障害福祉の現場で私たちと一緒にチャレンジしませんか?
社会福祉法人 蓬莱会

ABOUT 会社紹介

すこぶる元気で やる気・情熱のある人お待ちしています!

私たち蓬莱会は感謝の心と相手を思いやる心を胸に、地域の皆さまに信頼される施設づくりに日々取り組んでいます。 歓喜も苦悩も分かち合える、それこそが仲間。仲間がいるからこそ、お互いの想像力が刺激され、新しい何かが生まれます。 その何かを形にするのは、今ここを訪れたあなたかもしれません。 私たちとともに、明日への第一歩を踏み出してくださる、やる気と情熱のある人を心より待ち望んでいます。

BUSINESS 事業内容

入所施設・通所事業所・放課後等デイサービス・相談事業所・グループホームなどの障害者支援施設の運営を行っています。

指定障害者支援施設 ゆうあい
平日は缶とペットボトルのリサイクル作業、個別活動、散歩、そして週に1回のスポーツ教室で体力の増進を図っています。また、旅行に行ったり、ゆうあい祭りやクリスマス会等、いろいろな行事も盛りだくさんです。 職員合言葉 1.出来ないは言いません。どうすれば出来るのか…考えます。 2.虐待をしません。させません。見過ごしません。 3.利用者さんとの心の疎通を大事にします。 4.住みやすい、清潔な居室を保障します。 住所:防府市大字向島字竜丸山10079番地42 電話:0835-27-3001
通所事業所・放課後等デイサービス
【ソイルセンター】 缶のリサイクル・パソコンの分解・広告折り込み作業等、働くことをモットーに! 余暇時間にはレクリエーション・ゲームセンターも完備! 利用者も職員も和気あいあいと毎日を楽しく送っています。 職員合言葉 1.利用者さんからの要望に「ちょっと待って」は言わないで、笑顔で優先・実行します。 2.みんなが来たい・行きたい事業所を目指します。 3.一人ひとりを大切にします。 4.いろいろな体験、経験を通して成長させます。 住所:防府市新田119-5 電話:0835-27-3192 【てらら】 優しさと笑顔あふれる女子パワーをモットーに! 平日は缶のリサイクル、下請け仕事、散歩、個別の活動等をしています。 職員合言葉 1.信頼される事業所づくりに努めます。地域との交流を大切にします。 2.一人ひとりの権利を尊重します。 3.利用される方、その保護者の思いを大切にします。 4.利用される方の個性を大事にします。考慮します。 住所:防府市大字新田1784-2 電話:0835-27-3036 【たんぽぽ】 身体障害と知的障害をお持ちの方が利用されている事業所です。 法人内の生活介護事業所では初の機械浴を取り入れています。 職員合言葉 1.利用者さん1人ひとりに寄り添って楽しい事業所を目指します。 2.利用者さんの心と身体のケアをしっかり行い、居心地の良い事業所を目指します。 3.笑い声と笑顔のたえないアットホームな場所を利用者さんと一緒に作りあげていきます。 住所:防府市大字新田1784-6 電話:0835-38-7500 【ひまわり】 自立性を伸ばせるように、一人ひとりに応じた活動を提供し、自分の力や周囲の友達と協力しながら、達成感や成功体験を積んでもらいます。 その中で自己選択・自己決定に注目し自主性を身に付けてもらえるように支援します。 職員合言葉 1.「聞く」「伝える」「話し合う」。 2.Noは言わず、考え、行動する。 3.その人らしく地域で生活していける支援を考える。 4.常にこども達の味方であり、家族の良き理解者に。 5.愚痴で終わらず「それならどうするか」を考える。 6.何かを変えるために、まず行動。 住所:防府市大字新田1784-5 電話:0835-24-6006
グループホーム
【よつばホーム】 ホームを利用される方は、ホームを生活の拠点として、日中は一般企業、就労継続A型、就労継続B型、生活介護事業所へ通っています。 いってらっしゃい!お帰り!今日はどうだった?明日も頑張ってね!の言葉が飛び交う普通の家を目指しています。 また、休みの日は自己選択のできる自由な楽しい生活を応援したいと考えております。 職員合言葉 1.より家庭に近い温かい雰囲気を目指します。 2.それぞれの楽しい生活を応援します。 3.困ったことがあれば気軽に相談できる環境作りをします。 よつばホームA 住所:防府市大字新田1781-1 電話:0835-38-2220 よつばホームB・ホームC 住所:防府市美和町1-48 電話:0835-38-9343 よつばホームD 住所:防府市南松崎町3-19 よつばホーム桜A・桜B 住所:防府市大字新田1776-1 電話:0835-21-7901
相談支援事業所
【クロバーセンター】 相談支援専門員がご本人が持っておられる力に着目して、その力を最大限発揮し、安心して防府市で暮らしていけるようにサポートさせていただきます。 また、どんな些細な困り事や想いにも寄り添い、その人らしく豊かに暮らしていけるように、さまざまな関係機関との協働によりサポートしていきます。 職員合言葉 1.あなたの味方になります。楽しいことや夢を応援します。 2.1人で悩まず、チームで対応します。 3.支援について常に振り返り、見直し、柔軟に対応します。 住所:防府市緑町1丁目11-5 電話:0835-27-3003

WORK 仕事紹介

障害者・児の生活支援全般のサポートをします!

生活支援員・保育士
障害者・障害児の施設利用支援全般。 食事・排泄・入浴の介助や作業・生活の支援を行います。

INTERVIEW インタビュー

サービス管理責任者・生活支援員
蓬莱会の魅力は何ですか?
チャレンジしてみたいことに対して、どうしたら出来るのかを一緒に考えてもらえるところが魅力です。
福祉の仕事を長年続けられる理由は何ですか?
難しさはありますが、利用者の皆さんが気軽に話しかけてくださるので楽しく仕事ができています。そこが長く続けられる理由です。
どんな方が福祉の仕事に向いていると思いますか?
これが出来るから福祉に向いている、出来ないから向いていない、ということはないと思います。職員間でコミュニケーションを取りながら笑顔で楽しく仕事をすることが1番だと思います!

BENEFITS 福利厚生

通勤手当

通勤のため交通機関を利用する場合もしくは自家用車等を利用する場合に距離に応じて交通費を支給します。

資格手当

人生毎日勉強です!資格取得に向けて頑張るみなさんに 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士は交通費・宿泊費・講習費を全額補助します!! その他資格も、半額程度補助します。

健康

健康第一です! スポーツジム利用料割引制度・ヒマラヤ蓬莱会職員割引制度・スポーツ交流補助(体育館使用等に補助する制度)等があります。