仕事に誇りを    地域に喜びを
喜多商店株式会社

ABOUT 会社紹介

地域の喜びのために。未経験から、くらしを支えるプロを目指しませんか?

喜多商店株式会社は、1981年の創業以来、精華町の皆様の生活を支える多彩なサービスを提供してまいりました。事業は、水道工事、ガス工事・LPガス・灯油販売、リフォーム工事・住宅設備、お米販売と、日々の暮らしに欠かせないインフラを幅広くカバーしています。 私たちは「関わるすべての人たちに多くの喜びを提供する」という経営理念のもと、お客様との信頼関係を大切にし、確かな技術と、お客様が自然と笑顔になる対応を心掛けています。 現在、主力事業となっている水道工事も、そんな理念からスタートしました。 元々はお米や油の販売から始まった喜多商店。地元の方々へ配達するうちに、水回りやガスのトラブルの相談を受けることが増えたんです。 そこから自分たちで解決できるように研鑽を重ね、水道工事においては、個人宅を中心に、公共工事まで幅広く手掛け、多くの実績を積み重ねてきました。今では「水回りで困ったら喜多商店」と、精華町の方に想起してもらえるまでに成長しました。 弊社はこれからも、地域密着型の企業として、地元の皆様に喜んでいただけるサービスを提供し、地域社会への貢献しつづけます。「お客様の喜びを共に分かち合う」ことをモットーに、これからも精進してまいります。 そのためには、まだまだ人が足りません。今は社長を含め、4名のスタッフとパートナー企業と協力して、人々の暮らしを支えています。そのため、お客様からの問い合わせが集中すると、泣く泣くお断りすることも。 もっともっと、地域の方に喜んでもらえる会社にしたい。そのために従業員を増やし、年中無休で対応できる会社を目指しています。また、スタッフが増えることで、従業員のワークライフバランスもより充実させることができます。より一層、ライフスタイルに合わせた休みが取得可能になり、仕事もプライベートも充実する。働きがいと働きやすさを両立する会社を目指します。

BUSINESS 事業内容

地域密着で45年、住まいのインフラを守り続けています。

水回り工事・修理|暮らしのインフラを守る仕事
キッチン・浴室・トイレなどの水漏れ修理から、給排水設備の設置、下水道切替工事まで幅広く対応しています。生活に直結する水回りのトラブルを迅速・丁寧に解決し、お客様の安心を守るのが私たちの使命です。地域密着の強みを活かし、長年培った技術と経験をもとに、お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な施工を行います。
ガス設備・灯油販売|エネルギー供給で暮らしを支える
家庭用・業務用のガス設備の設置や点検、LPガス・灯油の販売を通じて、地域のエネルギー供給を支えています。安全管理を徹底し、災害時の備えも含めた信頼性の高いサービスを提供。地域のお客様との関係を大切にし、長く安心して利用していただけるよう、誠実な対応を心がけています。お客様が毎日使う機器の修理や、新しい設備の設置は、お客様から頂ける感謝も大きく、やりがいにつながっています。
リフォーム・住宅設備|快適な住まいを実現する仕事
住宅のリフォームや設備の導入を通じて、お客様の暮らしをより快適にする仕事です。トイレや浴室の改修、最新の住宅設備の導入など、一人ひとりのライフスタイルや予算に合わせた提案を行います。リフォームは、お客様の最適解を形にするクリエイティブな仕事であり、やりがいの大きい分野です。施工の技術だけでなく、提案力やコミュニケーション力も身につきます。未経験からでも先輩の指導を受けながら学べる環境が整っており、住まいのプロとして成長できるチャンスがあります。
お米の販売|美味しいお米を地域に届ける仕事
地元の皆様に、美味しく安全なお米をお届けする仕事です。産地や品質にこだわり、厳選したお米を販売。また、水回りやリフォームとは異なる事業ながら、「暮らしを支える」という共通の想いのもと、お客様との信頼関係を大切にしています。

WORK 仕事紹介

水回り・住宅設備の設置・メンテナンス工事をお任せします。

水道・住宅設備メンテナンスエンジニア
水道、ガス、電気設備など、住宅に関する幅広い工事を担当いただきます。 工事は、新築、リフォーム、下水切り替え、修理など、多岐にわたります。 例: 蛇口の交換、給湯器の交換、排水詰まり、トイレの修理、屋根の修理、ドアノブの交換など ※ オール電化の住宅のエコキュート設置など、他業種の依頼にも対応しています。 自社で対応できない場合は、長年の協力業者ネットワークを活かして、適切な業者を手配します。 対応エリア: 精華町内の一軒家が中心です(8~9割) その他賃貸アパート、事業所(オフィス)など 精華町から自動車で片道30分圏内の地域をカバーしています。 <入社後の流れ> 1年目は、先輩社員(30代2名)の同行で業務を覚えていただきます。 見学だけではなく、簡易な工事から徐々に慣れてもらい、できるようになった案件から、一人での訪問も増やしていくイメージです。 1年後に修理案件を一人で担当してもらえるようになるとありがたいです。 同行現場で、代表が原因や対処の説明などフォローすることもあります。 特定の社員にずっと付いてもらうのではなく、会社全体でサポートする方針です。 事務所内では、先輩の事務処理(見積もり・請求書の入力など)のサポートを行なっていただくことからスタートし、自身で対応した工事の事務処理から自身で行なってもらえたらと考えています。 2〜3年を目安に、独り立ちを目指していただきます。 (幅広い修理をカバーしているため、3年目以降でも、わからないことは出てきますが、気軽に相談しあえる風土があります) <1日のスケジュール> 8:00 出社・朝礼 9:00 現地初回訪問・調査・提案(・施工) 11:00 事務処理(見積書作成など)材料発注(翌日の訪問準備) 12:00 昼休憩(1h) 13:00 訪問や事務作業(請求書発行) ガスの配達、ガス検診、 ※訪問は1日に2~5件程度 16:30 帰社・事務処理 17:30 退社(お疲れ様でした!)

INTERVIEW インタビュー

M/入社8年目
未経験でも大丈夫ですか?
私も入社したての頃は、「あれ取ってきてー!」とお願いされた工具の名前すら分からないような状態でした。覚えることは多いですが、何回聞いても、失敗しても怒られることはないので、困ったらすぐ相談して覚えていくことができました。今では、一人で任せてもらえる工事も増えて、楽しく働けていますね。
社内にはどんな人が働いていますか?
明るい人が多くて、よく喋る人も多いですね。うちの専務なんかは相当マニアックな趣味もありますし(笑)。バラエティに富んでいるんで誰かしらとは馬が合うというか。仲間の輪には入りやすい会社じゃないかなと思いますよ。
残業は多いですか?
残業はまったくと言っていいほどしてないですね。基本的に夕方の6時くらいにはもう会社を出ているんで。家が近いので、6時過ぎには家のソファーに寝転がってる感じです。笑 独身の頃はよく友達と仕事終わりに飲みにでかけてましたね。結婚してからは、妻と動画をいっしょにご飯を食べたり、動画を見て過ごすことが多いと思います。
喜多商店の特徴ってなんですか?
地域のお客様にとことん寄り添う会社かなぁと。例えば、出張料をうちの会社は全く請求しないんですよ。大手のメーカーさんとかだと、見積もりや修理などで出張してもらうだけで費用が発生するんですけど。地元密着のうちだからこそ、お客様に負担が少なくできるのが特徴の一つかなと思いますね。 あとは、お客さんが喜んでくれることをやる。っていうのが社長もよく言っていることで。営業ノルマに追われるとかも全くないので、その辺のストレスがないのも嬉しいですね。

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
未経験の方でも大丈夫です。喜多商店のスタッフも、もともとは全員が未経験でした。また、今でもお客様の幅広いご相談を受け付けているので、経験したことがない工事をすることもあります。そのため、出来なくても困ったら相談してもらうことができれば、社長や先輩スタッフが何度でも教えてあげられると思います。
出張は多いですか?
お客様のご自宅や地域の公共工事のために、日帰りの出張(車で30分圏内)がほとんどです。宿泊が必要な出張は年に1度あるかないかです。
どんな社風の会社ですか?
お客様に誠実に向き合い、最善の提案をすることを大切にしています。職人気質なメンバーが多いですが、困ったことがあればすぐに相談できるフラットな環境です。また、仕事とプライベートのメリハリを大切にし、自由に休みを取りやすい職場です。
仕事は体力的にきついですか?
道工事ではコンクリートを掘ったり、床下に潜って作業することもあるため、一定の体力は必要です。しかし、夏場の暑さ対策として、空調服や飲料の支給を行なっています。また、日中の暑い時間を休憩にするシフトの導入を検討するなど、働きやすい環境づくりを進めています。
残業はありますか?
ほぼ残業はありません。月平均の残業時間は直近3ヶ月で、約1~5時間程度です。