産業と暮らしの未来のために──。
日本電気計器検定所

ABOUT 会社紹介

日本電気計器検定所を知る!

日本電気計器検定所(JEMIC)は、日本電気計器検定所法に基づき、1964年に設立された公的中立な第三者機関です。計量の信頼性と公平性を確保する使命を持ち、国と連携しながら、独立採算制の特別民間法人として、今日まで適正な計量の確保に努めています。 <主な事業> ●電気メーター等の  型式承認及び検定・検査 ●電気、温度、光、磁気等の  標準器や計測器の校正・試験 ●電気メーター等の  調査、研究、開発及び技術相談

BUSINESS 事業内容

電気の取引の適正な実施の確保に貢献
<主な事業> ●電気メーター等の  型式承認及び検定・検査 ●電気、温度、光、磁気等の  標準器や計測器の校正・試験 ●電気メーター等の  調査、研究、開発及び技術相談
国に準ずる公正・中立な機関として
日本電気計器検定所は、その公益性により「経済産業省資源エネルギー庁 電力・ガス事業部政策課」の監督を受けています。 加えて、電気、温度、光、磁気等の標準供給を行うため、電気計測を始め様々な分野において、国立開発研究法人産業技術総合研究所との関わりを持っていることも特徴の一つです。

WORK 仕事紹介

電気品質管理・測定、設備管理、事務、ITエンジニア、営業などさまざまなポジションを募集しています!

【まずはお気軽にご応募を!】
少しでも気になる方は ページ下部に表示されている 各求人から詳細をご確認ください!

INTERVIEW インタビュー

採用担当
求人応募には、電気・電子工学、機械工学または物理関連の基礎的な知識が必要でしょうか?
必須要件として、それらの知識を求めている職種もありますが、未経験の方も歓迎しているポジションもございます。ぜひご自身にマッチする職種にご応募いただければ幸いです。

BENEFITS 福利厚生

さまざまな福利厚生を用意しております

<主な福利厚生> ●確定拠出年金 ●労働災害付加給付 ●財産形成貯蓄 ●表彰(勤続・業務) ●資格免許取得報奨 ●アイデア報奨制度 ●在宅勤務・時差出勤制度 ●職員選択型福利厚生制度 (※自己啓発費用等の補助を年1回申請できます)

FAQ よくある質問

働く環境について教えてください。
年間休日125日/土日祝休みと、ワークライフバランスもしっかり取ることが可能な職場環境を整えております(社員)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

日本電気計器検定所(関西支社)

日本電気計器検定所