医療・福祉の未来に向けて
社会福祉法人 敬老福祉会

ABOUT 会社紹介

「愛と厳」 ~人を愛する優しさを持つために、己を律する厳しさを持つ~

事業方針 「利用者の方が主役」となり、利用者の方の尊厳を大切にした介護サービスを展開します。 「根拠に基づく介護」を展開し、介護の現場と介護に携わる者の「社会的地位向上」に貢献します。 私たちの「存在自体」が、地域の中で「安心して貰える」事業体となれるよう努めます。 働く職員が、「責任」と「やりがい」を持って、いきいきとできる職場環境を作ります。 志を一つにする法人と確りと「恊働」し、互いの能力を補い、「多様化する社会ニーズ」に適切に応えます。

BUSINESS 事業内容

全ての利用者に対し、法人の名に掲げる「敬老」の念を持って接し信頼に値するサービス提供者を目指します。

地域密着型 特別養護老人ホーム ヒルズ
古くに八万町には、地域のシンボル的存在として、慣れ親しまれた七つの小山「八万七つ山(ななつやま)」がございました。 奇しくも、私たちグループは「八万七つ山」の一つ「大崎山」の跡地に所在しています。このようなご縁により、私たちは小山を「丘(ヒル)」に喩え「ヒルズ(丘の複数形)」と命名させていただきました。  地域密着型特別養護老人ホーム「ヒルズ」が、地域の方々に慣れ親しまれ、「ユートピアの丘(理想郷の丘)」になりえますよう、邁進して参ります。 定員/29名(9名+10名+10名の小グループで生活していただけます。)
特別養護老人ホーム ピア
日常生活上、身体上著しい障害があるために常時介護を必要とするにも関らず、家庭において介護することが困難な状態にある方に対し、施設サービス計画に基づき、入浴・排泄・食事等の介護や日常生活のお世話、機能訓練、健康管理、療養上のお世話を行う施設です。 入浴は、坐位が困難な方でも可能な寝台浴槽や感染症等で個別入浴が必要な方等への対応を行っております。 座ったまま入浴可能な、リフト式の浴槽を2台設備。 その他様々なタイプを準備しております。 定員/50名(うち個室38室、二人部屋〈多床室〉2室、四人部屋〈多床室〉2室)
在宅介護支援センター ピア
在宅のご高齢者、またそれらのご家族等に対して、地域の身近な相談窓口として地域包括支援センターと連携し、在宅介護に関する総合的な相談に応じます。 サービス内容 在宅福祉サービスの総合相談窓口として支援を行います。 ご家族やご地域の方に向けて介護方法や介護技術に関する家族介護教室開催事業を開催します。 その他、地域包括支援センターと連携し、地域の高齢者に対する見守り支援等を行います。
デイサービスセンター ピア/ホームヘルパーステーション ピア
♦認知症対応型 デイサービスセンター 認知症で困っている方、不安な方をサポートします。 お一人お一人に応じた個別レクリエーションを行うとともに認知症の改善を目指します。 利用者の気持ちを第一に、手厚い対応をさせていただきます。 さまざまな行事・交流も活発に行っておりますので、人間関係が豊かになります。 介護負担の軽減で、ご家族にもゆとりが生まれます。 入浴や食事のサービスも行います。 車椅子の方でも安全にお迎えいたします。 定員/12名(小グループ活動実施しています) ♦ホームヘルパーステーション ピア(訪問介護) 訪問介護とは 訪問介護員(ホームヘルパー)が要介護者のご自宅を訪問し身体介護や生活援助などの必要なサービスを提供します。(本人以外のためにすることや、日常生活上の家事の範囲を超えることは介護保険サービスの 対象外です)

WORK 仕事紹介

敬老グループで働く魅力

柔軟な勤務体制で 家庭と両立できます!
働くスタッフ一人ひとりに配慮して、さまざまな勤務形態の相談に乗っています。日勤常勤はもちろん、半日だけ、土日休み固定のパート勤務など、オーダーメイドの対応が魅力です。小さなお子さんのいるママさん&パパさん、ご両親を介護中の方、さまざまな背景をお持ちの皆さんが活躍できます!
医療から介護福祉まで。 幅広く一連の流れを学べます!
療養型病院の森岡病院のほか老人保健施設、グループホーム、特別養護老人ホームといった施設が敷地内に揃っています。「在宅を学びたい!」「施設を経験してみたい!」といった際のスムーズな異動も魅力のひとつ。幅広い学びが得られる環境です!
風通しの良い人間関係、 協力体制はバッチリです!
スタッフ同士の話しやすさだけでなく、上司への相談しやすさなど、職員全体の協力体制が整っています。これは、年に数回、法人全体で開催される親睦会やお祭りなどで、施設や職種の垣根なく一致団結する風土が根付いているから。アットホームな雰囲気のなか、患者さん・入居者さんとゆっくり向き合う看護・介護を目指す方にピッタリの職場です!

INTERVIEW インタビュー

多職種の方のインタビューをホームページに掲載しております!
職員インタビュー
職員インタビューは下記URLよりご確認ください! 【敬老グループ 職員インタビュー】で検索! https://keirou-group.jp/recruit/interview/

BENEFITS 福利厚生

安心の福利厚生

♦健康保険 ♦厚生年金保険 ♦雇用保険 ♦労災保険 ◆退職金制度(勤続3年以上)

ライフイベントに応じた休業制度

働く上で安心して働き続けられる休暇制度を実施しています。 ♦産前休暇 ♦産後休暇 ♦育児休暇 ♦介護休暇

フォローアップ制度

入職後はマンツーマンで指導する体制を整えています。中途入職の方には、おおよそ2ヶ月間、新卒の方には1年ほどを目安にしていますが、不安の残る方にはその都度フォローを行っています。 当院のシステムでは誰かが絶対についてくれる安心感があります。

通勤の利便性

国道沿いでバイパスが近く、どの方面からも来やすいですよ。 また駅からも近いので、電車通勤で通うことができます。

FAQ よくある質問

応募から入職に至るまでの流れを教えてください。
【ご応募・お問合せ】 応募後、弊社からご連絡し、面接日程等の調整をさせて頂きます。 応募に関わるお問合せもお気軽にご連絡ください。 ↓ 【面接】 面接時には、履歴書・職務経歴書をご持参ください。 (資格をお持ちの方は、資格証のコピーをお持ちください。) 事業内容、働き方、仕事内容をご説明 ↓ 【面接結果のご連絡】 1週間以内に採否のご連絡を致します。 ↓ 【内定】 内定が決まりましたら入職日の調整等をさせて頂きます。 また、入所日までに必要な書類等もございますので、入職までの流れに関しましては改めてお伝えしております。 ↓ 【入社】 【医療・福祉の未来】に向けて共に歩んでいきましょう。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。