医療サービスに  ハートをそえて…
医療法人藤田会

ABOUT 会社紹介

患者様、同僚、先輩・後輩…。全てのつながりに「ハートをそえて」

西武川越病院は医療療養型の病院です。 高齢者を中心とした患者様は皆、長期で入院されます。 そんな私達が大切にしているのは、 ハートをそえること。 「感じが良いこと」「感じ良くすること」が大切だと考えています。 初めて介護職に挑戦しようと思っているかたも、ちゃんとした敬語や接遇は難しいけど、「感じ良くすること」ならできるかも、って思いませんか? * * * 昔の療養型病院は、老人施設的なイメージがありました。看護スキルが落ちるのでは、と転職に躊躇する看護師さんもいらっしゃったと思います。 今は患者様の医療依存度が上がっており、提供する看護レベルは、急性期病院とは言わないまでも、一般病院と変わりません。 院内感染、医療安全、褥瘡対策、拘束、記録、医薬品安全管理などなど、委員会活動も時間内で行っています。 ですから看護レベルを落とす転職にはなりませんし、経験を活かして活躍すれば、スキルアップ、ポジションアップ、収入アップは間違いありません。 病院の支援でファーストクラスを修了した人、役職が付いた人、みんな転職してきた人たちです。 とはいえ、急性期病院とは違い、時間の流れが違うのは事実。なにしろ救急搬送による入院はありませんので。最初はペースの違いにとまどうこともあるでしょう。 ただ、患者様に何をしてあげられるのか考える時間、そして家庭生活との両立を可能にする時間が当院にはあります。そのどちらの時間も働く皆様のものです。 2週間で退院してしまう患者様ではなく、年単位で入院される患者様とじっくり関わりたい…。 子供が学校にあがるまでは、残業が少ない環境で働きたい…。 人によって様々なモチベーションがありますし、あっていいと思っています。 一方で時間的な余裕は、皆さんが働く環境にも良い影響をもたらします。 当院は埼玉県多様な働き方実践企業のプラチナ認定を受けています。 残業が少なかったり、有給消化率が良かったり、離職率が業界平均以下だったり、育休復帰率が100%だったり… 「公式採用ホームページ」に、職員インタビューなどが掲載されていますので、よろしければそちらもご覧ください。マンガによるケアワーカーさんの働き方ご紹介も掲載中です! このサイト一番下にあるリンクから、 もしくは「西武川越病院 採用ホームページ」で検索してください。

BUSINESS 事業内容

長きにわたって患者様を支える医療療養型病院

医療療養型病院
埼玉県川越市で、約40年に亘り長期療養医療に専心しています。 1病棟につき60床あり、全5病棟 268床(28床の1病棟を含む)で患者様のケアにあたっています。 ●内科 ●リハビリテーション科  ・理学療法  ・作業療法  ・言語聴覚療法
介護保険事業
訪問介護、デイケア、居宅介護支援事業所 ●病状の観察、服薬指導、食事指導 ●リハビリテーション ●食事、排泄、入浴などの介助・指導 ●要介護認定の申請代行 ●ケアプラン作成 ●居宅サービス等の連携・調整 ●福祉用具貸与・購入等 ●住宅改修の申請代行・理由書作成等

WORK 仕事紹介

チーム医療で患者様を長く支え続ける!

医療事務
レセプト業務(診療報酬請求書作成)、 診療の会計業務、診察券・保険証の確認、 問診表記入のご案内のほか、 来客応対や電話応対など。 医療事務業務全般を担います。
看護師
患者様は脳血管障害の方が多く、且つ基礎疾患を抱えるご高齢の方がほとんどです。 回復の途上にあるのか、できる限り現状を維持するのか、あるいは「最期」を迎えていただくために私たちができることは何か。 今どんな看護が必要か、一人ひとりの患者様と向き合いながら考えています。 ★療養型未経験者も多数活躍中! 中途採用者が多く、転職者を受け入れやすい環境です。 いきなり任せたりせず、段階を踏みながら先輩看護師が丁寧に指導します。
ケアワーカー
患者様の食事補助や排泄介助など、患者様の日常のお世話を行います。 常に寄り添っているので、患者様のことを一番分かっているのが私達かもしれません。 スタッフみんなで協力し合いながら、もちろん看護師とも連携して仕事をします。 患者様急変時などは本当に頼りになりますので、安心してお世話ができます。 未経験でこの仕事を始める人が多いのが西武川越病院の特徴です。 飲食業、販売業、事務員、接客業など様々な経験のある人が働いています。 そしてほとんどの人が、入職後、介護福祉士の取得にチャレンジしています。 信じられないかもしれませんが、毎年3~5名ほど合格しています。 仮に、若くなくても、経験がなくても、西武川越病院にくれば、資格がとれて、安定して永く勤められ、社会のために働く充実感を味わうことができます。
薬剤師
薬局内で調剤・製剤業務に 取り組むだけではなく 入院患者様のベッドサイドに足を運び、 顔を合わせて服薬指導も行います。 医師や看護師とも連携をとりながら、 チームとして治療に携われます。 外来は少なく、急患もほぼないので、残業が少ないです。もちろん夜勤もありません。 家庭や自分の時間と両立しながら働けます。

INTERVIEW インタビュー

入職16年目・薬剤師
3回の産休&育休を支えてくれた心強い環境
現在、3人の子どもを持つ私はこれまでに3回の産休・育休を取らせていただきました。3回とも周囲のスタッフが温かく支えてくれましたし、復帰後は院内託児所に子どもを預けながら時短勤務で働けたので、とても環境に恵まれていたなと感じています。同じように仕事と育児を両立しているスタッフが多いので理解もあるのが心強いですね。
職種の枠を超えたスタッフ同士の厚い信頼関係
西武川越病院はとにかく気さくなスタッフが多い!長期療養型で患者様との信頼関係を大切にしている病院だからか、スタッフ同士もお互いコミュニケーションを意識して良好な関係を築いていこうと前向きな人が多いように思います。日頃からコミュニケーションがとれているから困ったときは助け合い。持ちつ持たれつの程よい関係性が居心地いいです。
ワークライフバランスを大切に出来る職場
スタッフ同士の連携がとれているから、仕事もスムーズ!ダラダラすることなく、定時でスパッと帰ることができます。お休みの希望もシフトを提出する際に伝えれば、基本は通るのでプライベートな時間もしっかり確保できます。シフトのお休みと有給休暇を合わせて連休を取得するスタッフも。旅行費用が安い時期に家族で旅行したり、子どもの授業参観に休みを取ったり。プライベートで思い切りリフレッシュしています♪

BENEFITS 福利厚生

子育て支援充実

*院内保育所あり (3歳迄の常時預かり及び学童までの臨時預かり) *産休・育休取得実績多数 *時短勤務可能 *子の看護休暇 取得率ほぼ100% *男性の育児休業取得者がのべ10名を超えました(2024年9月)

敷地内駐車場あり

敷地内駐車場から病院までは数十秒! 駐車場はもちろん無料です。 スタッフの7割近くが車通勤です。 通勤時間の目安は、 狭山市方面から10分~20分 南古谷方面から約30分 ふじみ野方面から約30分 坂戸、鶴ヶ島、方面からは30~40分 入間、飯能、日高方面からは40~50分 ※交通状況、時間帯により変動があります

送迎バスあり

JR川越駅 東武東上線川越駅 西口より送迎バスを運行しています。 西武新宿線 南大塚駅 南口より送迎バスを運行しています。 通勤専用バス(非公開)もありますので、安心して通勤できます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。