愛され頼れるサービスを。
株式会社PBコミュニケーションズ

ABOUT 会社紹介

沖縄県内初の「行政窓口サービス事業請負専門会社」

当社は、沖縄県内で初の自治体の業務を請け負う専門会社として平成23年に設立しました。 平成24年4月から現在まで、行政アウトソーシングの請負を業務委託契約にて受託しており、令和3年からは新たに労働者派遣事業、有料職業紹介事業もスタートいたしました。 PBコミュニケーションズはこれからも”働きたい人と企業の絆を結ぶ”最良のビジネスパートナーを目指して参ります。

BUSINESS 事業内容

私たちはこんな業務を行っています!

職業紹介事業
有料職業紹介事業許可番号:47-ユ-300257
行政アウトソーシングの請負及び行政窓口業務の代行業
市役所市民課窓口にて住所変更手続きや印鑑登録、住民票等の証明書発行、マイナンバーカード関係の受付業務、バックオフィスのDX化支援等の業務を行っております。 来庁される市民の皆様に親身に寄り添い、市役所が”事務的な場所”では無く、「安心と笑顔が生まれる場所」になるようサービスの提供を行ってまいります。
人材派遣サービス
労働者派遣事業許可番号:派47-300371 ●弊社では行政に特化した人材派遣事業を行っております。

WORK 仕事紹介

行政窓口受付業務ってどんなお仕事?

行政窓口の受付業務
自治体により様々ですが、弊社で受託している窓口業務では下記のグループに分かれて業務を行っています。 ●証明発行グループ  住民票等の証明書申請の受付・発行・交付業務を行います。 ●住記グループ  住所変更などの受付業務を行います。 ●マイナンバーグループ  マイナンバーカードに関する諸手続きやカードの申請、交付を行います。
人材派遣事業・紹介事業
弊社では、行政に特化した人材派遣事業を行っております。 (労働者派遣事業許可番号:派47-300371) (有料職業紹介事業許可番号:47-ユ-300257) ●マイナポイント支援事業 ●秘書広報業務 弊社では随時、派遣登録者を募集しております! 行政の仕事に興味がある方、初心者さんでも大歓迎です! 【まずは公式LINEからおともだち登録】 @150ehqjyで検索♪

INTERVIEW インタビュー

Tさん/市民課窓口業務従事者/2020年入社
入社前と入社後で会社のイメージは変わりましたか?
土日祝が休みで、子育てしながらでも働きやすいと思い、パートで志望しました。実際入社してみて覚えることはたくさんですが、人とのコミュニケーションが好きなので、受付で接客することが多いこの仕事にやりがいを感じています。 とても厳しく、大変な仕事というイメージがありましたが、先輩方、上司がとても優しく教えてくださり、毎日楽しみながら仕事が出来ています。
社内でどんな研修や育成制度があるか教えてください。
細かく丁寧な研修を組んでいただいており、基本的な知識を学んだ後に実際の業務に入れるところがとても安心です。 ストレスケアなど、心身面の研修もあり、社員のことを思ってくれている会社だと感じています。 また、定期的に行われる自己評価用紙を用いた面談では、改めて自分の足りない部分や長所を評価していただけるので、また初心に戻って頑張ろうと思えるのも良いところです。

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備・年次有給・交通費

●社会保険完備(入社日より)※適用条件あり ●半年経過後より年次有給法定通り付与 ●交通費支給(当社規定に基づく)

制服貸与

●制服(上着・ジャケット)の貸与があります。※適用条件あり

福利厚生(当社規定に基づく)

●勤続祝金 ●バースデーギフト(入社半年経過後) ●結婚祝金 ●出産祝金 ●弔慰見舞金など… 社員に寄り添った福利厚生を提供しています。

FAQ よくある質問

未経験でも出来ますか?
未経験の方、大歓迎です! 弊社では全く違う業界でお仕事していた方、お仕事自体初めての方、長年子育てでキャリアにブランクがある方など様々な方が働いております。 どんな方でも安心して取り組めるように、研修から実務まで丁寧かつ手厚いサポートを行っておりますので、まずは勇気を出してご応募してみませんか?あなたとの出会いをお待ちしております!
派遣登録をしたいのですが…
貴重な一歩、踏み出してくれてありがとうございます! 弊社では随時、派遣登録者さんを募集しております。 ♪派遣登録は簡単♪ ①まずは公式LINE(@150ehqjy)へおともだち登録をお願いいたします! ②担当者よりプロフィールやスキル等の登録シートの入力のご案内をさせていただきます。(直接来社も可能ですが、基本的にはWEBでのご登録を推奨しております。) ③入力後、登録完了です! 就業までの流れは別途ご案内させて頂きます。