水を守る仕事、始めませんか?
株式会社寿工業

ABOUT 会社紹介

当社について

当社は、浄化槽設置工事のプロフェッショナル集団です。 一般家庭や施設など多数のニーズに応えるべく、最新鋭の機材や重機、トラックを完備しています。 少数精鋭で挑み続ける、創業10期目の成長企業で、あなたも専門技術を身につけて働いてみませんか? <浄化槽とは?> 微生物などを利用して、汚水を浄化しきれいな水として放流する為の設備です。 公共下水道が使用できない地域では、敷地前の側溝や河川にすべての排水を放流して、排水処理を行います。 側溝や河川に汚水と雑排水を流すためには、水を浄化しなくてはなりません。 排水を側溝や河川に放流するために水を浄化する設備が「浄化槽」です。 各家庭の敷地内に設けられており、最も身近な汚水処理設備になります。 川俣町では学校・道の駅など様々な公共施設でも利用されています。

BUSINESS 事業内容

浄化槽の設置工事
一般家庭や公共施設などへ浄化槽の設置を行います。 ◆浄化槽の設置作業 ◆配管工事 ◆重機操作 ◆現場管理 ◆保守・点検作業 ◆書類作成および報告 ◆図面の作成 など
当社の強み
当社は、ダンプカー5台と重機9台を保有し、どんな現場にも即応できる万全の体制を整えています。 浄化槽設置のみに特化し、技術の粋を極めた専門集団として、自信を持って業務に取り組んでいます。 <施工実績> ◆川俣小学校など、学校施設への施工 ◆道の駅かわまた ◆診療所 ◆消防屯所 など多数

WORK 仕事紹介

現在募集中の職種はこちら!
▼浄化槽の設置工事/正社員 一般家庭や公共施設などへ浄化槽の設置業務です。 ※未経験からでも大歓迎! 詳細については、ページ下部の求人情報からご確認ください。

INTERVIEW インタビュー

三浦社長
未経験からでも応募可能ですか?
浄化槽の仕事は未経験から始める方がほとんどなので、全く問題ないです。 弊社は浄化槽のみを専門としている会社なので、浄化槽の仕事について一からしっかり学ぶことが出来ると思います。 一年間しっかり経験を積めば一人前まで成長できますよ!
初めはどのような仕事から始めますか?
初めは重機か手元作業のどちらかを適性や希望に応じてお任せします。 例えば、ダンプや重機であれば、運転の仕方から丁寧に教えますのでご安心ください!
川俣町はどのような町ですか?
自然豊かで福島市へのアクセスも車で30分程度! 暮らす上で必要なものは、近場で全て揃うので生活には困りません! 子育てがしやすいのもメリットですよ。 移住をご検討中の方、ぜひお待ちしています!

BENEFITS 福利厚生

各種社会保険・交通費支給・退職金制度有り!

・各種社会保険完備 ・交通費支給要相談 ・退職金制度有り!(※勤続3年以上) ・賞与年2回 ・お盆、年末年始、GW休み

移住を伴う就職・転職者向けの住宅サポート

"弊社は「川俣町・移住定住等支援事業」に参加し移住者の就職を歓迎しています! 川俣町では、移住者向けに様々な補助制度があり、以下のような制度の活用が可能です。 【かわまた暮らし体験住宅】 暮らしを手軽に体験できる戸建ての宿泊施設があり、面接等でお越しの際もご利用が可能!(一泊2,350円) 【リノベーション済みの公営住宅】 移住者向けリノベーション済み公営住宅の4戸をご利用可能!2LDK(53.08㎡)(月額3万円) 【ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金】 ふくしま12市町村への往復交通費を約半額補助!就職面談や現地での先輩移住者訪問、物件探しにご利用可能です。 【移住支援金】 全国からの移住者が対象!はじめてのふくしま12市町村移住なら最大200万円の支給制度があります。 【住宅取得支援奨励金】 県外から転入して1年以内に住宅(新築・中古住宅)を取得した方へ、取得費用の一部を支給(最大200万円) 【空き家改修等支援金】 空き家を購入して改修・片付けした移住者へ、その費用の一部を支給(最大250万) 【移住者の繋がりを作る交流イベント】 移住者向けの交流会・異業種交流会」など、多数の交流会を実施しております! (※各制度には規程があるため活用の際には必ず行政等のご案内を参照するか、下記の川俣町移住・定住相談支援センターにお問い合わせください) また、町内には様々なサークル活動、スポーツ活動等があり、里山暮らしを楽しんでいます! 卓球、スポーツ吹矢、グラウンドゴルフ、ボッチャ、ヨガ、ウォーキング、ランニング、ダンス、舞踊、芸能伝承・盆踊り、歴史、民謡、ギター、カラオケ、ケーナ、美術、書道、写真、将棋、蕎麦打ち、パン教室など多数 詳細については、移住者支援情報はポータルサイト「かわまた暮らし」に集約していますので、あわせてご覧ください。 【川俣町移住・定住相談支援センター】 平日 8時30分~17時15分 電話でのご相談:070-4851-6912 問い合わせフォーム:https://x.gd/ckged"

移住検討者歓迎!遠方からのご応募ご相談ください。(応相談)

遠方からのご応募については、オンラインでの面談・面接を検討させて頂きます。 ぜひ一度ご相談ください!