「今までの経験。その全てがあなたの価値。」
株式会社ケイディーアイ

ABOUT 会社紹介

便利と本物から生まれる感動を目指して、デリバリーの可能性に挑戦します

進化と成長を続けるデリバリー業界において、我々ケイディーアイは、これからの数年間でスケールを拡大します。 今、私たちが求めている仲間は「様々な経験と価値観」をもった経営幹部となる資質をもった人材です。 景気に左右されづらいデリバリービジネスは年々成長を続けています。ですが、宅配サービスは既に第二ステップに突入しています。これまでは単に"便利"という事で利用されてきましたが、その時代も終わり、これからはどうすればお客様に喜ばれるか?のプラスアルファが求められています。 お客さまの声に耳を傾けた取り組みを重ねて成長し続けるためには、変化を恐れずに挑戦し続ける「人」の実行力が何よりも大切です。皆さんが培ってきた経験や価値観はデリバリービジネスの今後の成長、変化、進化に繋がります。 一緒に価値のある仕事を作り、デリバリーの可能性を広げましょう!

BUSINESS 事業内容

便利と本物から生まれる感動を目指して・・・ 我々は「デリバリーの可能性」に挑戦します。

フードデリバリー事業
本物の商品をご家庭にお届けしたい。 2003年10月、この想いから「宅配とんかつ 揚げもの屋」が始まりました。 小さいお子様がいるご家庭にも、様々な環境のご家庭にも、外食と変わらないお料理と感動できるサービスをお届けする事がケイディーアイの理念です。 ケイディーアイの三業態では春夏秋冬に応じてメニューを変えています。 その季節に美味しい食材やご当地メニューを全国各地から集めて、各店舗で新商品としてリリースしています。 それはケイディーアイの仲間たち一人ひとりのチャレンジスピリットから生まれたものです。そのチャレンジスピリットが商品の魅力を高めていき、お客様の満足に繋がっていくと信じています。 これからもお客様と、一緒に働く仲間、関わる皆様が感動できる「愛される店舗」を目指し、デリバリー事業の品質とサービスを高め、お客様の便利を創造する利便生活産業を目指します。

WORK 仕事紹介

しっかり休んで、しっかり働く。ONOFFの切り替えを大事にします。

店舗運営(店長)
◆丁寧なOJTを行います 「アルバイト経験しか無いけど大丈夫かな」という方もご安心ください。 丁寧なOJTにて調理や配達(デリバリー)の仕事を経験したうえで、業務の幅を少しずつ広げていってください。 ◆店舗マネジメントのノウハウ習得できます ・食材などの在庫管理 ・アルバイトスタッフたちのシフト管理 ・売上げの管理 ・新商品やブランドの開発 などの店舗運営にかかわる業務を担当することにより、店舗マネジメントのノウハウを習得できます。 ◆働き方改革宣言 「しっかり休んで、しっかり働く。ONOFFの切り替えを大事にします」 社員の休日は週に2日。 リフレッシュ休暇として、年に一度、7連休を取得します。 ※店舗運営(店長)経験後、エリアマネジャー、商品開発、教育等へとキャリアアップあり

BENEFITS 福利厚生

賞与・昇給

賞与:年2回(8月、2月) 昇給:年2回(3月、9月)

各種手当・福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費、家族手当、役職手当、退職金制度、制服貸与、住宅手当

休日・休暇

月8回休み(年間休日100日) 年に1回の7連休制度あり。

FAQ よくある質問

ケイディーアイの採用はどのように行うのですか?
当社の選考には筆記試験はありません。 人物重視の面接スタイルで、あなたの経験や、やりたい事等をぜひお聞かせください。また、店舗で活躍する姿を具体的にイメージしていただくため、「店舗見学」を随時開催し、働く人たちや提供する商品の完成度、当社の業態開発力をご覧いただいています。
どんな採用職種があるのですか?
すべて「総合職」となります。まずは店舗運営を通じてお客さまと触れ合い、多くのことを学んでください。 その後、「トレーナー」として活躍する方、「店長」になって店舗運営・管理のスキルを身に付ける方、本部スタッフとして「商品開発」「業態開発」「教育」などに携わっていただく方、 店長の教育やエリアマーケティングを行う「エリアマネジャー」になっていただく方など、さまざまなキャリアアップができる仕組みになっています。
女性の採用には積極的ですか?
現在は女性社員は少ないですが、今後は積極的に採用を進めてまいります。店舗クルーさんでは、多数の女性が活躍しています。
転勤はどのように決定されるのですか?
原則としてお住まいから通勤できる範囲(片道1時間以内)で決定しています。地域密着でのお仕事ですので基本的に転勤は少ないです。新店舗出店時には「成長機会」として転勤がありますが、本人との相談により決定します。
通勤には車を使用できますか?
バイク、電車での通勤が多いですが、移動距離が長い場合は使用できます。
宿舎に入居できますか?
地域採用の社員が多いため、宿舎はありませんが、今後の新規出店等のタイミングで入居体制を整えていく予定です。
評価制度はどのようになってますか?
独自に開発した「評価面談シート」によるフェアな評価制度があります。自己評価、1次上司評価、上司とのレビューというステップで行われ、業績評価だけでなく、経営理念がどのように実践されているのかを重視しています。
妻帯者ですが、奥さんや子供手当ってありますか?
奥様、お子様それぞれに家族手当が支給されます。お子様は、1子ずつ支給されます。
子供の学校行事や友人の結婚式など参加したいのですが、日曜日等は休めますか?
100%休めるとは言えませんが、社員の多くが仲間と協力し合って、週末に休日をとっています。特に学校行事、冠婚葬祭の為の休日は優先的に休みを取ってもらっています。
飲食店未経験ですが、チャンスはありますか?
大いにあります。飲食店未経験者でも、あなたの積んできたキャリアは必ず活きて来ます。当社には「独立支援」制度もありますので、キャリアの中で信頼関係を築き、いずれはビジネスパートナーとしてお互いに成長しあえる関係性を目指しています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。