フォレストワーカーになり暮らしと環境を守る
飯塚伐採株式会社

ABOUT 会社紹介

50年後、100年後先の環境と暮らしを守る

林業は持続可能な資源を育てる役割を果たしており、木材という資源を適切に管理し、 次世代に引き継ぐことで、50年、100年後の未来の環境保護や資源確保を担っています。 今の子供たちが豊かに暮らせる未来を創る。それが飯塚伐採株式会社です。

BUSINESS 事業内容

暮らしと環境を守るフォレストワーカー(林業作業士)

主伐・間伐
季節に応じて主伐・間伐を行い、森林の整備や木材の販売を行っております。 間伐など手入れを行わない森では、葉が日光を遮る為、下草が育たなくなり、根を張らない土壌は雨が降ると表土が流出するとともに、土砂災害の発生を招きやすくなります。 手入れを行うことで、災害のリスクを軽減するだけではなく、生態系も守られ、豊かな森林が作られていくのです。

WORK 仕事紹介

フォレストワーカー(林業作業士)
フォレストワーカー(林業作業員)として、森林整備を実施して頂きます。 森林整備には主伐、間伐、枝打ち、植林など様々なお仕事があります。 主には間伐と主伐を時期に応じて行います。 【入社後3年間の研修で着実にスキルを身に着けられます。】 入社後に一人前のフォレストワーカーを育成するキャリアアップの支援プログラムに参加いただけます。 林業の専門学校と言うと分かりやすいかもしれません。3年の間に林業の知識や機械操作の方法をOJT(実地)研修にて学ぶことが可能です。 林業の事を教える機関なので、丁寧な指導を受けることが可能です。 この研修プログラムに参加いただき、学ぶことにより収入を確保しながら、着実にキャリアアップを図ることが可能です。 <間伐とは?> 森林の木々を一部伐採することにより、森林内に日光が入るように調整する事を指します。 日光を浴びて下草が成長する事により、地中に根を張り土砂災害が起きにくい環境を作ります。 また、林の中が込み合ったままだと、木々1本1本は弱くなってしまいます。間伐を行う事で林内環境を良くして、樹木が健康に育つように手入れを行います。 <主伐とは?> 間伐作業などにより健康に育った樹木を販売する為に山林すべてを伐採する事を主伐と言います。 主伐はスギやヒノキが樹齢40年~50年前後で行います。これまで森林を整備して下さった方々が居たからこそ良い樹木を販売する事が可能となります。 <雨天時のお仕事> ・機械のメンテナンス、資材購入 ・雨天時でも作業可能な業務 ・ミーティング等

INTERVIEW インタビュー

フォレストワーカー(林業作業士)
フォレストワーカーとして働いてみていかがですか?
父と姉が林業に就いており、体を動かすことが好きな自分も父から林業を勧められ、どんな仕事をするのだろうか?、簡単な仕事かな?とワクワクしていました。 就業してみると若い先輩が多く、仕事に対する心構えを教えられ、ケガをしないことが一番大切なことと気づきました。また、毎日の作業は3名で行うので、事故を起こさないために、周囲に気を配り考えて行動することを心掛けています。 夏場は、猛暑の中での草刈りは辛かったけど、サッカーで鍛えた体で無事作業を終えた時は、仕事に自信を持つことができました。木を伐る時は、先輩の丁寧な指導により、最近は自分の思いどおりに倒せるようになり大変満足感があり面白くなりました。 今年は、「緑の雇用」の研修に参加します。今から林業のことをしっかり勉強して、先輩に恩返しできるように頑張ります。

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険

住宅手当

世帯主に限り月1万円の住宅手当支給

資格取得支援制度有

入社後に一人前のフォレストワーカーを育成するキャリアアップの支援プログラムに参加いただけます。 林業の専門学校と言うと分かりやすいかもしれません。3年の間に林業の知識や機械操作の方法をOJT(実地)研修にて学ぶことが可能です。 林業の事を教える機関なので、丁寧な指導を受けることが可能です。 この研修プログラムに参加いただき、学ぶことにより収入を確保しながら、着実にキャリアアップを図ることが可能です。

退職金制度有

退職金制度もご用意しております。

FAQ よくある質問

林業の知識や経験がなくても大丈夫ですか?
もちろん大歓迎です! 入社後に一から林業に関して学べるキャリアアッププログラムを受けられますので、入社時に林業の知識や経験は一切必要ありません。
1日のお仕事内容は?
下記が1日のお仕事の流れになります。 残業はほぼなく、現場によっては早上がりの場合もあります。 【1日の仕事の流れ】 ----------------------- 7時30分・・・出社・現場移動・朝礼 8時~12時・・作業(休憩15分) 12時~13時・ 昼食(休憩) 13時~16時・ 作業(休憩15分) 16時~17時・ 帰社・移動 17時30分・・ 退社 -----------------------
入社前に準備する道具はありますか?
作業着や作業道具などは会社でご用意致しますので、事前のご準備必要はありません。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。