穏やかな雰囲気づくりを大切にしています。
有限会社宮城福祉総合研究所

ABOUT 会社紹介

穏やかな雰囲気づくりを大切にしているグループホームです。

2004年に開業したグループホームです。 定員18名(平屋建ての2ユニット)で、それぞれ1号棟・2号棟と呼んでいます。 私たちは自分たちのホームを「施設」とは思っていません。 ご高齢のご利用者様が安心して、穏やかな毎日を過ごすための「家」として、アットホームな雰囲気づくりを大切にしています。 私たちのホームでは、穏やかな雰囲気づくりをとても大切にしています。 介護スタッフに対する注意の声のかけ方などにも気を付けており、 落ち着いて、穏やかに対応することを意識しています。 ご高齢の利用者様に業務上のネガティブな面をお見せしないように、 スタッフが余裕をもって働けるように、 ゆったりした働きやすい環境づくりに努めています。 社長が管理者を務めており、自ら現場に入ることも多く、日々スタッフの意見や希望をしっかり聞いて、改善に反映しています。 ちなみに、ここだけでやっているので、移動や転勤はありません。 残業はほとんどなく、希望休や有給も取りやすいです。 入社後は複数回の同行研修を行います。 入社すぐの夜勤はありません。 介護の実務経験がある方は、経験を活かして就業していただけると思います。 未経験の方でも、できるまで先輩社員が同行しますのでご安心ください。

BUSINESS 事業内容

ご利用者様のお気持ちに「寄り添う介護」を大切にしています。

グループホームフォークソング
会社名 有限会社宮城福祉総合研究所 企業概要 認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 電話番号 022-772-6566 担当者 代表取締役 山田園 所在地 宮城県仙台市泉区野村字野村161-1 入居者様、ご家族様にとって「施設」ではなくて「おうち」になれるよう、会社・職員が一丸となってがんばっています。

WORK 仕事紹介

認知症高齢者のためのグループホームです。

シフト制です
早番・日勤・遅番・夜勤 の4交代制です。 ☆ 早番 7時~16時 ☆ 日勤 9時~18時 ☆ 遅番 11時~20時 ☆ 夜勤 17時半~翌9時 それぞれのシフトごとに業務内容が決まっています。 時間帯のご希望はご相談に応じます。
業務内容
認知症の高齢者の方が毎日を穏やかに過ごすための、生活のお手伝いです。 ☆ 食事・服薬・更衣・入浴・排泄 などの介助 ☆ 楽しみ(レクリエーション)の提供 ☆ お話しのお相手 ☆ 上記に伴う業務(調理・清掃など) ☆ 記録 (経過記録はipadを使用しています) 入居者様の気持ちに寄り添うことのできる、協調性のある方を募集しています!

INTERVIEW インタビュー

Yさん 20代 女性 勤続年数 2年
転職を考えたきっかけについて教えてください。
前職も介護職で、老健で働いていました。 老健は利用者様の人数も多く、かなり忙しい施設でバタバタと慌ただしい雰囲気の中で仕事をしていました。 正直流れ業務のようになっている部分も多く、 もっと利用者様に寄り添える施設で働きたいなと思って転職を決意しました。
フォークソングを知ったきっかけは何ですか?
ネットでまずはエリアで絞って求人を色々探して見ていたときに、給与の部分も良いなと思ったし、遅番のシフトが20時で終わるところも魅力的だなと感じました。 面接はここも入れて5社受けましたが、 見学の際の印象が良かったので、 最終的にはここを選びました。
実際に働いてみて、いかがですか?
利用者様とはしっかり関われていると感じています。 レクリエーションも多く、利用者様に楽しんでいただけているので とてもやりがいに繋がっています。 穏やかでゆっくり時間が流れている施設で、 仕事もとても楽しいですね。
人間関係はいかがですか?
スタッフ同士の仲は良いと思います。 人間関係で悩むことも全然ないですね。 スタッフの平均年齢が高い施設なので、 若い世代があまりいないのが少し寂しいところではあります(笑)
利用者様に言われて嬉しかった言葉はありますか?
休みの日の前日に、「明日は私休みだよ」と利用者様に伝えたら、 「あんたがいないと寂しいな」と言われたことがあり、 それはとても嬉しかったですね。 認知症の方は、ホームで過ごしたことすべてを覚えていられるわけではないですが、 スタッフの顔はしっかり覚えてくださる方もいらっしゃいます。

BENEFITS 福利厚生

社会保険

雇用保険 健康保険 介護保険 労災保険 厚生年金保険 子ども・子育て拠出金

健康診断 予防接種 の費用を負担します。

健康診断(一般健診) インフルエンザ予防接種

FAQ よくある質問

グループホームについて教えてください。
2004年に開業したグループホームです。 平屋建ての2ユニットで、それぞれ1号棟・2号棟と呼んでいます。 弊社では退職した方の退職理由をもとに、職場を常に改善しています。 たとえば、数年前に有給が取りづらいという理由で退職された方がいらっしゃったので、今は有給が取りやすい職場環境に変えています。 また、学びの場が少ないというスタッフの声を聞いて、 研修制度や情報交換の場を新たに設けるなどの工夫もしています。
どんな方を募集されていますか?
介護の実務経験がある方は、経験を活かして就業していただけると思います。 未経験の方でも、先輩社員ができるまで同行しますのでご安心ください。 あとは健康な方、やる気がある方、協調性のある方が理想です。 働きづらいな、と思う点があれば、積極的に改善したいと思っているので ぜひ意見をいただけばと思います。
スタッフに対して意識していることはありますか?
施設全体として、穏やかな雰囲気づくりを大切にしています。 そのためピリピリした空気を作らないよう、スタッフへの接し方には 常に気を配り、きつい言い方はしないよう意識しています。 スタッフの余裕がなくなると、利用者様にもそれが伝わり、 嫌な気持ちにさせてしまったり、ネガティブな雰囲気になってしまうので どんなときでも落ち着いた穏やかな対応を心掛けています。
施設の特徴はどんなところですか?
雰囲気が家庭的でアットホームというのはもちろんですが、 食事作りに力を入れており、手作りを提供しています。 介護スタッフに買い物に行っていただき、 温かく美味しい料理を利用者様に提供することで、 食の楽しさも味わっていただけるように努めています。
レクリエーションはどんなことをされていますか?
体操、歌、お手玉、塗り絵、ゲーム、新聞を読むなど、 いくつか用意してある中から介護スタッフが自由に選んでいます。 利用者様のしたいことを優先していますので、 利用者様ご自身が選んだり、自由に過ごしていただいていることも多いです。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。