求む!学びを活かす整体院の理学療法士
合同会社グッドヘルスケア

ABOUT 会社紹介

理学療法士有資格者が、今よりもっと誇りを持って働ける未来をつくりたかった。

私たちは、KINMAQ(キンマク)整体院のフランチャイズ加盟店として、理学療法士の新しいキャリアの可能性を広げる場をつくりたいと考え、この院を立ち上げました。 きっかけは、私自身が全国の講習会で理学療法士有資格者に技術指導をする中で、特に若手を中心に「将来への不安」や「学び方が分からない」といった悩みを多く聞くようになったことです。 理学療法士は国家資格でありながら、病院では制度の制約により、どれだけ学んでも給料は上がりづらく、評価もされにくい構造があります。 1年目でも10年目でも、患者さんから得られる報酬は同じ。どれだけ時間とお金をかけて勉強しても、それが直接報われることは少ない。 努力が実を結ばない現実に、多くの理学療法士有資格者がモヤモヤを抱えています。 だからこそ、自費の世界で「学んだ分だけ、患者さんに喜ばれ、評価される」環境をつくりたい。 そして、患者さんだけでなく、理学療法士自身も“努力が収入ややりがいにつながる”場所で働けるようにしたい。 そんな想いから、KINMAQ本部の掲げる「理学療法士が輝く“夢あふれる未来”に貢献する」というミッションに共感し、この整体院をオープンしました。 当院では「筋膜マニュピレーション」という専門技術を軸に、理学療法士有資格者が確かな根拠と技術を持って施術を行います。 目の前のお客様と本気で向き合いたい、もっと自分らしく、誇りを持って働きたい。 そんな理学療法士有資格者の想いを、ここでなら実現できます。 理学療法士有資格者が「この仕事を選んでよかった」と心から思える未来を、私たちは本気でつくろうとしています。

BUSINESS 事業内容

筋膜を軸に、お客様の姿勢や過去のケガまで深く読み解き、“改善を促す施術”ができる整体院です。

KINMAQ整体院 本厚木院
当院は、本厚木駅から徒歩5分の場所にあるKINMAQ整体院 本厚木院です。 提供しているのは、筋膜に着目した「筋膜マニュピレーション」を中心とした施術。 スタッフは全員が国家資格を持つ理学療法士有資格者で、肩こり・腰痛・しびれ・めまい・不眠など、幅広い症状に対して、全身のつながりを読み解きながら根本的な改善を目指します。 私たちの施術には、あるこだわりがあります。 例えば「肩が上がらない」という症状が、実は過去の足首の捻挫から姿勢が崩れ、その影響が肩に出ている——そんなケースも少なくありません。 そのため、現在の症状だけでなく、これまでの身体の履歴までさかのぼり、丁寧なヒアリングと評価を通じて根本原因を見つけることにこだわっています。 また、当院の施術方針は一つの技術に縛られず、「筋膜マニュピレーション」をベースにしながら、さまざまな角度からのアプローチも積極的に取り入れています。 真面目な理学療法士ほど、学びの道で迷いがちです。 だからこそ、まずは“技術の土台”をしっかり身につけ、自信をもってお客様と向き合えるような成長の仕組みを大切にしています。 自費であるからこそ、一人ひとりと深く向き合える。 そして、お客様にも、働くスタッフにも、「ここに来てよかった」と思ってもらえる整体院であり続けたいと考えています。

WORK 仕事紹介

お客様一人ひとりと、しっかり向き合える”理学療法士の仕事です。

理学療法士のセラピスト
お任せするのは、整体を中心としたセラピスト業務です。 1日あたりの施術人数は最大で8名ほど。時間に追われるのではなく、じっくりとお客様と向き合いながら、原因を探り、アプローチしていく仕事です。 また、施術の合間には技術研修や接遇に関するマインドトレーニングもあり、日々の実践の中で自然とスキルアップしていける仕組みがあります。 ■ 一日の流れ(平日) 【09:45】出社・清掃・朝礼 【10:00】開店・午前施術・カルテ記入・書類業務 【14:00】休憩(休憩2時間) 【16:00】午後施術・カルテ記入・書類業務 【20:00】閉店作業 ※お客様対応の合間に、研修や技術トレーニングを実施することもございます。 ※土日祝は10:00〜18:30(実働8時間/休憩1時間) ■教育・サポート体制 ・本部の教育担当による定期的なフィードバック ・動画チェックや現場同行など、技術指導が充実 ・他院との交流や研修会で、悩みや学びをシェアできる機会も多数 ■ 歓迎する方 現在は、理学療法士有資格者として5年以上の臨床経験がある方を特に歓迎しています。 その理由は、当院に来られるお客様の症状が非常に多岐にわたるからです。 骨折後の機能障害、脳神経系の後遺症、自律神経の乱れによる不定愁訴など、一般的な症状にとどまらず、幅広い状態のお客様が来院されます。こうした多様なケースに対応するためには、これまでの経験を通じて得た「評価力」や「柔軟な判断力」が不可欠です。 また、施術の現場では、お客様と一対一で関わり、その方の“人生”に深く踏み込む場面もあります。 そのため、これまでに多くの疾患・症状と向き合ってきた経験がある方のほうが、お客様にとっても、そして一緒に働くスタッフにとっても安心です。 とはいえ、経験年数だけでは測れない「熱意」や「素直さ」「学ぶ意欲」をお持ちの方も大歓迎です。 「もっとお客様の役に立ちたい」「本当の意味で理学療法士として力を発揮したい」 そんな気持ちをお持ちの方であれば、まずはぜひ一度お話ししましょう。

INTERVIEW インタビュー

理学療法士
これまでのご経歴と、転職のきっかけを教えてください
総合病院で6年間、老人保健施設で2年間、理学療法士として勤務していました。仕事にはやりがいがありましたが、将来的な成長や広がりに限界を感じるように。もっと主体的に学び、挑戦できる環境を求めて転職を考えていたときに、知人からKINMAQ整体院の話を聞き、「施術以外にも学びがある」と感じて入社を決意しました。
KINMAQ整体院を選んだ理由と、入社前の不安について教えてください
筋膜マニュピュレーションという専門性の高い技術を学べる環境に魅力を感じました。自費でお客様に選ばれる立場で力を試したいという思いもありましたが、一方で、自分の知識や経験、技術を生かせるという不安もありました。
実際に働いてみてどうでしたか?
入社後すぐに1ヶ月間の研修があり、基礎から技術をしっかり学べたことで、自信を持って施術に向き合えるようになりました。技術だけでなく、接客やヒアリングの重要性も実感しています。さらに、店舗運営や集客にも関わることができ、施術者としてだけでは得られない経験ができています。
どんな人と一緒に働きたいですか?また、合わない人はどんなタイプでしょうか?
理学療法そのものが好きで、学び続けたい気持ちのある方や、お客様との対話を大切にできる方とは、ぜひ一緒に働きたいです。人と話すことが好きな方にも向いていると思います。 逆に、人との関わりに苦手意識が強い方は、最初は難しさを感じるかもしれません。ただし、それは「向いていない」というより、これまで接客やヒアリングの機会がなかっただけだと思います。私もそうでした。 なので、「信頼関係を築けるようになりたい」という意欲があれば、研修や現場でのフォローを通じて、しっかりと成長できますのでご安心ください。
入社を検討している方へメッセージをお願いします
「もっと成長したい」「今の環境に物足りなさを感じている」そんな方にとって、ここは大きな転機になると思います。自費診療だからこそ責任はありますが、その分成果がダイレクトに感じられ、自分の力を試せる場所です。本気でお客様と向き合い、自分のキャリアを切り拓きたい方と、一緒に働けたら嬉しいです!

BENEFITS 福利厚生

研修制度

自費が未経験の方も安心してスタートできるよう、年間480時間にわたる充実した研修制度をご用意しています。 ・事前学習(入社前の基礎知識習得) ・初期研修(業務の流れや基本スキルの習得) ・エリア別研修(月次・エリアごとのフォローアップ) ・グループ別研修(職種別・役割別の実践強化) 技術だけでなく、接客や接遇など人と向き合う力も身につけられる研修内容となっています。 自信をもって現場に立てるよう、しっかりサポートします。

学会参加・外部研修費の補助制度

社員一人ひとりのスキルアップを応援するため、 外部研修や学会参加にかかる費用を年間最大20万円まで補助しています。 興味のある分野や専門性を深めたい内容について、会社がしっかりバックアップ。 自ら学びたい方にとって、成長し続けられる環境を整えています。

FAQ よくある質問

採用から入社までの流れを知りたいです
ご入社後、まず1ヶ月間はKINMAQ研修センターでの新人研修を受けていただきます。 この期間は給与が支給され、研修費用はかかりません。研修では、施術技術やカウンセリング技術、自費事業の基礎知識までを網羅的に学んでいただき、現場で必要となる力を実践形式で身につけていきます。研修修了後の2ヶ月目からは、実際に店舗に配属され、施術業務に入っていただきます。
面接から採用決定までどれくらいですか?
選考は、本社の採用担当との面接2回と、院のオーナーとの最終面接の合計3回を予定しています。 応募から内定までの期間は、おおよそ1週間から10日程度が目安となります。面接日程の調整などで多少前後する場合はありますが、スムーズな進行を心がけています。
現在他のお店で働いていますが面接できますか?
はい、現在お勤め中の方でも面接は可能です。勤務状況に応じて柔軟にスケジュールを調整いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
面接の前にオンラインで面談はできますか?
はい、可能です。ご希望があれば、事前に本社よりオンラインでの会社説明を行っています。必要に応じて、オーナーが直接ご説明に伺うことも可能ですので、不安なことや気になる点があれば遠慮なくご相談ください。
給料やお休みについて詳しく知りたいです
給与や勤務時間、休日などの詳細については、職種ページにてご案内しています。ご覧いただいた上で不明点があれば、個別にご説明いたします。