福島県の未来づくりの一端を担う、土木および発電所内の管理業務
福山建設工業株式会社

ABOUT 会社紹介

町の復興・再生の基本的な部分を作っていく役割を担う

福山建設工業株式会社は、2022年に設立した、まだまだ若い会社です。双葉郡富岡町に拠点を置き、土木工事を中心とした業務の中で、震災からの復興の一助となることを目指しています。 土木工事は福島県内、特に浜通りエリアにおいて、町の復興・再生の基本的な部分を作っていく役割を担っていると言えます。また、町の復興は着実に進みつつありますが、実は全体的に用水路の整備が遅れているため、農業(営農)の再開ができない、という現実もあります。このため、当社が担当している業務の一つである「U字溝の設置」は、福島県全体の産業復興において重要な意味合いを持っているとも言えるのです。 さらに火力・原子力発電所内の設備管理も請け負っており、そこで果たすべき責任と、それに伴うやりがいは、決して小さなものではありません。 今後の福島県の未来づくりの一端を担う業務として、町づくりに貢献していくことを目指しています。

BUSINESS 事業内容

主な事業内容
・公共事業の下請け、一般家庭の外構工事などの土木工事を主に受託しています。 (一般土木、重機工事、家の外構、U字溝設置など) ・上記のほか、火力発電所内のメンテナンス作業も受託しています。

WORK 仕事紹介

公共・民間の工事現場の土木作業員
公共・民間の土木工事現場作業が主な仕事です。 土木作業に加え、重機を用いて解体工事で出た解体材の積み込みなどをお願いします。 ☆作業現場(浜通りエリア:南相馬市、富岡町、楢葉町)へ直行いただくことも可能です。
発電所の機械工・設備の点検作業員(未経験/経験者・有資格者)
火力発電所のプラント用設備の点検作業の仕事です。 【具体的には】 ・保守手順に従った点検作業 ・必要に応じて消耗品、部品の交換 ・定検作業、倉庫内の整理、清掃作業

INTERVIEW インタビュー

採用担当者
事業内容を教えてください
公共事業の下請け、一般家庭の外構工事などの土木工事を主に受託しています。 (一般土木、重機工事、家の外構、U字溝設置など) 上記のほか、火力発電所内のメンテナンス作業も受託しています。 まだ構想段階ですが、農業やクワガタ・カブトムシの飼育販売など、富岡町を活性化させる事、大人から子どもまでが戻ってくるような事をやりたいと思っています。
会社の特徴は?
当社は震災前から富岡で操業しており、前社長時代の震災後直後は川俣町に避難し、その後4~5年は川俣町の除染作業をしていました。 富岡町に戻ってきた最初の頃は、やはり除染作業が中心でしたが、今は公共事業と一般家庭の外構作業をメインに仕事をしています。
応募を検討している人に一言
土木に限らず、新しい事にチャレンジしたり、新しい事をどんどん提案していただきたいです。 富岡町はこれから新しい事にチャレンジできる町です。 復興に限らず自分で新しい事にチャレンジしたい方、未経験でも意欲を持ち、やったことのない仕事でも挑戦する気持ちを持っている方、まわりとコミュニケーションを取れる方、そんな方からの応募をお待ちしております!

BENEFITS 福利厚生

住宅支援について

社宅のご用意もありますし、ご自身で住居を借りられる場合でも家賃補助(月額2万円)を行います。 富岡町は現在、町営住宅やアパートなど、リノベーション済みの物件が増えてきており、住環境には不便がありません。 当社としても住居探しをバックアップしますし、行政側の支援も利用可能ですので、面接時などにお問い合わせください。

遠隔地からの応募について

「復興の役に立ちたい、経験を活かしたい」という方のご応募を広く受け付けており、遠隔地からのご応募も歓迎です。原則としては現地での対面にて面接を実施しますが、WEB面接も相談に応じます。 まずはお気軽にお問い合わせください。

資格取得支援について

土木およびプラント設備管理に関する資格取得を支援します。未経験からのスキルアップを目指していただくこともできますし、経験者・有資格者がさらに上位の資格取得を目指すこともできます。

FAQ よくある質問

県外からの移住者は在籍していますか?
現状では、県外からの移住者は在籍していません。 今後の事業拡大を見据えて、積極的に県外在住者の採用も進めていく予定です。ご不明な点がございましたら、お問い合わせくださいませ。