ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
クラフトビールを軸にして産業の循環を
株式会社ホップジャパン
ABOUT
会社紹介
VISION-ビジョン
「クラフトビールを軸にして産業の循環を作り、人・もの・ことを繋ぎ、人々を笑顔にする」 ホップジャパンは、単なるブルワリー経営だけではなく、地産ホップをふんだんに使ったビールで、1次産業から6次産業化に繋げていくサイクルを一つの街で展開することで、「人」×「もの」×「こと」を繋ぐ活動に取り組んでいます。 まず、ビール醸造の原料として主に海外産ペレットホップを使うのが一般的ですが、私たちは自社で栽培したホップを含む地産ホップを使用しています。 さらに、2020年、そのホップでクラフトビールを醸造する施設「ホップガーデンブルワリー」がオープンしました。その他にも地域のイベント、クラフトビールフェスなど多数出店しています。少しづつですが田村市の皆様をはじめ、福島県の皆様から地産ホップの都路クラフトビールとして認知されるようになってきています。 今後は、ここを核として、工場見学、試飲・飲食、地場産品の買い物ができる施設をつくっていきたいと考えています。 そして、モルトカスや食物残差を再利用した野菜畑・畜産を行い、それを活かしたチーズなどの2次加工品、またそれを活用したレストランなど施設内で作物の循環にも挑戦していきたいです。 また、こうした広がりによって、地域の雇用を増やし、地域の人々が生き生きと暮らしていける循環型のコミュニティーを、ホップとビールによって「見える化」できたら嬉しいです。 □■――――――――― 会社紹介動画公開中! ―――――――――■□ https://youtu.be/khli2M__IyY?si=0zhhuHiy4iujjij8
BUSINESS
事業内容
クラフトビールを軸に多様な事業を展開
ホップガーデンブルワリー
「ホップガーデンブルワリー」は、東日本大震災の影響で一時避難地区となり、ほぼ休眠状態となってしまっていた福島県田村市の公共施設「グリーンパーク都路」内の建物を一部改修し、開設されました。 コンセプトは、「緑とホップの風が感じられるブルワリー」です。 施設では、ホップの収穫から実際にビールを飲むところまで体験することができ、ホップをふんだんに使用した高品質なビールを常時7種類程度提供しています。
ホップ販売
ホップ栽培は、日当たりが良く冷涼な地域が適地とされており、それらの条件を兼ね備えた阿武隈高地にある弊社契約農家で収穫したホップを「あぶくまホップ」として販売も行っています。 すべて手摘みで収穫しますので傷みが少なく、生ホップでの出荷に適しています。近隣であれば醸造のタイミングに合わせて当社保冷車で運搬可能ですのでお気軽にご相談ください。 ■取扱い品種 カスケード/センテニアル/ナゲット/かいこがね/チヌーク/ソラチエース/クリスタル/スターリング/マウントフット
GREEN PARK MIYAKOJI
ブルワリーのあるグリーンパーク都路は、自然豊かな阿武隈高原の中央に位置し、広大な敷地には、バーベキューハウスや電気ガス・シャワー・コインランドリーを完備したキャンプ場を始め、アウトドアを楽しむスポットがたくさんあります。
会社概要
■会社名 株式会社ホップジャパン ■所在地 〒963-4702 福島県田村市都路町岩井沢北向185-6 グリーンパーク都路内 ■TEL(FAX) 0247-61-5330(0247-61-5331) ■役員 代表取締役 本間 誠 取締役 磯海 雄介 (株式会社ガイア・プロジェクト 代表取締役社長) 取締役 鈴木 喜治 ■設立 2015年6月 ■事業 自社クラフトビールの醸造・販売、国産ホップの栽培・成分分析・流通・販売、およびコンサル業務 <当社の理念について> ホップジャパンの理念は、持続可能な社会づくりを目指すことで「人・もの・ことを繋ぎ、人々を笑顔にする」ことです。 自然豊かなここグリーンパーク・阿武隈でこのつながりを感じて欲しいと考え、自然・地球・そして宇宙を表す「陰陽五行」をテーマにしたビールを自社のブルワリーで醸造し、販売して参ります。
WORK
仕事紹介
募集中のお仕事
『ホップガーデンブルワリー』勤務
現在下記のポジションで採用を実施しております。 ※最新の採用情報についてはページ下部【RECRUIT】をご確認ください ■【福島県田村市勤務】正社員/ブルワリー醸造士、接客・販売 └クラフトビール製造・施設の管理、売店やイベントでの接客・販売など 【具体的には】 地元で栽培されたホップを使ったクラフトビールの醸造所、関連施設での管理や製造、企画運営、販売などをお任せします。
INTERVIEW
インタビュー
河本さん/2020年入社(東京都より移住)
前職は?
介護業界、美容業界に特化した求人媒体を運営する会社に勤めておりました。
街の気に入っている所は
自然豊かな環境が近いため、好きな時にリフレッシュできるところです。 新鮮なお野菜が手に入るなど、自然のありがたみを肌で実感しながら生活できる点も気に入っています。
移住・入社後のエピソードは
地方での暮らしは初めてだったため、ここでの生活に慣れるまで少し時間はかかりました。しかし、地元の方が色々と支えて下さり私自身の心の支えとなっています。
BENEFITS
福利厚生
Web面接に対応
選考はWeb面接にも対応。遠方からのご応募を検討されている方もご安心ください!
移住・定住の手厚い支援
県外からの移住者も多数活躍する当ブルワリー。仕事だけでなく、移住・定住のご相談にも先輩スタッフが親身になってお応えします!
FAQ
よくある質問
県外からの移住者はいますか?
東京から移住してきた20代女性社員など、県外からの移住者も当社のスタッフとして多数活躍中です!
経験が浅めでも大丈夫ですか?
経験・知識のない業務も先輩が丁寧に指導するのでご安心ください! 「ビールが好き」「6次化に興味がある」「復興に携わりたい」といった想いを持つ方であれば、経験の浅い方でも大歓迎です!