「人」を見つめ、「人」の未来を考える。
第一交通産業株式会社

ABOUT 会社紹介

【多岐に渡る事業展開で生み出す相乗効果】

 当社は保有台数日本一(旬刊ザ・タクシー調べ)のタクシー事業によって様々なお客様に認知されており、良質なサービスを提供することでお客様の信用を確立してきました。  こうして得た信用は当社の第二の柱である不動産事業や、その他の幅広い事業へと浸透し、結果として各事業の信用確立に繋がり、グループ全体の相乗効果を生み出しています。  また、当社は複合型施設の再開発により地域活性化を図り、過疎地域に住まうお客様の足となる乗り合いタクシー等を提供することで、地域の課題解決にも積極的に取り組んでいます。 人々の生活を支える、当社の様々な事業に触れてみませんか?

BUSINESS 事業内容

★九州屈指のマンション販売実績、保有台数日本一のタクシー事業★

「総合生活産業」として人々の生活に密着した様々な事業を展開中
■不動産関連事業■ (1)マンションの分譲(グランドパレス・アーバンパレスシリーズ) ★福岡県下分譲マンション2024年販売戸数第1位を獲得 (情報流通新報社調べ) ★オリコン顧客満足度ランキング  新築分譲マンション 九州地区 立地部門2年連続第1位、総合部門第3位を獲得 沖縄~宮城まで全国21都県へ展開  ◇供給実績  マンション 21,761戸(424棟) (2)戸建住宅の分譲(第一ホーム「ユニエクセラン」)  ◇供給実績  戸建住宅 4,991戸 (3)ビル賃貸(店舗テナント・マンション・倉庫・駐車場) ◇約2,000戸(九州、沖縄、中国、四国、近畿、北陸、関東、北海道) (4)不動産企画開発 商業施設開発  那覇バスターミナル  ウオマチヒカリテラス  アーバンモール新宮中央  アーバンモール福間  グランドパレス門司大里ヒルズ  カフーナ旭橋C街区 他 (5)その他(不動産売買仲介、駐車場、不動産管理) ■交通事業■ (1)タクシー(一般、介護・福祉、代行運転など) 沖縄~北海道まで全国34都道府県へ203事業所が展開 ◇営業車両台数7,711台 (2)バス(観光・路線・乗合) 沖縄~北海道まで全国11道府県へ30事業所が展開 ◇営業車両台数650台 ■金融事業■ (1)不動産再生(エフ・アール・イー) 融資先の不動産(賃貸ビル、仕掛け物件)を共同購入、リニューアル再生し売却益を享受するスキーム  福島県内では、震災復興作業員用舎も建設 (2)不動産担保ローン(第一ゼネラルサービス) ■自動車関連事業■  自動車整備、オートガススタンド ■コインパーキング事業■  コインパーキング、有料駐輪場(ダイイチパーク) ■介護・医療事業■  第一ケアサービス(有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅の運営)  湘南記念病院 ■国際事業■ (1)ミャンマー   日系企業向けハイヤーサービス   ミャンマー鰻の養殖 飛行機機内食の製造 等 (2)インド   日系企業向けハイヤーサービス   自動車整備 ■その他事業■ 放射線遮へい製品販売事業、ゴルフ練習場など 詳細は当社HPをご覧下さい。  https://www.daiichi-koutsu.co.jp

WORK 仕事紹介

皆さんは、これからの第一交通産業の全ての事業に関わるチャンスがあります。既存事業の拡大・発展や新規事業に取り組むことも可能です。 まずは仕事の一部を紹介します。

【総合職】交通事業統括部門(経営企画・経営管理)
 交通部門では、交通事業統括本部を中心に当社のタクシー・バスの管理指導業務に従事していただきます。  具体的には、タクシー・バス事業にかかる事業計画の作成、業務指導、労務管理、資材購入、安全対策、営業企画・推進、乗務員採用など様々な業務を経験することで今後の交通事業の中心を担えるような自己成長に繋がる仕事です。
【総合職】不動産部門(企画営業:反響型営業)
 不動産部門ではまず当社の新築分譲マンションの企画営業の仕事を経験していただきます。  企画営業の仕事としてはマンションの購入を検討している方に向けた集客活動(CM、Web上、チラシ、SNS等)を企画・実施。 モデルルームへご来場いただいたお客様へ接客、その後お部屋の打ち合わせ、引き渡しまでを担当していただきます。  お客様の大切なひとときに携わることができる仕事です。
不動産部門(賃貸管理・企画営業)
飲食・住居ビル等の建物管理、テナント入居者募集・企画提案などに従事していただきます。 具体的には、飲食ビルテナントの募集・契約・内装打ち合わせ・入居対応、住居ビル入居者募集業務、アフターフォロー(飲食・住居ビル管理)などの様々な業務を通して、街の賑わいを創出することができる、「やりがい」に溢れた仕事です。
【総合職】管理部門(総務・経理・経営企画等)
第一交通産業グループ全体の管理部門である総務、経理、経営企画部門での業務に従事していただきます。 各部門において経験を積んでいただき、キャリアアップできる仕事です。

INTERVIEW インタビュー

有田 日菜子/交通事業統括本部 主任(入社6年目)
これが私の仕事
ネットワーク推進課 スケールメリットを生かし、タクシー会社様の資材調達のコスト削減につながる取り組みや、報道傭車等の営業サービスの連携を行っております。今後は、業界の課題である人員不足・電気自動車の導入・IT化・DX化等に対して、当社の提携会社と連携した取り組みを強化していきます。 MaaS推進室 沖縄県の課題である、交通渋滞やレンタカー不足解消に向け、公共交通の利用促進に取り組んでいます。具体的にはおでかけアプリmy routeを活用した、デジタルチケットの企画やお出かけ情報の発信、公共交通利用促進のためのイベントの企画・開催を行っています。 通販事業 「全国のタクシードライバーがおすすめする逸品」をテーマに、地域の魅力発信や地域活性化に取り組みます。(現在サイトオープンに向け準備中)
だからこの仕事が好き!
 お客様の声がとても嬉しかったです!  1年目に二種免許を取得、研修としてタクシードライバーの仕事を経験し、実際に北九州の街を運転していました。  お客様からは、20代のドライバーへの「驚き」「新鮮」など様々な声や反応がありましたが、特に女性のお客様からの「乗っていて安心する」「またよろしくね」という声はとても嬉しかったです。  現在は、ドライバーとしての経験や感じたことを大切にしながら、業務に励んでいます。
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由
 就活の軸は、25年間(就職活動中は22年)暮らしてきた北九州で就職することでした。  その中で、地元北九州を本社に置き、地域やそこに暮らす人々に密着した取り組みを行っている第一交通に興味をもちました。  また、大学では女性の活躍推進のための活動を行っていたので、ママサポートタクシーや子どもサポートタクシー、女性ドライバーの採用等、女性が暮らしやすい、働きやすい環境づくりを行っているところに魅力を感じ、就職を決めました。