北長瀬こども矯正歯科 求人特設ページ
医療法人社団ALBUS

ABOUT 会社紹介

私たちの想い

『学び育てる歯科医院を目指して』 生涯健やかな人生を送っていただくために、 子どものうちから健康を学んで育ってほしい。 そのような想いから、当院ではマタニティ歯科、0歳からの予防歯科 離乳食期からの食支援、子育て支援を行います。 治療だけでなく、知識を得ることで、子どもが自ら健康を意識できるようになります。 そんな「健康」の学校になれるような歯科医院を目指しております。 『働きやすさと働きがいのある職場へ』 当院ではスタッフが安心して働ける職場を目指し、チェア台数に比べて多くのスタッフを採用することで、以下の取り組みを進めています。 • 有給休暇が取りやすい職場環境の整備 • 一人ひとりの業務負担を軽減し、仕事に集中できる環境づくり • 訪問診療を通じた予防医療の推進 • 食育を通じた健康啓蒙活動の実施 • スタッフや子どもたちが楽しく過ごせる環境の提供 患者様の健康を守るためには、まずスタッフが気持ちよく働けることが一番大切だと考えています。働きやすさを感じながら、働きがいを得られる環境づくりにこれからも力を注ぎ続けます。

BUSINESS 事業内容

生涯カリエスフリーを目指す、小児期からの予防歯科・矯正歯科を一緒に作る仲間を募集します!

クリニックでの歯科診療内容
■ 赤ちゃんからの予防歯科 小児歯科では、予防に重点をおいた治療を行なっています。また、赤ちゃん歯科では、0〜3歳のお子様の診療を行なっています。むし歯予防だけでなく、口腔機能の発育にも力を入れています。 ■ こどもの歯列矯正 マイオブレイスやインビザラインなどのマウスピース型の矯正治療をメインで行なっています。 ■ スペシャルニーズ歯科 歯科治療時に特別な配慮が必要な方々への診療を行なっています。 ■ マタニティ歯科 妊産婦の歯科治療やマイナス1歳からの予防歯科の指導や治療を行なっております。
訪問歯科診療内容
■ 訪問診療 障がいをお持ちの方や要介護高齢者など、通院が困難な方への訪問診療を行なっています。患者さんの希望があれば外来診療さながらの歯周治療・保存治療・歯内療法・補綴治療・外科処置などもご自宅でじっくりと時間をとって行なっています。 ■ 摂食・嚥下リハビリテーション 北長瀬こども矯正歯科は高齢者や障がいをお持ちの方への訪問診療に力を入れています。 お一人での通院が困難になると、歯のことは後回しになってしまう傾向がまだまだあります。 それによって認知症を始めとする様々な疾患の発症・進行のきっかけになることがあります。 そのような「通院困難」な高齢者や障害者の方々でも、 誰もが安心して歯科治療や口腔ケアを受けられる環境を作り、 岡山を日本一の健康都市にすることが私達の働く目的です。 その為には 歯科衛生士さん、言語聴覚士さん、管理栄養士さん など様々な職種の皆様のお力が必要不可欠になります。

WORK 仕事紹介

予防歯科に対して本気で取り組み、子ども達の明るい未来をつくる仲間たち

歯科衛生士
北長瀬こども矯正歯科では予防で通ってくださっているお子様の虫歯治療は非常に少ないのが特徴です。 それは患者さんを「生涯カリエスフリーで、歯のことで一生困らないようにすること」がスタッフ全員の目標だからです。 そのためには、従来の歯科医院によくある光景の「虫歯治療をしてから予防歯科の大切さを伝える」のではなく、「虫歯になる前の段階でリスクを判断し、適切な予防処置を行う」ことが大切であり、そこには歯科衛生士さんの力が必要不可欠です。 === 歯科衛生士業務全般(TBI、PMTC、Sc、SRP、口腔ケアなど) ●EMSエアフロー導入済み● 訪問ではご年配の方、外来では小児・マタニティ診療が中心。 どちらも長期的なお付き合いとなることが多く、 コミュニケーションが大切になります。 会話を楽しめる方は特に活躍できる職場です◎ ■機材設備 CT・セファロ、クラスB滅菌機、歯科用マイクロスコープ、iTero 5Dなど
歯科技工士
当院は、小児矯正を中心に地域に密着した歯科診療を行う歯科医院です。 将来的なデジタル技工分野の発展を見据え、インハウスアライナーによる矯正装置の製作を中心としたデジタル技工を行います。 これからの歯科技工士には、デジタル技工のスキルが不可欠だと考えています。 当院では、最先端の設備と環境で技術を学び、実践を通じてスキルアップできる機会を提供することで、歯科技工士としての技術力を高めるためのサポートをします。 「これからの時代の歯科技工士」を共に目指していきましょう。 === 歯科技工士業務全般 • シェイプメモリーアライナー(SMA)のデザインおよび製作 • CADソフトを使用し、模型レスでのアライナー製作 • ダイレクトプリントによる効率的な製造 • 矯正治療に関するデジタル技工の全般業務 • 訪問診療用の補助技工(石膏模型作成・仮歯製作など)

INTERVIEW インタビュー

相山 達也/院長
略歴/所属学会等
略歴=== 2010年 岡山大学歯学部卒 2011年 岡山大学病院にて研修修了/倉敷市の歯科医院で勤務 2014年 岡山市の歯科医院で勤務 2017年 小児矯正専門医院にて勤務/訪問歯科部門長就任 2021年7月 北長瀬こども矯正歯科開業 所属学会等=== 日本アライナー矯正歯科研究会(JAAO) 老年歯科医学会所属 日本小児歯科学会所属 JIPI 所属 摂食嚥下リハビリテーション従事者研修会 上級コース 修了

BENEFITS 福利厚生

昼食代支給*お菓子の提供あり*

◎昼食代は医院で負担!お弁当をとったり訪問先で外食したりしています。 ◎お菓子も準備していますので、休憩時間はゆっくりくつろいでくださいね。

賞与あり(前年度実績4ヶ月分)

頑張ってくれた分はしっかり評価します! 前年度実績は4ヶ月分です*

学習費用をサポート

研修会・勉強会・学会等の参加費用は当院が負担します。(当院が認めたものに限る) それだけでなく、意欲のある方には当院から学びの場を積極的に提供します。

EMSエアフロー導入済み

当院はEMSエアフローを導入しています。 未経験やブランクのある方でも、安心してスキルアップを目指せる環境を整えています*

FAQ よくある質問

未経験で仕事ができるか心配です。
未経験でも無理なくお仕事に慣れてもらえるよう、入職後1~3ヶ月間の研修を大事にしています。いきなり患者さん対応を任せることはありませんので、安心して下さい! 未経験から始めた職員がたくさんいます。 研修内容(予定) 1ヶ月目:まずは見学ベースで、少しずつできるところから業務を進めます。 2ヶ月目:徐々に練習しながら仕事を覚えていきましょう。先輩が業務時間内に指導をしながら進めていきます。 3ヶ月目:一通りのことを覚えてきたら実践しつつ、フィードバックもしていきます。
いきなり面接ではなく、見学やお話を聞くだけもできますか?
もちろん可能です。 まずはしっかり北長瀬こども矯正歯科のことを知ってもらい、良いなと思ったらご応募ください。 どんな質問でもお気軽にお話しくださいね*
残業はありますか?
残業はほぼありませんので、オンオフしっかりメリハリをつけることができます。有給も取得しやすいので、趣味や遊びもしっかり楽しんでくださいね。
どんな人が向いていますか?
訪問ではご年配の方、外来では小児・マタニティ診療が中心。 どちらも長期的なお付き合いとなることが多く、コミュニケーションが大切になります。会話を楽しめる方は特に活躍できる職場です。 また、当院は地域の方々に貢献できるよう、「予防・小児・訪問診療」を中心としたクリニックづくりを進めていきたいと考えています。従来の歯科医院によくある光景の「虫歯治療をしてから予防歯科の大切さを伝える」のではなく、「虫歯になる前の段階でリスクを判断し、適切な予防処置を行う」ことが大切であり、そこには歯科衛生士さんや歯科技工士さんのお力が必要不可欠です。 予防歯科に対して本気で取り組み、子ども達の明るい未来をつくる仲間を募集しています。想いに共感していただける方、ぜひ一緒に働きましょう。
頑張りは評価してくれますか?
未経験からのスタートでも安心して働けるよう取り組んでいます。しっかり頑張ってくだされば、管理者候補にもなっていただけます。専門性の追求も、もちろん応援しますよ*
転勤はありますか?
転勤はありません。
子育て世代の職員さんはおられますか?
子育てを経験している職員も多くいます。 子育てと両立できる環境を整えながら、社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。
職員さんの仲は良いですか?
職員同士とてもわきあいあいと過ごしてくれていることが自慢です* ぜひ見学の際に雰囲気など見てみてください。少しでもそんな雰囲気が伝われば嬉しいです。
研修会に参加したいのですが費用は自己負担ですか?
当院が認めた研修会であれば費用は当院が負担します。 自己研鑽をする職員には惜しみなくサポートします。
現在歯科助手の求人はしていますか?
ありがたいことにご応募いただき、現在は求人をストップしています。 ただ今後も地域にとってより良い歯科医院を目指すため、新しい仲間を募集するタイミングがありますので、よろしければInstagramをフォローしてもらえたら、リアルタイムで情報を発信します。なので、よければフォローをお願いします。 もしタイミングが合いましたら、ぜひご応募いただければ嬉しいです。 「kitanagase_kids」で検索いただければ、出てきます。