名物『川俣シャモ』の魅力を届ける
株式会社川俣町農業振興公社

ABOUT 会社紹介

川俣発ブランド鶏を全国へ

当社は、ふくしま三大ブランド鶏の一つにも数えられる「川俣シャモ」を始めとする町特産品の加工や販売を行っています。 <事業内容> ・川俣シャモの加工 ・川俣シャモの販売をメインとしたイベント出店 ・小売店へのシャモ販売 ・ECサイトによる川俣シャモの販売 ・道の駅かわまたのシャモ料理店「シャモール」の運営 ・かわまた銘品館「シルクピア」の運営 など

BUSINESS 事業内容

川俣シャモをはじめとした各種事業

川俣シャモとは?
ふくしま三大ブランド鶏の一つにも数えられる『川俣シャモ』 その特徴的な風味と高い品質から日本国内外で高く評価されています。 脂っぽくないのに深みのあるコク、固すぎず柔らかすぎない適度な弾力の肉質になります。 噛めば噛むほど、肉の中に閉じ込められた、鶏本来の旨味が ジュワ~とお口の中に広がります。 呑み込むのがもったいない、お口の中で じっくり味わっていただける地鶏です。
川俣町の特産である『川俣シャモ』の加工・販売
◾️川俣シャモ商品の加工・販売 <加工業務> ・生肉・燻製・レトルト加工品等の製造や加工 <販売業務> ・既存の卸先や小売店への販売促進、新商品の企画・開発 ・取引先様への配送作業・出荷量の調整など ・全国各地でのイベント出店 など
道の駅かわまたのシャモ料理店『シャモール』の運営
当社が『道の駅かわまた』内の施設で運営するレストラン『Shamoll(シャモール)』は、その名の通りブランドの発信を目的に、川俣シャモに特化したメニューを提供するレストランです。 レストラン名物は、当店オリジナルの割下で川俣シャモ肉を川俣シャモの卵でとじた『親子丼』。 親子丼発祥の店としても知られる日本橋・人形町の名店『玉ひで』監修のもと、川俣シャモの魅力をふんだんに味わえるよう考案された当メニューを目当てに、県外から訪れるお客様も多くいらっしゃいます。 その他にもモモ肉を使用した油淋鶏や、ささ身を贅沢にトッピングしたパスタなど、和・洋・中のジャンル隔たりなく、川俣シャモの魅力を最大限に活かした各種メニューを日々提供しています。 <店舗情報> 営業時間:10:00~15:00 (ランチタイム~14:00) 定休日:毎週火曜日(月曜祝日の場合変更あり)
かわまた銘品館シルクピアの運営
『道の駅かわまた』にある『かわまた銘品館シルクピア』の運営を行っています。 川俣シャモだけでなく、川俣シルクや伝統的な木桶など川俣町の銘品を各種取り揃えています。 町のイベントや観光情報、道路情報を提供、ドライバーの休憩場所であったり、人と地域の交流の拠点となっています。 <店舗情報> 営業時間:9:00~18:00

WORK 仕事紹介

募集中のお仕事

現在募集中の職種はこちら!
【正社員】 ・川俣シャモの製造、加工 【アルバイト・パート】 ・道の駅かわまたのシャモ料理店『シャモール』のホールスタッフ ・道の駅かわまたのシャモ料理店『シャモール』の調理スタッフ ・かわまた銘品館シルクピアの店舗スタッフ 川俣町の特産品である『川俣シャモ』を全国に広める地域産業の担い手として、私たちとともに挑戦を続けていくフレッシュな人材のご応募をお待ちしております!

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など社会保険完備!

マイカー通勤OK! まかない提供あり(シャモール)

マイカー通勤OKです。 シャモールでは、一律250円で当店自慢メニューの「まかない」提供もあります!

移住を伴う就職・転職者向けの住宅サポート

"弊社は「川俣町・移住定住等支援事業」に参加し移住者の就職を歓迎しています! 川俣町では、移住者向けに様々な補助制度があり、以下のような制度の活用が可能です。 【かわまた暮らし体験住宅】 暮らしを手軽に体験できる戸建ての宿泊施設があり、面接等でお越しの際もご利用が可能!(一泊2,350円) 【リノベーション済みの公営住宅】 移住者向けリノベーション済み公営住宅の4戸をご利用可能!2LDK(53.08㎡)(月額3万円) 【ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金】 ふくしま12市町村への往復交通費を約半額補助!就職面談や現地での先輩移住者訪問、物件探しにご利用可能です。 【移住支援金】 全国からの移住者が対象!はじめてのふくしま12市町村移住なら最大200万円の支給制度があります。 【住宅取得支援奨励金】 県外から転入して1年以内に住宅(新築・中古住宅)を取得した方へ、取得費用の一部を支給(最大200万円) 【空き家改修等支援金】 空き家を購入して改修・片付けした移住者へ、その費用の一部を支給(最大250万) 【移住者の繋がりを作る交流イベント】 移住者向けの交流会・異業種交流会」など、多数の交流会を実施しております! (※各制度には規程があるため活用の際には必ず行政等のご案内を参照するか、下記の川俣町移住・定住相談支援センターにお問い合わせください) また、町内には様々なサークル活動、スポーツ活動等があり、里山暮らしを楽しんでいます! 卓球、スポーツ吹矢、グラウンドゴルフ、ボッチャ、ヨガ、ウォーキング、ランニング、ダンス、舞踊、芸能伝承・盆踊り、歴史、民謡、ギター、カラオケ、ケーナ、美術、書道、写真、将棋、蕎麦打ち、パン教室など多数 詳細については、移住者支援情報はポータルサイト「かわまた暮らし」に集約していますので、あわせてご覧ください。 【川俣町移住・定住相談支援センター】 平日 8時30分~17時15分 電話でのご相談:070-4851-6912 問い合わせフォーム:https://x.gd/ckged"

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。