【新卒採用】「ここちよい暮らしを支える」下水道のインフラ事業
株式会社フジピットサービス

ABOUT 会社紹介

6. 安全な水とトイレを世界中に

下水道は、豊かな水環境の保全・創造、また、人々の日常生活や社会経済活動を根底から支える重要な都市インフラです。 私たちは、その下水道を維持し、守る仕事をしています。 国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択されました。 その中に、 6.安全な水とトイレを世界中に 11.住み続けられるまちづくりを とあります。 これからも、下水道からキレイな街づくりに向けて邁進してまいります。

BUSINESS 事業内容

【私たちは、下水道施設の寿命を長期化させる事業を行っています】

下水道工事/下水道維持管理
私たちは下水道管路の寿命を長期化させる事業を行っています。 下水道管の清掃、調査、補修・更生により下水道の老朽化が起因とする道路陥没事故などの重大事故の未然防止、また近年では下水道管やマンホールなどの設備への地震対策の工事、そして実際の発生した震災後の災害復旧派遣のなど新たな地域社会要請への対応も行い、社会貢献活動も行っています。 <事業概要> ◆下水道管の補修工事及び非開削(道路を掘らない方法)による下水道管修復工事 ◆下水道管内や下水道施設の調査及び清掃

WORK 仕事紹介

§見えない所で大事な仕事をしてます§

下水道維持管理のお仕事
トイレが使えない! マンホールから水があふれてる!! 道路が陥没した!!! こんな話を聞いたことがあると思います。 当社の仕事は、そんな大変なことが起きてから問題を解決する仕事です。 が、それだけではありません。 この様な事が起きる前に、まいにち下水道管や施設を補修・清掃・調査をする。これが本来の仕事です。 その為に現場では実際作業をしたり、また下水道を所有している役所の方を話をして、営業活動をする。これが私たちの仕事です。私たちの仕事は皆さまのここちよい暮らしを支えています。

INTERVIEW インタビュー

営業職1年目(インタビュー当時)
会社の雰囲気や働く環境はどうですか?
優しい先輩が多いです。わからない事があればすぐに聞けますし、不安なことがあれば相談に乗ってもらったり、社風です。繁忙期は残業をすることがありますが、普段は提示に帰宅できます。
生活インフラを維持管理(メンテナンス)する仕事について、入社前と入社後で感じたことを教えてください
普段の生活では下水道を見る機会がないので、名前を聞いたことがある程度でしたが、入社してからはいつも当たり前に使っている水道やトイレを維持する事の大切さを切実に感じています。
生活インフラの維持管理をする仕事の面白いところ、興味深い所は何ですか?
下水道管の中はこの仕事でなければ見られませんし、多種多様な工事方法でメンテナンスしているところを直接見られるのが面白いです。
インタビューの詳細はこちらへ
https://youtu.be/mJHwsd2mqTE

BENEFITS 福利厚生

資格取得支援制度・資格手当

土木施工管理技士2級などの国家資格や、建設業経理士2級、また中型免許など、弊社にとって重要な資格の取得支援を致します。費用は全額会社負担! またこれらの資格を取得した時は、給与では資格手当がつきます。 スキルアップもでき給料も上がる、いいこと尽くめです。

FAQ よくある質問

エントリーをしたいけどどうすればいいですか?
まずは、希望される職種に入って頂き、応募をお願いします。 その後、選考に関するご連絡をお伝えいたします。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

(株)フジピットサービス 千葉営業所

株式会社フジピットサービス