1人1人に向き合ったきめ細やかな指導で、最大58レベル、学生の現状レベルを細かに指導
1人1人に向き合ったきめ細やかな指導で、最大58レベル、学生の現状レベルを細かにとらえ、中級までしっかりと基礎固めを行い、その後学生それぞれの希望に則した選択授業制などを導入し多様なニーズに対応しています。専任教員・非常勤講師ともに、20代~60代まで幅広く活躍され、勤続20年を超える方もいらっしゃいます。昨今入れ替わりの激しい日本語教育業界において、堅実実直に日本語教育と向き合い、時流を捉えた新しいものを取り入れながらも普遍的な指導を続けております。
海外からも「教育の質の高い、歴史の長い安定した日本語学校」と評価をいただき、世界各国の学生が集まり、1国や2国に偏ることなく常時多国籍な学生が学んでいます。1,000人を超える学生定員数の学校ですが、200人規模のような温かさと細部まで目の届く体制・教務と事務が連携する姿勢で日々臨んでいます。
日本語学校修了後の日本生活定着にも重点を置いており、公立高校・近隣大学生との定期的な交流会や地域社会活動などの校外学習も積極的に実施し、進学先・就職先でのコミュニティ定着のための自活力育成を目指しています。学内で定期的に実施する特別講義(人気大学や専門学校の教授や講師をお招きした本格的な授業形式)を通じて、昨今の情報過多社会で必要な、理解促進の視点や日本語での正しい情報の収集・整理の力を養います。