夜勤なしの機能訓練デイサービスを運営しています
株式会社ヘルスデザインカンパニー

ABOUT 会社紹介

WE DESIGN YOUR “HEALTHY LIFESTYLE” ​~私たちはあなたの健康なライフスタイルをデザインします~

超高齢化社会となる日本において我々は病気にかかりにくい健康な身体づくりを 常日頃から継続していくことに重要性を感じており、運動や食事を通じて健康を設計・提案しております。 世代にかかわらず、多くの人に適度な運動をする場を提供し、健康な身体づくりをサポートすることで、多くの人の生活を豊かする一方で医療費等の削減により社会問題の解決へ貢献していきます。

BUSINESS 事業内容

機能訓練+入浴付きデイサービス(半日型)Lets倶楽部を運営

レッツ倶楽部 機能訓練型デイサービス
「立つ」「座る」「歩く」「着替える」といった日常生活の基本的な動作を、医療認定を受けたリハビリマシンを使ってトレーニングすることで高齢者の方の“快適で自立した生活”をサポートします。 フィットネスのような明るい雰囲気の中、スタッフや他利用者と楽しくトレーニングできるので、気分もリフレッシュし、心も身体も健康となることが期待できます。 ​半日型機能訓練+入浴デイサービス 1日型機能訓練デイサービス 「レッツ倶楽部」の加盟店です。
Lets倶楽部柏松葉町
千葉県柏市にある、半日型機能訓練+入浴付きデイサービス。レッツ倶楽部の名前で運営しております。デイサービスの規模は通常規模定員人数34名となります。 ※ 1日のご利用人数は25名~30名前後 運動と入浴を通じてご利用者様の心と身体を健康を目指しています。 従業員は女性9割男性1割。 30代~50代の方が活躍しています。 パート・アルバイトからの社員登用も積極的に実施。 未経験の方は多くのご利用者を通じて知識と経験・スキルを身につけていきステップアップ。 経験者の方は自分の経験と知識・スキルを活かしていただきたいです。 今後は複数店舗の運営も視野に入れています。是非多くの方と一緒に柏地域や会社を盛り上げていきましょう!
Lets倶楽部柏新富町
千葉県柏市にある、半日型機能訓練+入浴付きデイサービス。レッツ倶楽部の名前で運営しております。デイサービスの規模は通常規模定員人数35名(最大40名)となります。 ※ 1日のご利用人数は25名~33名前後 運動と入浴を通じてご利用者様の心と身体を健康を目指しています。 従業員は女性9割男性1割。 30代~50代の方が活躍しています。 パート・アルバイトからの社員登用も積極的に実施。 未経験の方は多くのご利用者を通じて知識と経験・スキルを身につけていきステップアップ。 経験者の方は自分の経験と知識・スキルを活かしていただきたいです。 今後は複数店舗の運営も視野に入れています。是非多くの方と一緒に柏地域や会社を盛り上げていきましょう!
レッツ倶楽部南増尾(令和6年9月オープン予定)
千葉県柏市南増尾1丁目にて9月オープン予定の新店舗になります。 1日型機能訓練デイサービスになります。 運動・食事・入浴と生活の中で必要な3つの要素をご提供・支援していくために施設になります。

WORK 仕事紹介

機能訓練や入浴支援を通じて高齢者の方の健康や生活をサポートをしていきます

介護職員(運動指導や入浴の支援)
機能訓練と入浴支業務を中心に実施。利用者様の「体の調子を良くしたい」「健康を維持したい」など一人一人の目標に向かって実現できるように、訓練の際の声掛けや見守りを行いながら、準備・プログラム提供・片付けなど、フロア業務全般を担います。 良いサービスを提供していくために、利用者様から頂いた声を吸い上げ、さらには、決められた時間の中で効率的に動きつつ、利用者様一人一人へ気を配る必要がありますので、全スタッフと連携・共有を図ることも大切です。 主な業務 送迎業務 各種訓練の計画、準備、実施 介助(入浴、食事、口腔ケア、移乗など) プログラム提供 事業所スタッフとの連携 帳票作成補助及びシステム入力 顧客満足度の向上
看護師とセラピスト
看護師 病院などの医療現場とは異なり、「レッツ倶楽部」では、利用者様の健康状態の把握及び管理を行う重要なポジションです。利用者様の既往歴・身体状況に応じた適切な処置、さらには利用者様の体調急変などが発生した場合には、病院への搬送及び受診等の判断を行うなど、看護業務全般を担います。 利用者様が抱える健康上の不安や悩みに対しても、専門的立場からそれらを取り除くアドバイスを行う事で、安心感や信頼が生まれますので、利用者様にとって看護師は、「かかりつけ」的な存在といえます。事業所来所時だけでなく、ご自宅での過ごし方やご家族への提案(医療機関への受診等)を行うこともあります。日頃から利用者様とコミュニケーションを図ると同時に、様々な症例や持病について勉強をする必要性を伴いますが、介護現場における看護師のスキルアップにつながるという点で大きなメリットであり、やりがいに感じることが出来ます。 看護師業務 バイタルチェックや問診の実施・記録 ヘルスケア(健康維持・増進のための管理) カンファレンスの実施 緊急時の応急処置を含む医療行為や服薬管理 医療連携 フロア業務全般 訓練業務、帳票業務、フロア業務(必要に応じて)など セラピスト 身体機能向上を目指すだけでなく、自宅での生活を意識した訓練を実施提案、利用者様の情報(疾患・身体機能・介護度・生活環境など)を把握し、一人ひとりに向き合い、心身の状態に合わせたうえで、出来る限り自分で身の回りのことが出来るように、個別機能訓練の計画書作成や評価をします。 やみくもに訓練しても、利用者様の不調や故障に繋がってしまいます。だからこそ利用者様に興味を持ち理解をして、安全な訓練の提供・実施をするのがセラピストの業務です。 セラピストの業務 集団体操などのメニュー考案 補助具や車いすが必要な利用者様へのアドバイスや住環境の提案 計画書に基づいた個別機能訓練の実施 体力測定の実施と記録 他職員へ機能訓練内容の指導(集団訓練・体操等) 各種計画書の作成、評価、モニタリング等の帳票業務など
生活相談員(副施設長)
施設長のサポートを行いながらご利用者様の生活全般を考えたうえで、身体的にも精神的にも利用者様にとって「今、必要な事」をサポートしていく業務を、事業所の中心となって行っていくのが生活相談員です。 サービス提供を通して、利用者様の希望を叶えられる事業所であるために、フロアの責任者として多職種との連携を図り、事業所の質を高めるとともに、利用者様が「ここに通ってよかった」と思える事業所・従業員のモチベーションを高めていく必要があります。 事業所のまとめ役であり、スタッフ全員が同じ方向を向いて業務を遂行するために、スタッフへの指導や新人の育成、ミーティングの開催を行う業務も担います。 主の業務 送迎業務(送迎表作成、運転) フロア業務全般と調整及び最適化 (プログラム、オペレーション、必要時の身体介助含むケア補助) 見学会や体験会の対応 利用者様やご家族の相談窓口 事業所内部マネジメント 利用者様対応におけるスタッフへの育成・指導 ケアマネジャー、地域団体、医療機関との連携 居宅訪問、アセスメントの実施と記録 各種計画書の作成、評価、モニタリング等の帳票業務など
施設長
施設の大黒柱 管理者は、適正かつ円滑な事業所運営を行う為に、運営業務全般に関わり、管理・マネジメントを行います。営業活動や売上などの数値管理、サービス管理・スケジュール管理・地域との連携を行います。 その中で特にスタッフ全員との協力・連携です。他職員との信頼関係を築き、スタッフが働きやすい環境を作る事も管理者の大事な仕事です。 また、あらゆる方面(サービス面やコンプライアンス面など)で適切にサービス提供がされているかの把握を行い、サービスの質を高めるために多職種へ働きかけ、必要に応じて会議や研修を開催し、職員への指導を行います。 主業務 送迎業務(送迎表作成、運転) フロア業務全般と調整及び最適化 見学会や体験会の対応 利用者様やご家族の相談窓口 事業所内部マネジメント 利用者様対応におけるスタッフへの育成・指導 ケアマネジャー、地域団体、医療機関との連携 居宅訪問、アセスメントの実施と記録 各種計画書の作成、評価、モニタリング等の帳票業務など

INTERVIEW インタビュー

柏エリアマネージャー(本部総務兼任)
株式会社ヘルスデザインカンパニーで働いてみてどうですか?
2021年2月に入社。 レッツ倶楽部柏松葉町の施設長を2022年8月まで勤務。 現在は柏エリアマネージャーとして運営管理・総務労務を行っています。 これからの可能性をたくさん秘めている会社だと思います。 自分の強みを生かしながらいろいろなことにチャレンジできる環境です。これから新しいことにチャレンジしてみたい人・自分の可能性を高めてみたい人・会社作り・運営作りに興味がある方、是非一緒に働きましょう!

BENEFITS 福利厚生

資格・役職手当

正社員役職手当 ■施設長:7万円 ■相談員:5万円 資格手当正社員 ■看護師・理学療法士:4万円 ■介護福祉士・社会福祉士:2万円 ■社会福祉主事任用:1万円 ■介護職員基礎研修・実務者研修:5千円 ■パートタイマーの場合は時給にて資格により手当を付与 ■交通費支給(月の上限2万円) ■住宅手当(一律1万円、住民票の世帯主のにて支給) ■家族手当(家族扶養の場合、配偶者1万円・子供1名につき5000円。最大20歳になる3月31日まで支給) ■会社にて従業員への保険加入あり。(入社より定年まで積み立て退職時に支払い) ■退職金(3年以上勤務より支給対象) ■マイカー通勤OK(当社規定の書類提出は必要) ■従業員用駐車場完備 ■社会保険加入 ■労災保険 ■資格取得支援制度あり(社会福祉主事任用の通信講座負担あり) ■研修受講費用負担(ジョブメドレーでのオンライン研修費用)

資格応援制度

従業員の勤務歴や上長の推薦により資格取得応援制度 実績 2022年4月 社会福祉主事任用資格通信講座 3名 ※ 正社員3名 2023年10月 社会福祉主事任用資格通信講座 2名 ※ 正社員1名 パートタイマー1名 2023年10月 介護運動主任指導員講座 1名

休暇関係

■合計年間休暇数113日(下記年始年末休み含む) ■年末年始休暇※12月30日~1月4日 ※日曜日固定休み週1回その他、シフトにより変動 ■連続休暇取得(公休・有給を合わせて連続7日間取得実績あり) ◎年次有給休暇※初年度入社半年後に、10日付与5日は必ず取得 ■介護休暇 ■育児休暇

ユニフォーム関連

ユニフォームは勤務日数により貸与。(枚数の変動あり)

FAQ よくある質問

無資格・未経験でも大丈夫ですか?
弊社では無資格・未経験の方が多く勤務しています。 初めは誰でもわからない事も、勤務していくうちにスキルを身に着けていけます。是非介護業界が好きになり、長く勤務したいと思っていただけるようにサポートします!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。