熊本から全国へ。あなたの“やってみたい”がカタチになる!
熊本大同青果株式会社

ABOUT 会社紹介

地域の食を支え、次の時代を創る仕事です。

農業県・熊本でトップの取扱量を誇る青果卸売会社です。全国各地から出荷される青果物を、仲卸および小売業者に販売する青果専門の商社です。また、青果物の加工品(冷凍・乾燥)の企画や販売にも力を入れております(HOSHIKO/熊本大同フーズ)。グループ全体で生産から販売までの全てのプロセスを自社で管理することで、より高い品質と信頼性を確保しています。この一貫したシステムが、他社にはない強みとなっています。

BUSINESS 事業内容

青果物の生産から加工品の製造、流通、販売までを一貫して行える体制を構築しています。青果物のプロフェッショナルとして常にお客様のニーズに応え、持続可能な農業ビジネスの発展に尽力してまいります。

熊本県産を日本各地に広げたい~生産者と消費者をつなぐ仕事~
私たちの仕事は、消費者の皆様に新鮮な青果物を届けるだけではなく、熊本という産地を生かし、生産者の方々が大切に育てられた熊本県産の青果物を全国に売り込んでいくことも重要な仕事です。当社では特販部という部門の社員が全国を飛び回っています。全国の量販店や小売店を通して、品質の高い熊本県産の農産物を全国に広げていくという役割がある一方で、全国各地に出向き産地を開拓することで、新たな全国の青果物を熊本の消費者に届けます。部門間を超えたチームワークを武器に、トレンドなどを敏感にキャッチし情報収集を中心にマーケティングを行い、私たちの生活にいつでも青果物がある「当たり前」を支え続けることが私たちの仕事です。
生産から加工、販売まで対応~バーティカルインテグレーション~
私たちは、青果物の生産から加工品の製造、流通、販売までを一貫して行える体制を構築しています。このシステムにより、品質と効率性を確保しています。そして、今後は更なる成長のために、アジアのマーケットを中心に輸出事業にも注力していく方針です。創業60有余年、これまで築き上げた流通ネットワークを活かし、日本の良質な農産物を世界にも発信していくことで地域経済の活性化にも貢献していきます。私たちは青果物のプロフェッショナルとして常にお客様のニーズに応えるために努力し、持続可能な農業ビジネスの発展に尽力してまいります。私たちとともに、食の未来を創り上げていきましょう!
日々成長し続ける社員と、 日本一成長する会社へ
創業60年を超える当社は、売上を6年連続で伸ばしています。売上が伸びてくると、仕事に対するやりがいも増えてきます。そうすることで、職場の雰囲気も活気あるものに変化してきました。永年「この会社で家族と働きたいと思える会社にしよう」と決め、これまで取り組んできました。今では親子、夫婦、家族で働く社員が15組もいます。そして次に挑んだのが、農産物物流の多角化です。この新たなチャレンジが社員のやりがいとなり、幸せにつながります。そしてそれが、会社の成長につながっていくのです。働くことの一番大きな対価は、自分自身の成長です。自分の成長に喜びを感じ、そして会社の成長に結びつけてくれる人材こそが必要なのです。

INTERVIEW インタビュー

特販部 有馬成紀(28歳) 【出身】熊本学園大学 商学部卒
これが私の仕事
ブロッコリーの産地を作り量販店に流通させる仕事です。 ブロッコリーの産地づくりを進めています。生産者の所得向上を目指し、契約取引を中心に大手量販店に販売しています。
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりたいと思ったことができる職場 どんどん新しいことにチャレンジできる職場です。失敗しても先輩や上司から的確なアドバイスを貰えます。
私がこの会社を選んだ理由
人と人や地域ともつながりが近く、自分の良さを生かせるとところ 会社説明会で、人と人とが近く、地域との関係も近いというところが印象的で、人と関わる仕事をする中で、自分の良さを生かして行けると考えまたからです。朝の「セリ」という販売の場面の緊張感や迫力も志望動機の一つです。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生制度一覧

・確定給付年金(第一生命) ・確定拠出年金(日本生命) ・人間ドック受診補助制度 ・社員食堂 ・社員貸付社宅・独身社宅(入居基準有り) ・懇親会時の飲食費補助&交通費補助 ・フォークリフトの技能講習 ・パソコン支給 ・海外研修(5年ごと) ・スマートフォンの支給 ・ジム&シャワールーム ・出産祝い金 ・新築祝金 ・安全運転手当(2年以上無事故5万円) ・ポイントカード(社内イベント参加70P以上で3.5万円) ・10年、15年、25年、35年永年勤続表彰