私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社コ・ビアン

ABOUT 会社紹介

お客様への愛と真実を持って、誠実に向き合う

レストラン「コ・ビアン」を1956年に創業。 日本一の地域一番店という大きな目標を掲げ、 55年以上に渡り、多くのお客様に愛され、親しまれてきました。 今後も、私たちは「美味しさ」と「おもてなし」を追求し、お客様に喜ばれる仕事を通じて、働く社員の生きがいを創出し、豊かな食文化の発展に貢献することを誓います。

BUSINESS 事業内容

関わるすべての方々を“笑顔”にしたい!

ごあいさつ
「お客様の、人生に寄り添うレストラン。」を創るという志のもと、 街の誇りとなり、百年愛されるレストランになっていくことを目標に掲げ、レストラン事業を展開。 食を通じて、街の人々の人生を豊かにしていきたいと考えています。 「人生に寄り添うレストラン。」子供の頃は両親と、学生になり友達と、大人になりパートナーと、親になり家族と、祖父母になり孫と、人生の日常の中で さまざまなシチュエーション、さまざまシーンでお客様に寄り添い心温まり、笑顔にするお店にすること。また、従業員もお客様の笑顔の為にお料理やサービスに磨きをかけていく、という意味が込められています。 コ・ビアンを受け継ぐ時に考えたことが2つあります。 「百年続くレストランにしよう」 「人が長く居続けられる会社にしよう」 そこには人も会社も、良いときもあれば、そうでないときもあり、実際にこれまでの道のりもさまざま事がありました。 けれど、どんな時でも安定して続けられる事が大切です。 「安定して続けられる = 長く続けられること」は、店をやる仲間で長く良い品質を創っていこうという考えです。 時代の変化に対応して、ソフトもハードもみなで磨き続け、百年経っても色褪せないで、 そんなお店が「百年愛されるお店」であり、そんなお店は「街の誇り」だと考えています。
レストラン「コ・ビアンⅠ」「コ・ビアンⅡ」の運営
創業者は現在地で代々続く燃料問屋に生まれ、以前は炭、石炭、煉炭、ガスなどを扱っていた。燃料への需要が変化する中で、緑茶販売店、スーパーマーケットの経営を試みたが、いずれも軌道に乗せることができなかった。 再起を懸けた「コ・ビアン」のスタートは、小さな喫茶店からだった。 当時は経験もノウハウもない、何もかも手探り状態。そんな中でも大切にしたのは「お客様に喜んでいただきたい」「お客様に満足して帰って頂きたい」「お客様にお店をすきになって欲しい」という想い。 小手先のテクニックに頼らず必死に頑張った結果、お客様から頂いた「美味しかった!ありがとう!」の一言。これが私たちの原点になっています。それ以来、お客様に満足してもらうために、おいしさ、空間の快適さ、接客の心地よさなどを日々研究。だからこそ、当社の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」には、明るい対応や元気な声だけでなく、強い想いが込められています。
コ・ビアン行動指針
目の前の全ての人の為、損得ではなく善悪を優先しよう。 全てのステークホルダーにとって、公正で公平な私たちであり続けよう。 関わる全ての人に「正直」「誠実」であり続けよう。 徹底的に顧客目線で考え、全てお客様の笑顔につながる仕事のみ取り組もう。 おもてなしとは、目を合わせ、微笑み、思いやることからはじまる。いつ何時もおもてなしの心をもって取り組もう。 レストランはチームです。お互いに知恵と力を合わせて働こう。 オペレーション、アンティシペイション、リコグニションそれぞれを磨き続けよう。 新しい商品サービスを創り続け、既存の商品サービスを見直し続けよう。 「正しい」仕事に誇りを持って、目の前のことに一生懸命取り組もう。 家族を愛するようにお客様を愛しましょう。そして、お客様の"今"に寄り添いましょう。
沿革 〜HISTORY〜
創業1967年 創業者の小熊覚三郎は現在地で代々続く燃料問屋の10代目に生まれ、以前は炭、石炭、練炭、ガスなどをあつかっていました。 燃料への需要が変化する中で、創業者は緑茶販売店、スーパーマーケットの経営を試みたが、いずれも軌道に乗せることができませんでした。 再帰を懸けて、雑誌「商業界」で見つけた第一コーヒーの実習制度に申し込み、都内の直営店で約1年修行し、自宅の石炭の倉庫を使って18坪45席の店をオープンしました。 当初は、第一コーヒーとほぼ同様の商品構成でした。3年後には炭の倉庫を使って倍の広さに拡大。当時は夫婦で毎日店に立っていました。 喫茶メニューしか習わなかった創業者が、同店を経営しながら洋食メニューを次々と増やしていった過程で、重要な役割を果たしてくれたのが、地元のゴルフ場のコックさんたちでした。 創業者は12歳のころから、ガスや石炭、うなぎを焼く炭などを納品する為にゴルフ場に出入りしていたため、喫茶店を開業すると、コックさんたちが仕事を終えた後に同店に遊びに来るようにった。 店が忙しいと厨房に入って料理を作ってくれたり、ソース作りのコツを教えてくれたりしました。 我孫子駅駅前の区画整理が行われた際に、コ・ビアン2を2003年4月にオープン。その後本店も立て直し2004年に新装オープンし、現在に至っています。

WORK 仕事紹介

「おいしいね」があふれる時間を。

調理マニュアルあり! 経験と理論に裏打ちされた指導メソッド
まずは簡単な調理から身につけていただきます。野菜や肉の仕込み方を学び、こちらで用意したマニュアルを見ながら、簡単な一品ものにチャレンジしてください。シェフからOKが出たら、さっそくロティシエール(焼き場、揚げ場)の仕事をお教えします。 最終的には、シェフとなって現場の最高責任者として、食材の選定からメニュー開発、料理人の育成・役割分担の決定、料理の見た目や味付けの最終確認などいくつもの業務を行いってもらいます。 ホールスタッフとしてご活躍いただく場合は、接客やドリンク類を担当していただきます。お客さまからのオーダーを確認し、厨房に伝え、料理をお出しし、会計まで担当します。「コ・ビアン」ではアルコールのメニューも充実しており、特にワインは種類も豊富に取り揃えています。ワインに詳しくなるだけでなく「ソムリエ」などの資格も目指せます。

INTERVIEW インタビュー

店長/小熊啓太
お店を運営していて大切していること
「店はお客様の為にあり、店員とともに栄える」 創業者の祖父の言葉です。私が店を任されるようになってもこの言葉を胸に日々営業しています。 飲食店の仕事は美味しい料理を提供するのはもちろんですが、究極的にはお客さまに「感動」を与える仕事だと思っています。この感動の積み重ねが「コ・ビアン行こうかな」と思ってくれるお客さまを増やしていきます。誰もが目標や「夢」を持って働ける会社をつくり、職場環境も働きやすくしていきます。

BENEFITS 福利厚生

制服貸与

コックコートとエプロンは会社から貸与。

社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険、労災保険 社会保険完備で安心して働けます。

調理師免許手当

調理師免許手当月5000円

FAQ よくある質問

未経験でも応募できますか
応募できます。未経験からスタートされる方も多いです。 マニュアルがあり、1から丁寧に指導していきます。

RECRUIT 求人情報