世界最大級の鋼材加工ハブ・ステーション(一貫生産体制)
鋼材を仕入れ、船舶用の部材へと加工し、今治造船をはじめとするグループ会社へ届けることが私たちの役割。
船舶部品の中でも、船の本体となる鋼材を取り扱う私たちの役割は大きく、今治造船グループの年間取扱い鋼材量の約7割を供給しています。
■鋼材の加工(表面処理・切断・曲げ・溶接)・組み立て・鋼材の販売
■海上輸送(タグボート、バージを保有)
■通関業(自社通関)
当社は世界有数の重工業地帯である瀬戸内にあって、大手製鉄所の立地する倉敷市に、2002年に創業。
重工業一般では製鉄所の鋼材を使用して製品を製造するまでには、鋼材のストック、表面処理や、工場によっては切断、曲げ加工・小組立溶接が必要ですが、そのために多大なコストを伴う2次輸送、3次輸送を余儀なくされております。
そこで当社では鋼材の生まれる場所に工場を建設し、これらの鋼材加工と共に直接製造者に届ける一貫サービスを行っております。
また、顧客の海外進出にも対応し、外航海運事業や通関業務も手掛けています。
当社のように鋼材の加工において専門性の高いメーカーは貢献度が高く、質とスピードは高い評価を頂いています。
<設立>
2002(平成14)年10月4日
<資本金>
2000万円
<従業員数>
約300名(協力会社含む)
<売上高>
1064億円(2023年3月期)
※2014年度以来、7年連続で1000億円超
<事業所>
本社/岡山県倉敷市水島川崎通1丁目14-1
多度津事業所/香川県仲多度郡多度津町西港町1-1
西条営業所/愛媛県西条市ひうち東ひうち29番
三原営業所/広島県三原市幸崎能地2丁目1-1