人と人をまごころで結ぶ
株式会社エヌ介護サービス

ABOUT 会社紹介

毎日の暮らしに安全・安心・安らぎ・明るさを提供する、在宅介護

平成8年の創業から地域の方々がご自宅で安心して生活が送れるよう、 弊社の考える、介護の理念に沿った、「要介護者が心身ともにより豊かな 毎日を送れるよう、安全と安心と安らぎと明るさを提供する」 サービス提供を続けております。 『医療と介護の連携』をよりスムーズに お客様がご自宅で長く生活が出来る 仕組みを創っていきます。 住み慣れた地域・自宅こそが真のお客様の ニーズであると考えます。 従業員が自己犠牲で介護サービスを 提供するのではなく、 安心して長く働ける環境作りが 大事だと考えております。 賞与・手当・退職金の充実、拡充。 医療研修の実施。自分のために、 家族や守りべき人のために明るく 元気に仕事を楽しみ、明るい未来を 感じながら日々の仕事に励み、 質の高いサービスを提供しています。

BUSINESS 事業内容

〜住み慣れた地域・自宅こそが真のお客様のニーズ〜

米和会長からのメッセージ
株式会社エヌ介護サービスは訪問介護、居宅介護支援事業所を中心にご自宅で生活する方々をサポートする介護の会社です。 地域の事業所と共に医療と介護の連携をリードし、お客様が安心して長く在宅での生活ができる仕組みを作り上げて行きたいと思っております。 また、それを行うためにも介護スタッフが安心して明るく元気に長く働ける場が必要です。 人のために、自己犠牲で介護サービスを提供する時代は終わります。自分のために、家族や守るべき人のために明るく元気に仕事を楽しみ、明るい未来を感じながら日々の仕事に励む。 これが結果的に質の高いサービスを提供する秘訣と思っております。 会長: 米和 彰紀
訪問介護
自分や家族だけで日常生活を営むことが難しくなった高齢者や障がい者の方に対して、入浴、排泄、食事等の介護、掃除、洗濯、調理等の援助、通院時の外出移動サポート等の日常生活上のお手伝いを行うサービスです。 ~生活援助~  生活援助は、日常生活の援助であり本人にかわり身の回りのお世話を中心とするサービスです。具体的には調理、掃除、洗濯、衣類の整理、生活必需品の買い物、薬の受け取りなどを行います。 ~身体介護~  身体介護は、利用者の身体に直接接触して行われるサービスです。食事介助、衣服の着替え援助、入浴介助、トイレ誘導やオムツ交換などの排泄介助、身体の清拭、体位変換など、利用者の体に直接触れて援助を行います。その利用者の状況に応じて、自立援助の目的で見守り、専門的な相談等。
居宅介護支援
要介護状態にある高齢者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネジャーが、心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。

WORK 仕事紹介

〜エヌ介護サービスの在宅介護〜

ホームヘルパー(アルバイト・パート)
【未経験大歓迎】 介護スタッフ未経験者の方でも丁寧に研修・指導しますので安心してご応募下さい。 未経験の方・経験者の方、どちらでも満足頂ける研修体制を構築しています。 『こんな研修をやってみたい』個々の意見を形にした研修内容を実現します。 ご自宅に訪問し、身体に関わるサービス(排泄介助・入浴介助・食事介助等)、生活に関わるサービス(調理・掃除・洗濯等) 訪問介護計画書に沿ってのサービスになりますので、訪問前にサービス内容は確認頂けますので、安心して訪問頂けます。
サービス提供責任者(正社員)
【未経験歓迎】 未経験者の方でもエヌ介護サービスならではのオリジナルカリキュラムで丁寧に研修・指導しますので安心してご応募下さい。 未経験の方・経験者の方、どちらでも満足頂ける研修体制を構築しています。 『こんな研修をやってみたい』個々の意見を形にした研修内容を実現します。 ケアマネジャーの作成したケアプランに基づいた訪問介護計画書等書類作成。お客様・ご家族様・ケアマネジャーとの連絡調整。ヘルパーさんの育成・指導・スケジュール調整等。お客様宅でのサービス提供。
ケアマネージャー(正社員)
【未経験者歓迎】 資格を取ったばかりの方も大歓迎!エヌ介護サービスのオリジナルカリキュラムで丁寧に研修・指導しますのでご安心してご応募下さい。 また、お仕事になれてきたら、「こんな研修をやってみたい」とあなたの意見を取り入れた研修内容を実現させます! ケアマネジメント業務。ケアプランの作成・帳票類の作成。給付管理業務。お客様・ご家族様・サービス事業所との連絡調整等。サービス担当者会議を実施。

INTERVIEW インタビュー

非常勤ヘルパー
訪問介護を目指される方に伝えたい事はありますか。
今までは、施設で介護職員として働いていました。毎日、時間に追われておひとりおひとりに時間をかけてケアを行う事が出来ませんでした。そんな時、エヌ介護の求人を拝見し、自分がしたい介護が出来る環境は訪問介護だと思いました。訪問介護だと、ご利用様に「ごめんね」っていう事もない。その方の為だけに時間をかけてケアを知る事が出来る。と思い訪問介護で仕事を始めました。実際、仕事を始めて毎日が「すっごい楽しい」です。施設介護とは違って、他のご利用者様を気にすることなく、その方だけを見て時間を使うことができます。正直な話、生活援助は苦手でなんですけど、ご利用者さんにお聞きしながら行うので大丈夫です。計画書通りにサービスを提供しますが、イレギュラーな事があった際に一人で対応が求められるのも事実です。 実際、移動は少し大変です。(特に冬は)それでも、その移動時間が、良い気分転換になっており、気持ちを切り替えて、次のご利用者さん宅に向かう事が出来るので私にとっては大切な時間なんです。 施設での経験しかなかったので、訪問介護へのチャレンジするにあたってのハードルは高かったです。訪問介護のネガティブな情報を聞く事が多かったので心配でした。 訪問介護で働いている友人が、魅力を教えてくれて、私の背中を押してくれました。友人には、本当に感謝です。背中を押してくれなければ、まだ、悩んでいたかもしれません。素晴らしい仕事に出会わせてくれて「ありがとう」って伝えています。 訪問介護は、ひとりでやらなきゃいけないイメージですが、困った事があれば事業所に電話すればすぐに、サービス提供責任者の方が助けて下さるので安心です。 訪問介護を始めて、1年6ヶ月になります。 特養・デイサービス・住宅介護と経験したけど・・・・。 「こんなに楽しい介護の仕事は無しです」私にとっては、訪問介護が最高の仕事です。 サービス提供責任者の方々が本当に『やさしい』のです。仕事の依頼を必ず聞いて下さる。これにはびっくりしました。サービス提供責任者の方がヘルパーさんの状況をしっかりと把握して下さり仕事を依頼して下さりますので本当に助かっています。 しかも時給が良いのもありがたい限りです。 子育てと仕事の両立が非常にしやすく、子供の予定に合わせて調整が可能です。 急な休みにも快く対応下さり、誰かが困ったら自分が変わろうと思っています。

BENEFITS 福利厚生

充実の待遇・福利厚生♪

充実の待遇・福利厚生♪ 年1回人事評価実施 賞与年2回 退職金制度 交通費(15円/km) 年末年始手当 社会保険各種 (雇用保険/社会保険/労災保険/厚生年金保険) インフルエンザ予防接種費用補助

長く働き続けられる休暇制度♪

週休2日 年間休日日数108日 年次有給休暇初年度10日付与 特別休暇/産前産後休暇/母性健康管理のための休暇/生理日休暇/子の看護休暇/母性健康管理のための休暇/育児時間・育児休業及び育児短時間勤務

定年制度

定年制度 定年:65歳(退職金制度があるため定年を超えるご応募はお控えください) 65歳以降は1年毎の有期雇用契約制度あり

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。