「日本一の酒造り」仲間募集中!
富士正酒造株式会社

ABOUT 会社紹介

未経験者歓迎!富士山に一番近い酒蔵で、「日本一の酒造り」を目指しませんか

1866年創業。 標高900mの朝霧高原で日本酒を中心に焼酎、梅酒などを製造・販売しております。 日本酒造りは冬期が中心ですが、冬に作ったお酒を管理をしながら一年かけて販売します。 冬に行う酒造りは、1年分のお酒を仕込むため一本一本を真剣に、真摯に向き合いながら酒造りをします。 それ以外の時期は焼酎やリキュールの仕込みを行っております。 蔵には直売店があり、製造された商品を直接販売しています。 日本酒の魅力、富士正酒造の美味しさを伝える大切な役割です。 お酒が飲み慣れない、美味しいお酒に出会ったことがない、そんな方へ富士正酒造のお酒のアプローチや、今後の豊かな日本酒ライフのお手伝いができればと思っております。 日本酒に新たな魅力を感じる方、熱意をもって日本酒と真摯に向き合ってくださる方。 一緒に働きませんか。

BUSINESS 事業内容

日本酒、焼酎、リキュールなどの製造・販売

毎日の晩酌に、そっと寄り添うお酒を造っています
嗜好品である地酒には、「万人に好まれる味」というものはありません。 甘・辛・酸・香など、様々な要素のバランスの上に、「好み」がある。つまり、酒は個人の好みによって変わる、言わば正解のない商品です。 だからこそ、造り手である杜氏は、自分自身のこだわりを酒に込めなければなりません。日本酒に限らず、嗜好品とは本来そうした商品のはず。しかし、そうしたこだわりの精神を持った杜氏も、高齢化などにより減少の一途を辿っていおります。 平成元年には3,174名いた杜氏も、平成27年には703名に減り、全国的に機械造りの酒が増えているのが現状。そのため、嗜好品としてのきちんとした酒が手に入りにくくなって来ています。 私たちは、造り手のこだわりの気持ちの入った、きちんとした嗜好品としての酒、そういう地の酒造りを、多くの人に見て味わっていただきたいのです。

BENEFITS 福利厚生

交通費規定支給、社割あり、制服貸与

交通費は規定支給となります。 社員割引制度があります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

富士正酒造株式会社