「手間暇を惜しまず」「丁寧」=“までい”な工務店
株式会社英工務店

ABOUT 会社紹介

飯館村ならではの場を活かし、新たな村の暮らしづくりを

「誠実と技術で豊かな未来を創る」をモットーに、一つ一つの仕事に心を込めて取り組んでいます。 キーワードは“までいの村のまでいな工務店”。 “までい”とは、「手間暇を惜しまずに」「丁寧に」といった意味がある、飯館村ならではの心持ちを表す言葉。 自然豊かな環境に囲まれた山あいにある飯館村は、農業や酪農を中心とした“までい”な村づくりが行われてきました。 英工務店は、鉄骨造・鉄筋コンクリート造建物の新築や増改築工事、道路舗装や橋梁の土木工事、一般住宅・店舗等の設計・施工など、さまざまな工事に対応していく中で、この“までい”の精神を大切にしています。 また、新たな交流の場を作りたいという願いから、古民家再生などにも注力。先人たちの暮らしに思いをはせながら、新たな村の暮らしづくりを行っています。 == 当社は従業員数17名のアットホームな会社です。60代・50代のベテラン層を先頭に、30代スタッフが在籍中。 将来的な業務拡大・業務継承を目指し、次世代のスタッフを募集します!

BUSINESS 事業内容

事業内容
近隣地域の土木・建築関連事業を受託しており、現在は農業基盤整備促進事業(土木)が中心となっています。 ■土木工事 擁壁・外溝・造成・雨水排水・舗装・農業基盤整備促進事業 ●施工名 ・大火比曽線道路改良工事 ・赤宇木高畑線拡幅工事 ・うつくしま花の里山整備事業工事 ・大火堀割線現道舗装工事 ・帰還再生生活道路整備工事 など その他の業務 ■二級建築設計事務所:一般住宅・店舗・工事等の設計 ■建築工事:在来木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造建物の新築・増改築工事

WORK 仕事紹介

■現在募集中の職種

1級土木施工管理技士
公共工事の現場にて、作業員が効率よく働けるように段取りをしていただいたり、監理技術者として従事、土木工事の現場にて管理全般の仕事に従事していただきます! ※一度会社へ出勤してから現場へ向かいます。 ※主に飯舘村を中心に、南相馬市、福島市の現場での作業を行います。 【具体的には】 ・施工管理業務 ・出来形管理業務 ・品質管理業務 ・安全管理業務 ・その他の付随する業務(書類処理、周辺住民への説明等) ◎実際の現場を取りまとめる、リーダー的存在。 チームで仕事をする上でのコミュニケーションや、ある程度のマネジメント能力が求められます。困ったことがあれば、お互いに助け合いながら業務を行っております。
現場作業員
☆主に飯舘村を中心に、南相馬市、福島市の現場での作業を行います。 ※一度会社に出勤してから現場へ向かいます。 ※現在は土木作業の受注がメインです。 【土木作業】 ・一般的な土木作業 ・重機オペレーターやクレーン等の取り扱い経験をお持ちの方には、重機の取り扱いもお任せいたします! 【建築作業】 ・大工工事、木造住宅の建設、リフォーム、住宅改修工事
事務スタッフ
一般的な事務作業をお任せします。 ・パソコンを操作しての資料作成業務(見積書等) ・接客 ・電話対応 など

INTERVIEW インタビュー

代表取締役/髙橋 英明
英工務店はどんな会社ですか?
個人事業として昭和45(1970)年に開業し、昭和56(1981)年に有限会社英工務店を設立しました。当初の従業員数は15人くらいでした。私のふるさとである飯舘村に根を張って仕事をするために、平成4(1992)年には株式会社英工務店に組織変更し、現在に至っています。 飯舘村には、「までい」という地元の言葉があります。これは、「手間暇を惜しまずに」「丁寧に」といった意味が込められています。 創業以来、お客様の思いに寄り添いながら、一つひとつ丁寧な施工を心がけ、「までいな暮らし」をともに創造しています。
震災前後の変化について教えてください。
平成23(2011)年の震災により、飯舘村の状況は一変しました。 当社も原発事故により避難しておりましたが、平成29年12月に飯館村に戻り、現在では近隣地域の土木・建築関連事業を受託しております。 かつてのように村に人が戻り、農業や酪農など一人一人が自分らしく生きられる暮らしが取り戻せるよう、「までいの村のまでいな工務店」として今後も精進してまいります。
社員にはどのように成長してほしいですか?
自分の仕事に、責任と誇りを持ってほしいと願っています。 私自身の経験から言えば、2級建築士・1級土木施工管理士・1級建築施工管理士等の資格を取得していくごとに、ふるさとでの事業への想いが強くなっていきました。 こうした経験を踏まえ、当社では従業員の資格取得のサポートをするなどして「職人」を育てることに力を入れています。 そして何よりも、お客様を第一に考えること。それを忘れずに、丁寧に仕事をすることを大切にしてほしいと考えています。

BENEFITS 福利厚生

住宅支援について

住宅手当を支給(規定あり)。また遠方から引っ越しをされる方には、住居探しのサポートもいたします。 費用面なども含めて、飯舘村への移住・定住を全力でサポートしますので、面接時などにお問い合わせください!

遠隔地からの応募について

飯舘村の自然や福島県の復興などに興味のある方の、全国からのご応募を歓迎しています。面接前に、業務内容や移住支援などについて、電話でのお問い合わせに対応いたします。

FAQ よくある質問

県外からの移住者は在籍していますか?
現時点では、県外からの移住者はいませんが、過去には県外からの採用実績も多数あります。 今後、より一層の事業拡大の充実を図るため、積極的に県外在住者の採用を進めていく方針ですので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
未経験の人や、女性でも活躍できますか?
当社では、未経験入社の方や、女性社員も活躍しています。 業務はイチから丁寧に教えますし、育成経験も豊富です。 また実際の現場では、女性ならではの気づきが大事な意味を持つこともありますので、当社では重要な役割であると考えています。 仕事がしやすく明るい雰囲気の現場づくりを心がけていますので、安心してご応募いただきたいと考えています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社英工務店