川崎市宮前区で一緒に障害者支援をやりませんか?
社会福祉法人みのり会

ABOUT 会社紹介

川崎市宮前区内で一緒に働きませんか?

《社会福祉法人みのり会》は、1992年1月に設立されました。 その7年前の1985年に発足した障害者地域作業所が出発点です。 法人設立までは「宮前区に障がい者が歩いて通える作業所を作る会」を中心に役員・職員・障がい者のご家族が一体となり、作業所・グループホームを作り、そして法人設立の運動を担ってきました。 現在、川崎市宮前区内にて生活介護を5事業所(分場2つ含む)、グループホーム11か所、短期入所、2つの相談支援事業所などを運営しております。 多様な種類の事業所を運営しておりますので、様々な働き方(日勤のみ、夜勤のみ、土日のみ、曜日指定など)が選べます。 また、全事業所が宮前区内にあるため、人事異動があっても同一区内での異動のみで安心です。

BUSINESS 事業内容

生活介護5カ所(分場含む)、グループホーム11カ所、短期入所、日中一時支援、地域相談支援センター、生活支援センターを設置経営をしています。全事業所が川崎市宮前区内にあり、異動があっても宮前区内です。

生活介護 あーる工房
平成27年に開設し、平成28年に尻手黒川線と国道246号が交差する馬絹交差点に建設した新建屋にて運営しております。 特別支援学校の受入れを主に平成28年度に40名に、平成30年度に50名に、令和3年度に60名へと段階的に定員を増やし、最終的には80名定員となる予定です。 おもに知的障がい者を対象にし、個々の障害特性やご要望をもとにサービス利用計画を作成し、その計画書に沿って介護サービスや創作活動、生産活動、レクリエーションなどのプログラムを提供いたします。
グループホーム宮前こばとの家
障害をもつ方が地域の中で暮らすことを目的に、一戸建てやマンション、アパートなどを借り受け、川崎市宮前区内に11か所運営しております。 グループホーム職員の主な仕事内容は、利用者の皆様の生活の 場であるホームでの家事全般(炊事、洗濯、掃除など)になりま す。その他、支援が必要な利用者様の排泄や入浴、食事介助など の身体介助になりますが、多くの方は自立されておりますので、 経験のない方でも先輩職員が一緒にサポートいたします。 また、お薬を管理し、決められた時間(朝、夕、就寝前、食前食後など)に投薬を促すことやお小遣いの管理なども必要に応じ行います。
セルプ宮前こばと
東急田園都市線の宮前平駅から徒歩3分の場所にあり、平成4年に「宮前区に障がい者が歩いて通える作業所」を作るを目的に設立されました。 平成19年に現在の建物を新築し生活介護事業所となり現在に至ります。 現在分場陽だまりを含め、定員46名で運営しております。 おもに知的障がい者を対象にし、個々の障害特性やご要望をもとにサービス利用計画を作成し、その計画書に沿って介護サービスや創作活動、生産活動、レクリエーションなどのプログラムを提供いたします。
生活介護 厨房じんべい
平成28年9月に地域活動支援センター『宮前ブロッサム』と生活介護『セルプ宮前こばと 分場旬彩厨房じんべい』が統合し運営を開始しました。 平成29年10月に川崎市宮前区犬蔵に建屋を新設し、『分場 工房じんべい』を含め、定員29名にて運営しております。 おもに知的障がい者を対象にし、個々の障害特性やご要望をもとにサービス利用計画を作成し、その計画書に沿って介護サービスや創作活動、生産活動、レクリエーションなどのプログラムを提供いたします。特徴としては、他事業所の昼食を作り提供しております。

WORK 仕事紹介

経験が無くとも大丈夫です。経験豊富な先輩職員が仕事を覚えるまで一緒に仕事を行います。

日中の通所型の福祉サービス(生活介護)
日勤がメインの勤務となります。 職種としては支援員となり、日中活動支援として、障害のある方の意向や障害特性などを考慮し、食事や排せつなどの介助、余暇活動としてのリクリエーションや創作活動の支援、働く喜びを得るための生産活動の支援などを行います。 余暇活動では、絵を描くことや楽器演奏、お料理、手芸など得意を生かした仕事もできます。
くらしの場を支えるサービス(グループホーム・短期入所)
夜勤がメインの勤務となります。 グループホームは、日中支援や一般就労を終えた方の生活の場として、地域の中で暮らすことを支援します。 短期入所は、障がい者を持つご家族の休息や冠婚葬祭など、必要な時に必要な日数の宿泊を支援するサービスです。 職種としては、食事や入浴、排せつなどの介助を主とする生活支援員と炊事、洗濯、掃除などの家事全般を支援する世話人、夜間の安全を支援する夜間支援員に大別されますが、これらを兼務する場合もあります。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険・退職金制度有

休暇制度

年次有給休暇(初年勤続6ヶ月より10日)、リフレッシュ休暇3日、 年末年始休暇(日中施設のみ)、特別休暇(冠婚葬祭)、介護休暇、生理休暇、産前産後休暇など 育児休業および育児短時間勤務、介護休業および介護短時間勤務

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

グループホーム第2・第3馬絹こばとの家/社会福祉法人みのり会

グループホーム宮崎こばとの家/社会福祉法人みのり会

グループホーム菅生こばとの家/社会福祉法人みのり会

グループホーム五所塚こばとの家/社会福祉法人みのり会

グループホーム宮前・第2宮前こばとの家/社会福祉法人みのり会

グループホーム第2宮崎こばとの家/社会福祉法人みのり会

生活介護 あーる工房