ABOUT 会社紹介

確かな技術と信頼で地域に世界に貢献します

*概要* 設立年月日  平成4年3月21日 所在地    熊本県玉名郡南関町大字四ツ原1280番地 代表取締役  萩原 貴芳 資本金    1,000万円 事業内容   自動車用付属部品の製造・販売 *沿革* 平成3年  7月 熊本県南関町の誘致企業として立地協定      10月 西九州部品㈱南関工場として工場建設着工 平成4年  3月 熊本部品㈱として西九州部品㈱より独立       4月 工場完成、操業開始 平成5年  1月 熊本工機株式会社に社名変更 平成10年 3月 ISO  9001 認証取得 平成11年10月 ISO 14001 認証取得 平成18年 5月 損害保険代理店認可 平成27年    サプライヤーアワード受賞 平成28年         〃 平成29年         〃 平成29年10月 メーター生産開始

BUSINESS 事業内容

熊本工機(株)は、ふるさとの美しい自然の中、豊かな 人間性とフレキシブルな発想で、よりよい車社会を創造し、地域に密着した会社運営を行っていきます。

【主な製品の紹介】
熊本工機は、矢崎総業グループの一員で、自動車用ワイヤーハーネスに必要な ジャンクションブロック・コネクタ・メーターという部品を、国内外の自動車メーカーに供給しています 。 これらはクルマの“神経”として、エアコンやパワーウインドウの操作を支える大切な部品です 。
*コネクタ(Connector)*
自動車の“通信ケーブルのプラグ” 電気を正しく伝えるための部品で、車に貼り付いている配線同士をつなぐ小さなプラスチックの“差し込み口”です 。 プラスチック製の殻の中に金属端子を入れるために、ねじれや振動にも強く作られています 。 特に車は揺れたり暑くなったりする環境でも壊れないように設計されていて、安全と快適を支える重要部品です。
*ジャンクションブロック(Junction Block)*
車の内部にある電気の接続「箱」で、ヒューズやリレー、配線をひとまとめにしたような部品です 。 たくさんの配線や基板を整理して、安全に電気を分ける“電気の中継基地”のような役割を果たします 。 中にはヒューズ(電気の安全装置)やリレー(電気のスイッチ役)も含まれ、車の心臓部に近い大切な機能を担うパーツです。
*メーター(Meter)*
ドライバーと車の“会話ツール”です。 スピードメーター、燃料計、タコメーター、警告灯などが集まっているパネルで、ドライバーに「今、車がどう動いているか」を伝える役割をします。 電気信号を画面や針でわかりやすく表示することで、安全運転を支援しています。

BENEFITS 福利厚生

休暇制度

時間単位で有給休暇の取得が可能です ※詳しい内容はお気軽にお問合せください

通勤手当

距離に応じて最大48,900円の手当の支給があります。

制服の支給あり

作業着(上着、ズボン)、帽子、工程によって安全靴の支給あります。

育児休暇制度

満1歳前日まで育児休暇を取得できます。(男女問わず) ※女性についての育児休業実績は100%です!(2024年実績)

FAQ よくある質問

知らないからこそ、最初に聞きたいことはありませんか?
↓↓気になるアレコレ答えます!↓↓
女性でもできる??
もちろん!女性社員も多数活躍中です! 熊本工機では、2025年6月の時点で女性社員は36.8%の割合で活躍してます! 育児休暇等の制度も充実しており働きやすい職場作りを常に目指しています!
資格や手に職って本当に身につくの?
はい! 設備を触る方には資格の取得、フォークリフトを運転する業務には免許取得、PC入力のスキルなど、将来に役立つ能力が得られます。 また、各資格など取得の際の費用も全額補助しています! 現在、熊本工機では、国家資格になるプラスチック成形技能士が数名います。
休みはしっかりある??
大丈夫です! 完全週休二日制(土日休み)で年間休日120日以上(GW・お盆・年末年始にそれぞれ9–10日間)あり、しっかりお休みも充実した時間を作ることができます! ※シフト者は出勤サイクルが異なるため、気になる方はお気軽にお尋ねください!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

熊本工機株式会社

時給 1019円 〜 1200円
南関ICから車で約15分程