警備の仕事はコミュニケーション。「街」とのつながりも温かい*
有限会社警備保障ガイア

ABOUT 会社紹介

何を一番大切にするか…私たちの答えは人間性と仲間でした。

真岡市に総合警備業として2004年に創業。一部施設警備も行っておりますが、交通誘導警備を主軸として展開して参りました。交通誘導は誘導灯で運転手へ合図を送りながら、歩行者・自転車には声掛けを実施しながら交通誘導を行っています。端からみると機械的な仕事に見えますが、その実コミュニケーションが取れないと止まっていただくことはできません。 警備というサービスをさらに高め、警備保障ガイアがお客様から信頼され続けるためには何が必要なのか…その答えは働くスタッフ(警備士)の人柄やそして対応力など、総合的な人間力を磨いていくことでした。 だから私たちは、スタッフへの教育や日々のコミュニケ―ションを大切にしています。接客はもちろん、話すことも苦手な方も実際に多く在籍しています。経験などはもとより求めておりません。まっすぐに仕事に打ち込んでいける方なら、私たちは喜んで迎えたいと思います。 会社としての方針は そのまま働きやすい職場へと繋がります。 安心して働ける会社であること。 そこを私たちは、お約束いたします!

BUSINESS 事業内容

真岡と宇都宮に拠点を置く、総合警備業:ガイア

交通誘導警備業務
各道路・建築・ガス・水道・電気・通信ケーブル工事等、人・車両の安全誘導をご依頼主様の委託を受けて実施しています。ご依頼いただいたお客様のご要望はできる限り応えたい…そのために、警備スタッフとの連携や会話を大切にしながら、チームで機動力のある対応をしております! お陰様で、ガイアでは毎年のべ動員数10,000人以上の警備依頼を頂いております。現在も多くの工事現場の交通誘導で毎日たくさんのスタッフが活躍していますが、全員がほとんど未経験スタートでした。誰もができる仕事とは言えませんが、「働きたい」と当社の門を叩いて下さった方には丁寧な研修と日々のOJTでしっかり育てていきます! ※一部葬祭系施設の駐車場警備も行っております。
夏はファン付きベスト*冬は防寒具をしっかりご用意!
警備の仕事で一番の課題は何か…?それは一つに天候だと思います。夏日でも関係なく交通誘導を行いますので、水分やもちろん、塩飴や熱中症対策は当然行っております。昨年からはファンベストもスタッフ分用意しました。 防寒着も新しいデザインにして、遠くからでも「あ、ガイアだ!」と分かるくらいの派手さがございます。交通誘導は「視認してもらい、誘導に対してご協力してもらうこと」、それによって交通誘導をスムーズに行い、事故なく工事を進めてもらうこと、一般の方が安心して歩行や移動いただけるサポートをすることです。 目立つことは、必要なことです!そのためのデザインでもあるので、ご理解くださいませ!
新任研修・現任研修と日々の研修でスキルアップ
警備業法で決まっている新任研修。3日間でのプログラムは座学がメイン。20時間しかないので、教材もガイアオリジナルです。憲法からあまり聞いたことのない法律まで…色々学びます*「え…そんなの覚えられない」そう思う方もいると思いますが、これを受けていただくのがすべてのスタート。一緒に頑張りましょう! その後、誘導灯の使い方やサイン、実際の現場で気を付けることなど日々お伝えします。交通誘導で一番大切なことは、ドライバー/運転手や歩行者の目を見てサインを送る事。下を見てただ誘導棒を振っても、運転手は止まってくれません。目を見ることは、相手への礼儀に近いです。「止まってくれてありがとうございます」そう思いながら、サインを送ってくださいね。 現任研修では毎年10時間以上必ずおこないます。 資格取得も積極的に取得いただけます。もちろん、やる気次第ですが、頑張りたいという方には最大限の支援を行います!

WORK 仕事紹介

経験ある方も、無い方も…大歓迎☆警備スタッフのお仕事

交通誘導警備について
道路及び建築・通信・ガス工事現場で安全交通誘導を行う警備の仕事。 車道や歩道を妨げている道路上で、一般車両、関係車両、歩行者を安全・円滑に促すための安全誘導を行う業務です。また車両の出入り誘導や車両通行止めによる迂回案内等の警備業務も行います。 以外と「見られている」お仕事で、工事期間中、周りの方と仲良くなることも!挨拶をしながら、いつの間にか現場の顔に。

INTERVIEW インタビュー

入社2年目*Yさん
なぜ警備保障ガイアを選んだのですか?
わたし、パラグライダーが趣味なんです。趣味とはいっても妥協は一切したくないんです。この間は海外の大会にも出場してきました!前職ではお休みを思うようにとる事ができず、両立できる仕事はないかと色々求人を探していた時にガイアと出会いました。
入社してみて、いかがですか?
警備の仕事はもちろん未経験。何となく頭ではわかっていましたが、立ち仕事でしたし体力も思った以上に使うので、慣れるまでに時間がかかりました。 また交通状況はリアルタイムで動くから、同じ箇所だけを見るのではなく常に広い視野を持って対応していかなければならないのは、やってみての気づきでした。ベテランスタッフに質問しながら徐々に慣れていったのが正直なところです。
仕事のやりがいや楽しかったことはなんでしょうか
何回か同じ現場に伺うと、地元の方と関係性を築けるんです。誘導しながら「いつもありがとうございます!」「今日も頑張ってるね」と声をかけてくださることも多いですし、顔を覚えてもらえると嬉しいものですね! 私自身も大切にしていることは、「挨拶」と「感謝」です。警備をすることで少なからず時間を取ってしまっているので、「ご不便をおかけしております。ご協力ありがとうございます」とお礼をして、感謝の気持ちを忘れずに仕事をしています。 私たちの仕事や取り組みを見て貰っているんだ、そう実感できる瞬間が何よりも嬉しいですね!
仕事とプライベートの両立について
事前に休みを申請すればシフトを調整してくれるので、メリハリをつけて働けています!代表も私の趣味を理解してくれているので、大会にも月1~2回参加できています。日本各地で行われる大会はもちろんですが、この間はイタリアで開催された大会にも参加してきました。会社で大会のお土産話をすることも楽しみの一つです♪ 自分のやりたいこと、趣味、ライフワーク…何かと両立して働きたい方にはピッタリの職場だと思います!

BENEFITS 福利厚生

入社祝い金も支給!

☆ 入社祝い金支給9万円支給! ☆規定有*

手当も充実しています!

経験者・有資格者は優遇いたします。 ●長距離手当 ●時間外残業手当 ●交通誘導1・2級資格者保持優遇 ●資格現場手当 ●役職手当 ●資格取得制度あり(全額当社負担) ●緊急対応手当 ●現場着中止手当 ●他各種手当あり

宇都宮営業所の特長:お子さんも連れてこれる

宇都宮営業所は、とにかく環境が綺麗。 土足禁止。 喫煙ももちろん禁止。 スタッフのお子さんや中には あかちゃんも連れてくる方も。 安心して働いてもらうためにも、 出来る事はないか… そんな答えが、営業所の環境に★

あなたに合わせた働き方、考えます。

未経験者も大歓迎です。 丁寧にお教えいたします。 →研修給与あり 20h:1万9000円支給&修了後に支度金… 扶養控除の範囲内での 就業を希望される方も大歓迎です。 詳しい内容をお聞きしたい方は、 お気軽にご連絡ください。