「目に見えない。でも確かに未来を支える仕事。」
第一設備工業株式会社

ABOUT 会社紹介

創業78年/清水建設グループならではの案件の幅広さ/充実の研修制度

<様々な建物の施工に携わることができる> マンションだけ、商業施設だけ、と特化することなく、地域のランドマークやインフラ施設など様々な角度からまちづくりに携わることができます。豊洲市場や復興施設など、社会的にも注目されている案件に多く携われるのが清水建設グループである弊社ならではの魅力です。 <充実の育成制度> 11か月に及ぶ業界髄一の手厚い研修を提供。設備に関する知識が無い方でも、先輩によるサポートと充実した研修の中で現場経験を積むことで、スキルアップが可能です。設備に関する知識がなくても施工管理のプロフェッショナルになることができます。

BUSINESS 事業内容

私たちの使命は「快適環境をクリエーションすること」です

世の中に存在する、あらゆる設備施工に対応する「確かな技術力」
<第一設備工業の強みとは?> 当社は空調設備・衛生設備・電気設備・防災設備・リニューアル工事の施工を行う総合設備工事業です。 特定の工事領域に特化することなく、第一設備工業なら建物内部の多くの機能にかかわることができるため、いろいろな分野の専門知識を身につけることが可能です。
事業所所在地
東京、埼玉、栃木(宇都宮)、長野(松本、東信・軽井沢)千葉、横浜、名古屋、大阪、兵庫(神戸)、九州(福岡)、東北(宮城) ※定期的な転勤はありません

WORK 仕事紹介

設備の施工管理とは? — チームの中心に立ち、設備工事全体をマネジメントする仕事です。

技術系総合職(施工管理)
施工管理の業務は品質の良い設備を期日までに完成させるために、計画・管理を行います。 「工程管理」「安全管理」「品質管理」「原価管理」これらの4つの分野をバランスよく統括し、リーダーシップを発揮して現場を導く能力が求められます。 必要なスキルは、約1年間の研修で基礎からじっくりお伝えしますので、入社時に専門知識は不要です。 品質の良い建物を期日までに完成させるためには、様々な分野のプロである職人さんとのチームワークが欠かせません。 「良いモノをつくる」という共通の目標に向かい、中心に立って建物を完成させる楽しさを感じられるのが、仕事の魅力です。現場での細かな調整や問題解決の末、建物の設備が立ち上がる瞬間の達成感は大きなやりがいです。

BENEFITS 福利厚生

資格取得助成金・お祝金あり

指定資格に合格すると、お祝い金のほか、受験費用も全額支給。皆さんのスキルアップを応援しています。

月2万円で1人暮らしが可能

全国一律2万円/月で入居可能な社宅を用意。寮では無いので、プライベートも確保された空間でひとり暮らしが可能です。

社内クラブ活動あり

フィットネス、スキー・スノボ、ゴルフ、釣り、アウトドア...etc、様々な分野のクラブ活動があり、入部すると活動資金が会社から助成されます。

FAQ よくある質問

設備について勉強していなくでも、仕事はできますか?
当社に入社する社員の多くは、学生時代に設備について学んでいません。専門的な知識はなくても「規模の大きなモノ作りに携わりたい」「設備を通して快適環境を作り、社会に貢献したい」といった気持ちをお持ちの方が多く入社しています。必要な知識は11ヶ月の時間をかけて、研修で全てお伝えしますのでご安心ください。
資格取得をサポートする制度はありますか?
たとえば1級管(電気)工事施工管理技士については社内外で講習や模擬試験を実施し、合格をサポートしています。また、入社1年目には研修の一環として安全関係の資格取得する講習にご参加いただきます。新入社員研修期間中に5~6種類ほどの資格取得が可能です。
勤務地の決まり方や転勤について教えてください。
新入社員研修終了後の本配属地は、ご本人の希望を最大限配慮して決定します。また、配属後に定期的な転勤は有りません。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。