YOU MAKE -10年先・20年先の夢を育む-
学校法人椎名夢学園

ABOUT 会社紹介

夢育=You Make、夢を育む環境が魅力!

乳児の育ちが、幼児の育ちに大きく影響します。子ども達が毎日安心で安全な環境で過ごせるように関わり、保育士と子どもとの愛着関係を形成し、安心してその後の社会に羽ばたけるよう導くのが私たちの仕事です。 子供達に温かい笑顔と優しさで包み込む保育士が勢ぞろいです。園では、こだわりの保育を行い、毎日栄養の行き届いた給食を提供しています。 将来自分の夢を実現する力を育めるよう、子供達の成長する力を最大限引き出すために精一杯の愛情を降り注ぎます。

BUSINESS 事業内容

こばと夢ナーサリー/こばとナーサリースクール
学校法人椎名夢学園が運営するこばと夢ナーサリー(2018 OPEN)・こばとナーサリースクール(2020 OPEN)は、椎名夢学園が運営する新しい保育施設です。 そんな保育施設で働いてくれる保育士を募集しています。保育園は両方小規模ですので、ほのぼのとした雰囲気の中で子ども達と丁寧に関わることができる、アットホームな雰囲気です。

WORK 仕事紹介

保育士(正職員・パート)を募集しています!

保育士(保育士資格をお持ちの方)
保育士は、子どもの成長に喜びを感じ、自分の成長を感じられる。そんな職業です。新しい職場には不安があるかもしれませんが、ウチには小まめに声を掛け合い、互いを思いやれるフォロー体制があります! 新卒の方は、社会人をスタートしてガラリと環境が変わるので、きっと日常に慣れることでいっぱいいっぱいです。社会人の先輩である先生達は、仕事のことだけでなくプライベートの相談にも親身に対応してくれます。 既卒の方は、資格があるけど保育経験がない方、ブランクがあって不安な方も、きっちりフォローしますのでご安心ください。簡単な仕事から少しずつ仕事を覚えたり、研修を通して身に付けたり、一緒に頑張っていきましょう!

INTERVIEW インタビュー

先生たちの声
先生方が子どもたち1人1人を良く見ている様子や、明るい挨拶をしてくれる姿から、雰囲気の良さを感じました!
先生方が、子どもたちに対して熱心に関わっているところが好きです。保育活動では「この子はココをもっと成長させたい」「この子はココが苦手だから個別で行おう」など、個々にあった活動を考えたり…毎日少しずつくり返していく中で、成長を感じる瞬間が沢山あります。 (若手職員 F先生)
小規模だからこそ、 一人ひとりとじっくり丁寧に関わることができ 「できた!」を沢山見ることができます。
子どもの成長だけでなく 保護者が喜んでくれる姿を見て 頑張って良かったと日々感じます。 毎日の活動を考える際に、指先を使う活動、色や数字、形などに興味が持てる活動、季節に合った制作や遊び、体を動かす活動など、子どもたちの成長や発達に合わせて準備した教材に対して、子ども達が楽しそうに遊ぶ姿や、色や数字に興味を持って「あか!」「きいろ!」「1,2,3…」と言えるようになったりする姿を見るとやりがいを感じます! (中堅職員 O先生)
卒園後の子どもたちのたくましい姿を見て、 喜びがこみ上げてきます。
卒園後も見かけると大きな声で呼んでくれて、学校の話を聞かせてくれたり、年賀状などで近況報告をしてくれる子もいて、とても嬉しいです。長く働いているからこその喜びを噛みしめています。 また、毎日子どもたちの頑張る姿に感動をもらっています。日々を過ごしている中で、子ども達の「できた!」というとびっきりの笑顔を見ると一緒に頑張ってよかったなあと思います。子どもたちと一緒に感動を味わえる職業だと感じます。 (ベテラン職員 B先生)

BENEFITS 福利厚生

【仕事と家庭の両立をサポート】

■年間休日数120日 椎名夢学園では“忙しい時は働き、休める時はしっかり休む”という仕組みがあります。完全週休2日の体制を整えています。シフト制を導入し、お休みの日は交代のスタッフを揃えて、しっかりサポートします。ナーサリー勤務で土曜出勤の場合は代休を取得することができます。 ■有休取得率95% いざという時に休める体制が整っています。この有休取得率が高い理由は、毎年、年度始めに個々に年間の有休取得計画を立てているからです。あらかじめ交代のスタッフを配置できるので、平日でもスムーズに有休を取ることができます。また、急なお休みにも対応できるフォロー体制があるので、いざという時も安心です。

【ライフステージに合ったサポート体制】

■産休・育休復帰率100% 職場復帰をしっかりサポートしています。「子育てしながら椎名夢学園で働きたい」そう思ってくださるお母さん先生が、園にはたくさんいます。女性としてライフスタイルが変化していく中でも、椎名夢学園で働き続けたいと思ってもらえるのはありがたいことです。そんな先生方に寄り添えるよう、正職員の場合、産休・育休後は時短勤務で働くことも選べるようにしています。 ■月額1,500円で社宅に住める! 一人暮らしを開始する方にピッタリの社宅があります。引っ越しから始める新生活は多くの費用が必要ですよね。椎名夢学園では、それまで生活していた場所を離れ、牛久での暮らしを始める先生に、社会人生活をスムーズに開始できるよう社宅を用意しています。家庭を持たない一人暮らしの方を対象に、マンション(1K)、アパート(2LDK)どちらかに住むことができます。園から車で3分の距離で、キュリティ付きの安全な物件です。

【先生達が夢中になって働ける環境】

■保育中の休憩時間1時間! 各地の園で難しいと言われている休憩時間の確保。椎名夢学園では休憩室を完備し、シフト交代で早番、中番、遅番と勤務時間を分けることで、休憩をとる風土を作りました。ゆっくりとリフレッシュできる時間があるからいきいきと仕事ができます。 ■スタイリッシュなユニフォームの支給! 機能性を追求したオリジナルデザインのユニフォームがあります。 ポロシャツやパーカー、カフェエプロンなど、「オリジナル」に徹底的にこだわったおしゃれなユニフォームがあります。園内のスタッフ同士で意見を出し合い、個性的でおしゃれな雰囲気ながらも、とにかく動きやすさを重視した子どもたちに引っ張られても大丈夫な「伸びない生地」にして、デザイン性・機能性ともに高いユニフォームを纏って仕事をしています。 ■不安を軽減できる保育研修 「先生の成長が子どもの成長に繋がる」という考えのもと、毎月1回講師を招いて「ペップ保育研修」を行っています。「ペップ」には活気や元気という意味があり、スポーツで試合前の選手を励ますコーチングの一つ。子どもたちが前向きに行動できるようにする教育法として活用しています。 また、保育全体のレベルアップに繋がる「夢育研修」や、年に1回行われる発表会に向けてアドバイスを頂く研修があり、教育者・保育者として成長をしながら子ども達と関わることができます。

【職場環境、もっと良くしていきたいと考えています】

学園としてもっとできることがあると考えています。これらは、今後より体制を整えて実現していきたい職場づくりです。 ■働く選択肢をより広げる! 椎名夢学園は幼稚園と2つのナーサリーを運営しています。ライフステージや目標の変化に応じて、幼稚園とナーサリー間のキャリアチェンジなど、多彩なキャリアプランを用意したいと考えています。勤務経験を重ねることで、「いろんな年齢層の子ども達と関わりたい」という気持ちが生まれる方も実際にいらっしゃいます。0~2歳児に関わるナーサリー、3~5歳児に関わる幼稚園、同じ学園内でありながら異なる年齢の子どもに関わり、教育者・保育者としてスキルアップできる環境を整えたいと考えています。 ■フリーの先生を充実させたい! 沢山の先生たちの目があることで、子どもたちに細やかな関わりが実現でき、成長をよりサポートすることができます。また先生たちの1時間休憩は、お昼の時間にとれることが理想だと考えています。子どもたちが給食をとっている時間に、先生も休憩できることで、1日の真ん中でホッと一息つけ、気持ちをリフレッシュさせて午後の教育に移ることができます。 ■さらなるICT化の実現! 現在すでに様々な場面でICTを導入しており、出欠管理、指導要録、保護者の欠席連絡等はICTツールを活用しています。現在、パソコンやタブレットを学年で1つずつ導入しており、令和6年度中にはさらに10台ほど増やしていきます。今後はさらなるICT化に向けて、一人1台まで整備させたいと考えています。

FAQ よくある質問

パートタイムで働きはじめて正職員への登用はありますか?
はい、ございます。 その時々で求める職種によって変わりますので、必ず希望に添えるものではありませんが、意欲的な方の採用は積極的にしていきたいと考えています。
保育園から幼稚園、幼稚園から保育園への転籍は可能ですか?
はい、可能です。 これも状況に応じて可、不可は変動してきますが、それぞれ事業所の状況が許せば、皆さんの希望にできる限り添えるようにしていきたいと考えています。
見学をしてみたいのですが可能ですか?
もちろんです。ご応募いただきましたら、まずは当学園を見学していただきたいと思います。 就職活動は悔いのないようにしていただくことで、お互いにとって良い出会いとなります。まずは気軽に足を運びにいらしてください。 見学のお申込みも、当求人からご応募ください。