一人ひとりが「主役」になれる
株式会社はなまるグループ

ABOUT 会社紹介

はなまるグループはこんな会社です。

株式会社はなまるグループは大阪市内で最多の事業所を運営している会社です! 現在大阪市内で22店舗を運営しています! 2025年10月 大阪市生野区新今里『Lino生野店』オープン! 2025年10月 大阪市旭区高殿『かぎしっぽ』オープン! 新規オープンを続々と予定しているため、現在全社でスタッフ募集しております! ※入社時期や勤務地は入職者様のご意向を尊重いたします。 子どもたちの成長の関わることができるとてもやりがいのあるお仕事です! 「せんせい、できた!」と喜ぶ子どもたちの笑顔が1番のやりがいです。 お仕事を探している皆様、今の仕事環境に満足していますか? 株式会社はなまるグループは「楽しく、長く働きたい!」もモットーにバリエーションに富んだ福利厚生や役職を整えています! 福祉業界の常識を変えたい。そんな思いで色々なことにチャレンジしています! ・昼食補助制度 ・住宅手当 ・家族手当 ・退職金制度 ・大抽選会 未経験の方でも安心して働いていただけるように、研修制度も充実しております! 【業種未経験の方向けの研修】 ・OFF-JT研修(座学・グループワーク) 約2ヶ月間、20時間以上に渡ってみっちり行います。ブランクがある方も、任意で研修に参加できます。日々の業務内容、障がい福祉のルール、障がいの特性に応じた支援方法を学ぶことができます。 ・OJT研修(事業所での実務をしながらの研修) 事業所の責任者やスタッフの方が、日々の業務について丁寧に教えます。 ≪お任せするお仕事≫ ・日常の生活動作の自立支援  ・子どもたちの個別または集団での療育、送迎業務 ・子どもたちに危険が及ばないように見守り、遊びを通した支援 ・土日祝日のイベントをスタッフみんなで考えて、実行 ・一度の利用は2歳~18歳の児童10名ほど。 ・常時5~6名のスタッフでお子さんを見守ります。 ※基本定時退社 残業は月平均で5時間程度です。 求人直通TEL 06-6925-8700

BUSINESS 事業内容

保護者そしてその保護者の止まり木になりたい。

児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援
子どもたちの特性・個性に応じて、療育支援を行うお仕事です。 児童発達支援は未就学児のお子様 放課後等デイサービスは小学生〜18歳までのお子様 へ施設に通所にしていただき支援を行う福祉サービスです。 保育所等訪問支援は、まず学校や保育園に訪問します。そして子どもたちの様子を観察・記録します。日々の支援に生かすまたは現場の先生と情報共有をすることで子どもたちが過ごしやすいようにしていく目的で行われます。

WORK 仕事紹介

目の前の子どもたちの成長に関われる感動的なお仕事

児童指導員・保育士
日常の生活動作の自立支援 子どもたちの個別または集団での療育、送迎業務 子どもたちに危険が及ばないように見守り、遊びを通した支援 土日祝日のイベントをスタッフみんなで考えて、実行
言語聴覚士
言語障害、吃音、構音障害の原因を分析、評価して個別に訓練 上手に食事ができないお子様には、原因を分析、評価し嚥下訓練 日々の関わり方を保護者の方や他職種の方へ情報共有
児童発達支援管理責任者
利用保護者との面談、アセスメントの作成 個別支援計画の作成 半年に1回のモニタリング
理学療法士
— 小児リハビリの魅力 — 病院や訪問と違い、児童発達支援・放課後等デイは“成長”に継続的に伴走できる現場です! 評価→個別訓練→家庭・学校への橋渡しまで一貫して関われ、成果が「できた!」と笑顔に直結します。 感覚統合や運動遊びで姿勢・歩行・書字・ADLを改善し、長期フォローで仮説検証力が磨かれ、医療×教育×福祉の視点が身につきます。 多職種チームでPTの専門性を広く深く伸ばせるのも特徴です。 主な業務 ・動作の分析・評価と個別訓練 ・ROM訓練・筋力増強・歩行練習の評価/介入 ・保護者・他職種との連携と情報共有

INTERVIEW インタビュー

松本 一平/運営管理責任者/2024年入社
どうしてはなまるグループを選んだの?
小学校実習で、名前を覚えるのが苦手な支援級の子が、自身の名前を1ヶ月の実習で覚えて呼んでくれたことが、きっかけです。子どもの成長を手助けし、喜びを一緒に感じたいという思いから、はなまるグループに入社を決めました。
職場のいいところは?


◆職場のいいところは? 子どもの成長を実感できるところです。 苦手だったことができるようになっていたり、苦手なことに挑戦している姿を見て自分自身も刺激を受けています。

BENEFITS 福利厚生

年間休日121日(2026年から125日)、希望休月3日

シフト担当の方が全ての休みを振り分けるのではなく、毎月希望休を3日申請することができます。 もちろん有給休暇は入社半年後、10日間付与されます。

住宅手当

事業所から直線距離2キロ圏内にお引っ越しされた方は、賃料の20%を支給致します。 (上限2万円まで) 《住宅手当支給例》 事業所近くの賃料70,000円の自宅にお引越し。 →14,000円支給 毎月56,000円で住めるように!

退職金制度・家族手当

長く働きたいと思える環境をはなまるグループは整えています。当社では確定拠出年金制度を導入しており、定年退職後に自身で積み立てた分の年金を受け取ることができます。5000円から毎月積み立てることができます。 家族手当は、将来家族が増えても働き続けていけるように配偶者1万円、子ども1人5000円毎月支給いたします。

未経験大歓迎

未経験でも、会社独自の充実した研修を受講できますので、安心して働くことができます。 《研修一覧》 ・ビジネスマナー ・保護者の方とのコミュニケーションの取り方 ・障がい福祉の制度について ・療育の種類、効果について

FAQ よくある質問

未経験でも応募できますか?
はい、大丈夫です! はなまるグループには、資格は持っているけど今まで全く子どもに関わるお仕事をしたことがなかった人も入社しています!研修が充実しているので、安心して働けます!
残業はありますか?
ほとんどありません!あえて言うとしたら、送迎でお送り先の場所から事業所へ帰ってくる復路の時間くらいになります。
これだけの店舗展開をしている理由はなぜですか?
大きく2つの理由があります! ① 子どもたちのために まだまだ「通いたいのに通えない」子どもたちが多くいます。 待機児童を減らし、一人でも多くの子が安心して成長できる場所をつくるために、私たちは拠点を増やしています。 ② スタッフさんのために 会社として基盤を強くすることで、スタッフさんが安心して働ける環境を整えていきたい。 福祉業界で「ここでなら長く働きたい」と思える職場をつくることが、結果的に子どもたちへのより良い支援につながると信じています。 「子どもたちの未来と、スタッフの未来。その両方を守るために、私たちは店舗展開を進めています。」
会社の規模について教えてください。
2024年度売上高 10億円 従業員数175名 店舗数22店舗になります。 児童発達支援・放課後等デイサービスの店舗は、大阪市内で最多の店舗数になります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。