さぁ、舞台は整った。
株式会社清水精機

ABOUT 会社紹介

デジタル革命と共に歩む、新世代のリーダー

清水精機は、1984年の設立以来 精密板金部品の製造に特化し 高度な技術と人材の育成に注力してきました。 社員の半数以上が「工場板金技能士」の 資格を有し、その技術力はお客様より高く評価されています。 あるメーカーから 「自分たちがやりたいことを形にできる工場が見つからない」 という相談を受け、迅速に対応して信頼を得た結果、 全ての案件を任されるようになりました。 現在、医療機器や食品機械など生活に欠かせない分野で 関東一円に取引先を広げ、安定した業績を維持しています。 また、コスト削減や品質向上の提案を通じて お客様の課題解決にも貢献しています。 その結果、当社の売上の80%はリピート注文によるものです。 私たちは「高い技術」と 「確かな品質」を最優先に考え お客様にとって信頼できるパートナーであり続けます。 ◆2023年、未来を見据えた新工場が完成 創業40周年を迎えた節目に 最先端の設備を備えた新工場を立ち上げました。 最新のファイバーレーザー複合マシンを導入し 加工材料や対応範囲をさらに広げ 多様なニーズにお応えしています。 10年前に就任した二代目社長は 前職での生産工程の自動化推進経験を活かし 工場全体のデジタル化を進めました。 全社員にiPadを支給し、バーコード入力による リアルタイムの「見える化」を実現。 効率的なスケジュール管理が可能となりました。 ◆デジタル化による働きやすさと  持続可能な環境 デジタル化による効率向上に伴い、年間休日は年々増加。 有給も気兼ねなく取得できる環境を整えています。 新工場のレイアウトには社員の声を反映し 快適な作業環境を実現しました。 空調も完備しており社員の健康増進にも力を入れています。 健康診断のオプションも会社負担で拡充し ここ数年で社員の定着率も向上。 まさに「社員の声が反映される」企業風土が確立されています。 また、SDGsへの取り組みとして 工場屋根に設置した太陽光パネルで全体電力の 約10%を自家発電、 自動販売機売上の一部を寄付し、 持続可能な未来を目指した取り組みを進めています。 ◆清水精機で叶える理想の職場 新工場の設立と共に、理想的な働く環境を整え 清水精機は新たなスタートを切りました。 社員全員が希望を持って働ける環境を提供し 共に新たな未来を築いていきます。

BUSINESS 事業内容

医療機、光学・測定機器、食品機械用などの精密板金部品の製造

◆技術力で社会貢献
私たちは、高品質な板金部品を提供し、社会に貢献しています。 設計から完成までを以下の3つの柱でサポートします。 生産性向上:高品質・高精度で生産性を向上。 コスト削減:最新技術でコスト削減。 デザイン対応:柔軟なデザインで製品の独自性を強調。 「カタチにしたい」お客様の要望をしっかりヒアリングし、 期待を超える製品をお届けできるよう、スタッフ一同、日々努力しています。
◆最新の設備で領域を拡大
*工場のスペースに合わせた12段・10列の自動倉庫(右奥) *24時間無人加工にも対応できるファイバーレーザーパンチ複合機(右手前) 工場内は常に清潔に保たれており、床もピカピカに光っています。 臭いや油汚れ、騒音もなく、スタッフにとってストレスフリーな環境を実現しました。
◆オトクな社員食堂あり
工場2階には社員食堂を設けました。 仕出し弁当が200円程度でオトクに食べられます。 大きな窓から優しい光が差し込むカウンター席は一番人気! 仕事を忘れ、心身ともにリフレッシュすることが可能です。
◆見えないところも美しく
工場が整理整頓されていることはもちろん、お客様からは見えないスタッフだけの空間も快適です。 大理石調の床材を使用したトイレは広くて開放的! 「オンオフの切り替えがしやすくなった」とスタッフからも好評です。

WORK 仕事紹介

40名弱と少数精鋭の会社。可能性を広げるチャンス!

~ 製造業はサービス業 ~
お客様の価値創造に貢献するという考えから「製造業はサービス業」と考えています。 高品質な製品をお届けし、お客様の商品価値を高めることが当社の役割! 仕事への誇り、そして環境のよさから、定着率がいい当社。 一方で、平均年齢も高くなってきました。 会社の“これから”を作るフレッシュな人材を求めています。 少人数の会社なので、志さえ高くもてば幹部も目指せる環境です!
◆【1】営業部
既存顧客に対するルート営業を中心に、お客様のご要望に寄り添ったお見積り、受注、完成品の納品などを担当します。 さらに、2023年に新工場が設立され、生産能力が大幅に強化されたことに伴い、現在は新規顧客の開拓営業にも力を入れています。 これにより、営業部はさらなる成長の機会をつかむことができ、会社の発展に貢献できる重要なポジションです。
◆【2】間接部門(管理部門)
当社の間接部門は、お客様からの受注に対する社内生産手配や協力会社への発注手配をはじめ、受注品の加工プログラムデータの作成、請求書の処理、入金手続き、月次決算書類の作成、給与計算、社会保険手続きなど、多岐にわたる業務を担当しています。 事務業務に加え、当社の生産活動を円滑に進めるための重要な役割を担っています。
◆【3】生産部
お客様からいただいた図面をもとに、製品の加工を行います。 抜き・レーザー・曲げ・溶接加工など、最新の設備を駆使し、細部まで高精度な仕上がりを実現します。 その後、厳しい検査を経て梱包・出荷し、確かな品質をお届けします。 <確かな品質> 最適な加工方法で高品質な製品を提供し、ISO9001認証取得で万全の品質管理を行っています。 <環境への配慮> グリーン調達や環境配慮型の生産を推進し、ISO14001認証取得で環境保護に貢献しています。

INTERVIEW インタビュー

代表/清水貴博
――◆ 社長について教えてください ◆――
先代の息子として生まれました。 製図の専門学校を卒業後、(株)アマダでFAソフト事業に携わりました。 2000年に清水精機に入社し、父をサポートをしながら経営や営業を学び、 2015年、42歳で2代目社長に就任しました。 自分自身、お客様からの“生の声”が何よりの活力となるため、 代表となった今でもプレイヤーとして営業活動を続けています。 プライベートでは、ゴルフが趣味! お好きな方、ぜひ一緒に回りませんか? 社内でゴルフ仲間ができたら、願ったり叶ったりです!
――◆ 中途入社のハンデはありますか? ◆――
年功序列もありますが、成果主義に重きをおいています。 評価基準は力量マトリックス及び、各責任者からのヒアリングです。 力量マトリックスは全社員が見られる場所にあるため 「何をどう頑張ればいいか」イメージもしやすいかと思います。 賞与も、一人ひとりの頑張りをしっかり見て決定しています。 ここだけの話…経験の浅いスタッフに期待を込めて奮発してしまうことも。 前職の経験を問わず、やる気次第で着実に昇給、ステップアップが叶う環境です。
――◆ 今後の展開を教えてください ◆――
「こんなにキレイな工場は初めて!」 「ここまでデジタル化が進んでいるなんて」 工場見学し、感動され、そのままファンになってくださる方も多いんです。 新工場の竣工により、実現できる領域が広がったことで、 営業活動もますます活発になりました。 新たな得意先の獲得が、事業の成長を加速させています。 しかし、これに満足すると追いつかれる厳しい世界。 まだまだチャレンジを続けてまいります。 また、女性スタッフの比率も上げていきたいですね。 多様な働き方を実現させ、誰もが働きやすい会社を作りたいです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。