板金屋根で、建築業界と福島県に新しい風景をつくる会社。
勝山板金工業株式会社

ABOUT 会社紹介

安全・安心の新しい技術やデザインの導入で、魅力的で創造的に変貌する「板金の世界」。

実は2011年以降、一般家屋の屋根の補修・改修・新築では「瓦」から、金属製の「板金屋根」が多く用いられるようになったことをご存知でしょうか。 勝山板金工業株式会社が取り扱う、ガルバリウム鋼板など金属製の板金屋根は防水性・耐久性・断熱性に優れ、瓦を用いたものより圧倒的に軽量なため、地震による倒壊などの被害を最小限に抑えることが可能であるとされています。現在では、福島県内にとどまらず、さまざまな場所の屋根材として使用されています。 また板金は一般家屋の屋根のほか、現在ではクリニックや店舗、ガレージなどのさまざまな形状の建物の屋根・外壁・雨樋への施工、さらにはスカイライトチューブ(太陽光を屋内に取り込む照明システム)といった新しい技術の採用を可能としています。 奇しくも震災のあった年に事業を開始した当社では、確かな技術力で屋根工事・外壁工事・雨樋工事などをお客様の暮らしの安全・安心を守るために板金を用いた施工を行なっています。 また当社は、従業員の年齢層が10~40代メインという、いわゆる「若い会社」です。築き上げてきた技術力を確実に継承していくとともに、建築業界における働き方の面などで、常にさまざまな新しい取り組み(時差出勤など)を取り入れている、フレッシュな感覚を持ち合わせた会社、いわば建築業界の新しい風景を作る会社でもあります。 今、板金の世界は新しい技術やデザインの導入により、魅力的で創造的な世界へと変貌。そして職場環境自体も美しく、快適・生活な空間へと生まれ変わっている真っ最中です。 福島の新しい風景づくりの中で、ぜひ活躍してみませんか!

BUSINESS 事業内容

屋根板金・外壁工事・金属製部材の制作、加工・改修工事
当社では「板金」および金属加工の技術を用い、屋根工事・板金工事・外壁工事・雨樋工事・ステンレス工事などに対応。 またスカイライトチューブ(太陽光を屋内に取り込む照明システム)など、新しい技術の導入事例も多数持っています。 使用する鋼板部材のカットおよび曲げ加工は弊社工場内で行い、建築現場まで配送しています。

WORK 仕事紹介

■現在募集中の職種

屋根工事・外壁工事の建築板金工
☆さまざまな工場から一般住宅まで、「板金」を使用した屋根工事や外壁工事の作業に従事していただきます。 <具体的には> ・屋根工事・板金工事・外壁工事・雨樋工事・ステンレス工事 など ※主な現場は福島県全域(年に数回県外の現場もあり) 
建築板金の加工・配送
☆工場から一般住宅までの屋根工事や外壁工事で使用する鋼板部材のカットおよび曲げ加工を行う作業に従事していただきます。 <具体的には> ・弊社の工場内にて、屋根工事、板金工事、外壁工事、雨樋工事、ステンレス工事に使用される鋼板部材のカットおよび曲げ加工 ・完成した部材は、工事現場にトラック等にて配送していただきます。 ※主な現場は福島県全域(社有車使用) 

INTERVIEW インタビュー

代表取締役/勝山修二(42歳・田村市出身)
会社設立時の想いを聞かせてください。
高校卒業のころには既に、建築や板金の世界で「将来的に独立して会社を興したい」と考えていたんです。その想いを胸に、板金や金属加工の修業を積んでいました。 2011年、実は震災直前まで関東の方にいたんですが、たまたま震災の前日に田村市に戻ってきていたんです。そんなタイミングで震災が起きて、「こうしちゃいられない、自分が地域の役に立つようにならないといけない」という気持ちが沸き起こって、実際に独立に至ったんです。 でも起業当時は、地域では解体作業の方がメインだったので、私の仕事は全くなくて苦労しました。そうこうしているうち、以前に違う板金会社で一緒に働いていた人(現在の同社の常務)と再会。これをきっかけに、彼の技術力というプラスアルファも得て、現在に至るまで順調に業績を伸ばすことができたというのが、これまでの当社の歴史の大きなターニングポイントですね。人との出会いとか縁とか、大事なものなんですね。
仕事をしている中で、大事にしていることはなんですか?
一口に住宅を施工する板金業とは言いますけど、扱っているものは一緒だとしても、建物は全て形が違うし、納品の仕方も一つ一つ全然違うんですよ。毎日いろんな建物で仕事していますが、その一棟一棟の業務はすべて違う勉強が必要です。 誰に見せても恥ずかしくない施工を常に考えながら、日々新しい物件に臨んでいる。それなりの経験を積んでいる私でさえ、仕事ごとに新しい経験をして、もっと経験を積んでいかなきゃいけないと考えています。 どんなベテランでも、その都度違う現場だから、現場ごとに新人のつもりでいかなきゃいけないってことを、いつも自分に言い聞かせてます。この世の中に完璧な職人さんって、いませんからね。
これから一緒に働く方にメッセージを。
私が一代でこの会社を築いているので、将来的には「このぐらいの規模に会社を大きくしたい」っていう夢はあるんです。でもそれを成し遂げるのは、私じゃないかもしれない。だからこれからも、自分が仕事を教えられる時間を使ってあらゆる技術を教え込んで、若い子を育てていきたいなっていうふうに思ってるんですね。 ひょっとしたら、そうして育ってくれたスタッフに、リーダーや後継者として会社を託していくこともあるでしょう。まず技術の継承ありき、ですけど、そういう会社の将来像も一つの可能性として考えられますよね。だからシンプルに「頑張って成長してくれ」と言い続けていきたいです!

BENEFITS 福利厚生

住宅支援について

当社が拠点を置く田村市は、空き家改修支援事業補助金や定住促進賃貸住宅家賃補助金などの支給や、子育て世帯に向けた「転入子ども支援(15歳以下の子ども1人あたり5万円)」など、県外からの移住者を対象とした各種補助金が充実しています。 現在、当社では住宅手当などの支援制度はありませんが、状況により家賃の支援なども検討していきます。また、住宅探しなどは全力でバックアップしますので、面接時などにお気軽にお問い合わせください。

遠隔地からの応募について

福島復興や、板金加工の技術力などに興味のある方など、広く募集しています。 まずはWEBでの一次面接(選考を伴わないカジュアル面談)にも対応しています。当社のことや板金について詳しく知りたい方など、お気軽にお問い合わせください。 2次面接では会社見学を兼ねて、ぜひ私たちの職場を見ていただきたく考えています。 ※1次から対面面接の場合、面接の回数は1回のみとなります。

働きやすい環境づくりについて

当社では社内の快適環境づくりのため、以下の設備を完備しています。 個人用ロッカー、給湯室、休憩スペース、ドリンク自販機、ウォーターサーバー、コーヒーサーバー、電子レンジ、冷蔵庫 また、時差出勤・時短勤務・家庭の都合でのお休み(事前申請)もOKです。

FAQ よくある質問

県外からの移住者は在籍していますか?
現時点では、県外からの移住者はいません。 ただし、将来の事業拡大に向けて積極的に県外在住者の採用を進めていく方針ですので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。