ひとりと向きあう。
社会福祉法人渓仁会

ABOUT 会社紹介

【社会福祉法人渓仁会】道内6つの市町村で70事業を展開。「ずーっと。」人と社会を支える 渓仁会グループ。

介護の社会化と謳われてスタートした介護保険制度も四半世紀を迎えます。 この制度の進展と共に少子高齢化も加速するなかで、私達介護サービスを提供する側には、常に工夫が求められ、 より良いチームケアができるようにと取組んできました。 介護の現場はいま、ダイバーシティにあふれた環境となりました。 次の仕事として介護の現場に飛び込んでこられた方、寸暇を活用して少しでも力になりたいと言う方、 さらには日本の介護を学びたいという外国人介護職の皆さん、そして障がいを持った方など多様性を極めています。 介護の仕事を通して、自ら学び成長させていただいているという思いは職員の誰もが抱いておりますが、 日々の振り返りも欠かせないのも介護の現場です。 地域の環境が変遷し、その事情に応じた地域の包括ケアシステムが進展していくなかで、 渓仁会の介護の思いを「ことば」にしたのが『ひとりと向きあう。』という法人の行動スローガンです。 ご利用者やこれから介護を必要とする方、ご家族、職員、地域のお一人おひとりが「ひとり」であり、 みんなの中の一人ではなく、かけがえのない「ひとり」です。 「ひとりの人生と真摯に向きあい」「自分らしく生きる」を支えるのが「向きあう」です。 スローガンに込めた思いを大切にし、これからも信頼される介護サービスに取組んでいきます。

BUSINESS 事業内容

【2022年に開設40周年を迎える伝統ある施設です】健康への不安や体力の低下により、日常生活に介助が必要な方々へ生活全般にわたるケアを提供している施設です。

自然も満喫できる高台にある施設です★
社会福祉法人で最初に開設された施設で、 来年開設40周年を迎える伝統ある施設です。 札幌市内が一望できる高台にあり、 自然が豊かな環境の中で働けますよ♪ 地域密着型で地域との交流が深く、 夏祭りや地域カフェなどに共同で参加しています。
働きやすいような工夫は…
いろいろなライフスタイルに対応するため短時間勤務や 勤務制限をするなど個別に工夫をしています。 「グッドジョブ賞」等など職員アワード制の実施(年1回表彰) 有資格者が多く、働きながら資格を取っている方が多数おり 資格取得をするための養成講座の実施だけでなく助成制度もあります。
多様な職種が勤務している施設です
特別養護老人ホ-ムの中にデイサービスや 介護予防センターが併設されているだけでなく、 軽費老人ホームやグル-プホーム、ヘルパーステーションなどが 隣接されており多様な職種が勤務しています。 職員の平均年齢は40歳代前半。 21歳から70歳代まで勤務しています。 外国人就労についても受け入れており、昨年から就労しています。
充実の人材育成制度
★新人職員の研修 渓仁会の理念や法人職員としての基礎知識などについて理解を深める事を目的とし、3ヶ月に1度研修を行っています。職員同士の交流が深まることにより、不安や悩みの解消にも繋がります。また、新人研修から3ヶ月経過後にはフォローアップ研修も実施。 ★役職者昇格研修 自身の役割の変化、求められるものへの理解を軸におき、「管理職としての意識改革」「部下の管理・育成」について学ぶ機会を設けています。 ★接遇研修会 適切な接遇は、介護サービスの信頼を左右する重要な要素と捉え毎年各施設で実施。 常に、ご利用者様へのサービス向上、職員同士でのチームワーク向上を目指しています。 このように、現在のご自身の役職や立場に応じて、様々な研修制度をご用意しています。 「一人で悩まない」「コミュニケーションを重視する」ことが、よりよいサービスが提供できるだけではなく、 ひとりひとりのキャリアアップに繋がっていくと思っています。

WORK 仕事紹介

スタッフ一人ひとりの生活スタイルや働き方を尊重☆前向きに取り組める環境づくりに力をいれております!スタッフ同士の助け合いや支え合いは当たり前♪

多様な働き方を尊重しています
働く時間や職種に関係なく、同じ目標に向かって 互いにモチベーションを高め合える職場です。 ワークライフバランスを重視!仕事でよいパフォーマンスを 出すには仕事とお休みのバランスが大切だと考えます。 働くにあたり、不安なことがあればすぐ相談できる環境☆ 介護・看護職員、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、管理栄養士、事務員など… 幅広い年齢層の方、また未経験者からベテランまで様々な方が働いている施設です。
社会や時代のニーズに応じた質の高いサービスの提供
ワーク・モチベーションやワーク・エンゲージメントといった 「仕事のやりがい」に関する因子は高いと考えます。 一方の「働きやすさ」を規定する「心身の健康状態」 「職場での人間関係」「労務環境」に関しては、渓仁会グループでは 「健康経営」の取り組みによって推進しています。 健康経営優良法人として保健・医療・福祉の渓仁会グループなので 健康面でのサポート、支援を受けることができます。
福利厚生、待遇充実!働きやすさを考えます☆
退職金制度、資格取得支援制度など福利厚生が充実しています。 法人全体で計画的な休暇の取得を推進しています。 仕事だけではなく、公私ともに相談を受ける体制(窓口)があります。 法人グループの企画する研修制度が充実しており、スキル向上が図れます。 様々な有資格者がおり、目指す資格のアドバイスを受けることができます。
福利厚生、待遇充実!働きやすさを考えます☆
退職金制度、資格取得支援制度など福利厚生が充実しています。 法人全体で計画的な休暇の取得を推進しています。 仕事だけではなく、公私ともに相談を受ける体制(窓口)があります。 法人グループの企画する研修制度が充実しており、スキル向上が図れます。 様々な有資格者がおり、目指す資格のアドバイスを受けることができます。

INTERVIEW インタビュー

介護スタッフさん
―介護職員の1日の流れ
ー8:45~10:00 早番スタッフと、ご利用者様の様子や体調についてしっかりと情報を共有します。 その後ベッド周りの環境を整え、気持ちの良い生活をご提供。 ー10:00~12:00 趣味活動やレクリエーションの時間です。 季節を感じられる行事などをご利用者様と一緒に楽しみましょう。 その後は、交代で職員のお昼休憩です。午後に備えてゆっくり休んでくださいね。 ー12:00~16:00 食事介助や入浴準備、お昼寝の後の水分補給やおやつタイムなど、ご利用者様の身の回りの介助をお願いします。 特に入浴の時間は、全身状態の確認などに目を配ります。 ー16:00~17:45 その日の記録業務などをおこなって退勤です。お疲れ様でした!

BENEFITS 福利厚生

職員の為に出来る事を最大限に考えております。

(育児支援) ・育児休業・・・子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます(1歳6ヶ月に達するまで延長可)。 ・子の看護休暇・・・子どもの怪我・病気の看護や予防接種・健康診断の付き添い等の際に、年間5日間まで休暇を取得することができます。 (介護支援) ・介護休業・・・家族が要介護状態にある際に、一定期間休業することができます。 ・介護休暇・・・要介護状態にある家族の介護をするため、年次有給休暇とは別に、年間5日間まで休暇を取得することができます。 ・慶弔見舞金制度・・・結婚・出産等の慶事には祝金が支給され、弔事には弔慰金が支給されます。また、傷病や災害等の各種見舞金制度があります。 ・資格取得支援・・・キャリアアップ支援規程による法人の業務に従事するために必要な資格取得のための資格試験に要する費用を助成します。 ・企業優待制度・・・法人で提携した各種企業について、優待価格での利用ができます。 (平成27年3月1日現在:21社と提携)

FAQ よくある質問

社会福祉法人渓仁会で働きたいのですが?
随時、職員を募集しております。 募集要項などは施設ごと確認いただけますが、 まずは施設の違いや特徴を知りたい、自分の希望に合う募集はあるか、 事前に見学は可能か、などのお問い合わせはお気軽に 法人本部(総合相談窓口)までメールまたはお電話(011-640-6767)で お問合せください。 【メールでのお問合せはこちら】 http://www.keijinkai.com/shafuku/inquiry
職員の採用はどのように行われるのですか?
基本的には、履歴書、健康診断書、卒業証明書又は卒業見込み証明書、 資格証明書、成績証明書の提出をいただき、試験又は選考により行います。
介護職として働きたいのですが資格がありません。採用してもらえますか?
入浴介助など日常生活上の介護業務に、非常勤職員として勤務することもできます。 なお、働きながら介護職員初任者研修を受講したり、介護福祉士などの資格を取得した職員もおります。
短時間で自分の都合の良い時間に働くことはできますか?
当法人では、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に取り組んでおります。 仕事と子育てや親の介護などとの両立をご支援いたします。 勤務にあたってのご希望などがございましたら、お気軽にご相談ください。
定年後も働くことができますか?
職員の定年が満60歳としておりますが、 ご希望される場合には原則70歳まで継続して働くことができます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

【社会福祉法人渓仁会】西円山敬樹園ホームヘルパーステーション

【正社員】訪問介護staff/サービス提供責任者のご経験者優遇!
月給 17万5700円 〜 22万6500円
地下鉄 東西線円山公園駅下車~市営バス⋯
【アルバイト・パート】訪問介護スタッフ/週1日~1日1時間~勤務可!
時給 1070円 〜 1760円
地下鉄 東西線円山公園駅下車~市営バス⋯

【社会福祉法人渓仁会】小規模多機能居宅介護事業所 西円山の丘

【社会福祉法人渓仁会】グループホーム西円山の丘

【アルバイト・パート】介護職員(グループホーム)/~2025年3月末まで
時給 1040円 〜 1070円
円山西町神社停留所 下車 徒歩約3分

【社会福祉法人渓仁会】札幌市中央区介護予防センター曙・幌西