デザインで地域に貢献しませんか?
社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループ

ABOUT 会社紹介

Web、DTP、動画など様々な面から企業を社会にPRするインハウス制作チームです

日の出医療福祉グループは2016年に発足しました。 ICT推進部 クリエイティブ室では、グループに関連する医療福祉法人のホームページ・チラシ・パンフレットから始まり、動画の制作や関連法人の制作物を請け負ってまいりました。 安定した基盤のなかで、良いデザインに対する反響をすぐに受け取ることができるほか、新しいことへの挑戦も積極的にできる環境です。

BUSINESS 事業内容

DTP・WEB制作からマーケティングまで ワンストップで対応しています

医療福祉グループ内のインハウスデザイン部署
医療福祉グループ内でDTP・Webデザイン・マーケティング等を担当し、依頼者の要望や課題をしっかりと汲み取り、デザインで魅力をカタチにすることで、サービスや商品に新たな価値を生み出すべく取り組んでいます。

WORK 仕事紹介

医療福祉グループ内でのWeb制作およびデザイン業務全般

Webデザイナー
グループ内および関連法人の依頼に基づき、Webサイトの制作・運営・保守およびDTP制作、動画制作等デザイン業務全般をお願いします。
Webディレクター
グループ内および関連法人からの依頼に基づき、WebサイトやDTPの企画提案・ワイヤーフレームの作成・制作工程管理および、Webサイト完成後はアクセス解析・SEO対策・広告運用などディレクション業務全般をお願いします。

BENEFITS 福利厚生

手当が充実

・IT業務手当支給(月20000円) ・資格手当(ウェブデザイン技能検定・ウェブ解析士など対象) ・通勤手当(公共交通機関・マイカー通勤) ・保育手当 ・時間外手当

特別休暇あり

毎年2日間リフレッシュ休暇が取得できるほか、職員本人の結婚時は5日間の休暇および、産休・育休の取得も可能です。 また職員の慶事や弔事に対して慶弔見舞金が支給されます。

表彰制度あり

自己啓発で対象となる資格を取得した場合、受験料と奨励一時金(5,000~30,000円)を支給するほか、5年以上勤めると30,000円の勤続表彰が受け取れます。

お誕生日ギフトあり

職員本人のお誕生日月に3000円相当のギフトと、年末にも同等のプレゼントが法人から贈られます。またそれとは別に、加盟しているリロクラブから誕生日ギフトも受け取れます。

FAQ よくある質問

リモートワークはできますか?
研修期間となる3か月間と、業務やチームでの動きに慣れるまでの間は基本的にオフィスへ出勤していただくようになりますが、慣れたらほかのメンバーと同様に週の半分程度を目安にリモートワークしていただけます。
どんな職場ですか?
制作物を担うクリエイティブ室と、IT機器管理やシステム開発等を行う情報システム室が1室に集まる、10名の部署です。 年齢は20代後半~40代で、仕事にはモチベーション高く取り組み、オフでは有志で飲み会や焼き肉会を開くなどフランクな職場です。
残業はありますか?
定時退社を基本としており、やむを得ず残業する場合も上長に相談のうえで行い、残業代はすべて支給されます。 業務が詰まっているときに、残業するか、土日に出勤し代休を取るかは個々の判断に任せされています。
医療福祉の知識がないと難しいですか?
入社してから業務を通じて知っていただければ大丈夫です! 現在のメンバーも広告代理店や印刷会社等からの転職ですので安心してください。