私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社兵殖

ABOUT 会社紹介

あっ、美味しいお魚!それ兵殖です。

OUGグループの養殖会社で、ブリ・クロマグロ養殖を営む(株)兵殖は、前進である「兵庫養殖漁業生産組合」として日本の魚類養殖黎明期の昭和37年に設立され、60年以上に亘り魚類養殖に携わってまいりました。 兵殖の信条は「美味しい魚を創り育てる」  安心・安全で美味しい良質な魚を皆様に食べてもらいたいという思いで、魚への愛情はもちろん、魚を育てる餌料や生産技術に磨きをかけるべく日々精進しています。  兵殖のブリは一般的な養殖生簀に比べ約48倍の大きさを誇る「ひろびろいけす®」を使用し、低密度でゆったりと育てることで、運動量豊富な身の引き締まったブリとなります。  「豊後まぐろヨコヅ-ナ」は年間水温の低い厳しい環境のもと、稚魚から成魚まで生餌を一切使用せず人工飼料のみで養殖することで、栄養価の高い極上のクロマグロへと育ちます。  SDGs達成への貢献を目指し、環境に負荷を掛けない適正な漁場管理を行い、持続可能な養殖を推進することで、今後も美味しい魚を世界に届ける努力を続けてまいります。

BUSINESS 事業内容

すべては美味しい魚を創り育てるために

ブリ、マグロの養殖・加工・販売
私たち株式会社兵殖は、自然豊かな九州近海で ブリやクロマグロをはじめとした水産物の養殖・加工を行っています。 一般的ないけすを大きく超える面積・深さを誇る巨大いけす「ひろびろいけす」が自慢。 日本で初めて養殖場から加工場に至る全ての生産ラインにおいてHACCPの認証を取得し、 安心・安全で新鮮なおいしい魚を皆様の食卓にお届けしています。

WORK 仕事紹介

何年続けても、わからないことに遭遇する。だからおもしろい。

養殖作業員
養殖魚への給餌・海況調査の作業測定などを行い、 稚魚放養の準備、育成、出荷することが主な業務です。 生簀、船舶等の機材のメンテナンスも重要な業務です。 魚の養殖は、自然と向き合い、命と向き合う仕事。わずかな変化の予兆に気付けるよう、五感を研ぎ澄ませておくことが大切です。魚の健康チェックから天候の確認、船や設備のメンテナンス、品質管理まで、あらゆる場面で「感覚」と「知識」が必要。魚の生態、網の取り扱い、ロープワーク、機械や船体の操作、給餌作業など、覚えることは盛りだくさんです。入社後は戸惑うこともあるかも知れませんが、誰でも失敗を通じて成長していくもの。多くの頼れる先輩がみんなで支えますので、どうぞご安心ください。社内には養殖歴40年という大ベテランも。美味しい魚の安定供給を実現してきた私たちの独自技術を伝えていきたいと考えています。