お客様満足度・従業員満足度【日本一の企業】を目指して
株式会社 フライングガーデン

ABOUT 会社紹介

私たちが提供しているのは、「ホスピタリティ」・「真心」です。

「爆ハン」・「フラガ」そんな愛称で親しまれている「フライングガーデン」。 「爆弾ハンバーグ」という看板商品を軸に、手作りで専門店の味を実現したおいしい料理をお客様にご提供し、【人と人とのふれあい】を大切にした真心のこもったサービスを大切にしています。 当社が大切にしているのは、【感謝と共生】です。 全ての物事に「ありがとうございます」という気持ちと、共に生きる「思いやり」の気持ちが大切だと考え、日々お客様と接しています。 あなたにもこの気持ちを大切に、お客様はもちろん、従業員などフライングガーデンに関わる全ての人が「幸せになれる」お店を創っていってほしいと思っています。

BUSINESS 事業内容

フライングガーデンの『魅力』をご紹介します!

フライングガーデンの看板メニューと言えば…?
今では、店舗名よりも有名と言われるほどの人気メニューである「爆弾ハンバーグ」。誕生のきっかけは、創業者のお子さん(現在の社長)の一言でした。 創業から12年経った1988年、当時フライングガーデンは3店舗でメニューも現在とは異なり軽食が主体でした。 そんなある日、我が子から 「ねぇ、お父さん。フライングガーデンで一番おいしいお料理って何?」 と、問いかけられました。正直戸惑いながら、 「何でもおいしいよ。」 とは答えたものの…『お勧めできる一番のメニュー』がないことに気づかされました。 そして、我が子からの問いかけをきっかけに、「ステーキハンバーグ」の品質改善への取り組み、フライングガーデンの『看板メニュー』の開発が始まったのです。
現在も進化し続ける「爆弾ハンバーグ」!
そこからは、試行錯誤の繰り返しでした。 創業者自ら陣頭に立ち、視察や研究を重ね、試作・試食を繰り返し「これだ…!」と思えるものが完成した時は、原型となるメニューの開発から約10年の月日が流れていました。 まずは、宇都宮1号店の下戸祭店オープンにあわせて販売を開始。 その後も改善の取り組みは続き、店長をはじめとしたスタッフの努力もあり、「爆弾ハンバーグ」は大ヒット。 このヒットを自信に、全店舗で販売を始め、認知度はどんどん上がっていきました。 そして今では、全店舗平均で50%以上のお客様が注文される看板商品に! さらに、今でも「爆弾ハンバーグ」は進化し続けています。 1人でも多くのお客様に召し上がっていただくため、原料・製造・調理全てにおいて安全・安心を追究しています。 「フライングガーデンで一番おいしい料理って何?」 と聞かれれば、全スタッフがこうお答えします。 ―「爆弾ハンバーグがおすすめでございます。」
フライングガーデンは、”ホスピタリティレストラン”です
フライングガーデンが大切にしているのは、「真心の提供」です。 真心と言われても、あまりピンとこないかもしれませんね。 昨今では、サービスの効率化や無人化が進んでいると感じることがありませんか? スーパーやコンビニのセルフレジ、飲食店のタッチパネルでの注文もその一部だと思います。 そんな時代の中で、フライングガーデンでは「人と人との触れ合い」を大切にしたサービス、「人が人に行う接客」を追及しています。 お客様がスタッフを呼ぶ、のではなく、こちらから気づいてサービスを行うことで、ファミリーレストランよりワンランク上のサービスの実践をしています。 このように、人と人との触れ合いを大切にしたサービスを行うことで、レストランの持つ本来の姿、役割を表現していきます。 ホスピタリティの表現こそが、「お客様」と「フラガで働く従業員」の幸せにつながると考えています。

WORK 仕事紹介

お客様の「笑顔」と「美味しい!」がやりがいのお仕事です。

■ホール業務
お客様のご案内や注文取り、お料理のご提供、レジなどのお仕事です。
■キッチン業務
看板メニュー「爆弾ハンバーグ」などの調理や仕込みなどのお仕事です。 まずは、簡単な盛付けやお皿洗いなどから始めるので、「料理はほとんどしたことがない…」なんて方も安心してくださいね。

INTERVIEW インタビュー

Sさん/未経験/3年目/大学生
まずは、フライングガーデンでアルバイトを始めたきっかけを教えてください。
アルバイトを始めたのは、高校3年生の時でした。 進路が決まって時間にも余裕ができたので、バイト始めてみようかな…と。 進学先の大学も家から通える場所だったので、家の近くで、コツコツもくもくの仕事よりは接客がいいな~、自分と同じような学生が働いてたら嬉しいな~…なんて考える時に、「もしかして、フラガならぴったりじゃない?」と気づき、応募をしました。
高校3年生ということは、初めてのアルバイト?不安はありましたか?
そうです。 高校時代は部活もしていたので、バイトは大学生になってから始めようと思っていました。 そりゃあ、もちろん不安でしたよ(笑) お店には何度も行ったことはあるけれど、働くってなったら全然違いますから。 面接に行ったその日は、すごく緊張していましたね。
何でも最初は不安ですよね。今ではもうお店に欠かせない存在ですが、最初はどんなお仕事から始めましたか?
ありがとうございます、そんな風に言ってもらえると嬉しいです! 最初はほんとに基本的なことからでしたね…。 ホール業務から教えてもらったので、お客様をお迎えする「いらっしゃいませ」の挨拶や片付け、オーダーを取る時のハンディの使い方などを教えてもらいました。 教育や指導は社員さんがイチから丁寧に教えてくれて、もちろんその社員さん以外のみんなもフォローしてくれていたので、バイトの回を重ねるごとに不安な気持ちはなくなっていましたね。
フラガは、お店を1つの「チーム」と考えていますから、新人さんは全員でサポートするんですよね。この3年間でやりがいを感じたり、嬉しかったりしたことはありますか?
もちろんたくさんありますよ。 お客様が「美味しいね!」って食事を楽しんでいる笑顔だったり、 自分がお勧めしたメニューを頼んでもらえたり、 新メニューの店舗売上目標を達成することができたり、 みんなにたくさんサポートしてもらった自分に「後輩」ができてたり… 正直たくさんあるんですけれど、 やっぱり一番は、お客様から直接お褒めの言葉をいただけた時ですかね。 「丁寧な接客で良かった、これからも頑張ってね」 「あなたのこんなサービスが嬉しかったよ」 そんな風に声をかけていただけると、あ~頑張ってよかった~!と思えるんです。
素敵なエピソードがたくさんありますね。最後に、これからアルバイトを始めるみなさんにメッセージをお願いします!
バイトデビューをするのに、フラガはぴったりなお店だと思います。 丁寧なサポートはもちろん、シフトの相談もきいてもらえるので、学校と両立したい学生さんにもオススメです! フラガでバイトを始めたおかげで、学校以外に友だちもできました。 バイト仲間と遊ぶ時間は、学校の友達とはまた違った楽しさがありますよ♪ もちろん最初は不安だと思いますが、ちょっと勇気を出して飛び込んできてもらえれば、楽しく仕事ができると思います。 一緒に働けることを楽しみにしています!

BENEFITS 福利厚生

食事半額補助

勤務日は、メニューの中からお好きなものが選べます!(一部のメニューを除く) 半額で食べられるので「今日はこっちにしようかな♪」なんて、その日の気分に合わせて選ぶ先輩もいますよ。

社員登用制度

「学生時代のバイトはフラガ。初めてのアルバイトだった自分を優しく時に厳しく指導してくれた社員さんたちが、みんなイキイキと仕事していたことが印象的でした。その姿に憧れて…」 「短時間勤務がOKで、子どもの体調不良や学校行事も考慮してくれる環境だったので、子育て中にパートで働き始めました。子どもが大きくなってから、社員にならないか?と声をかけていただきました」 こんな風に、実際にアルバイト・パートから社員になって先輩も活躍しています!

家族割引制度

フライングガーデンで働くスタッフのご家族には、日頃の感謝の気持ちを込めて、割引制度を適用しています。 ぜひ、ご家族の皆さまにも、フライングガーデンのこだわりのメニュー、おもてなしの接客を体感していただければと思います*

交通費

規定支給

FAQ よくある質問

アルバイトの経験がなくても大丈夫ですか?
もちろん問題ありません! フライングガーデンでは、学生さんも多数活躍しています。 実際に、「フラガがバイトデビューです」なんて先輩も少なくありません。 新人さんの教育・訓練は社員が行い、お店全体であなたをサポートします◎ 不安なことがあれば、すぐに近くの先輩に聞いてくださいね。
テスト期間やサークルがある日は、お休みができますか?
2週間毎の自由シフト制なので、その都度相談していただければOKです◎ 「平日は学業を優先したいから土日のみの勤務」や 「土日は遊びたいから、バイトは学校帰りの平日のみ」 なんて働き方も可能です。 まずは、お気軽にご相談くださいね。
どんな先輩たちが活躍していますか?
男女共に、10代~50代まで幅広い年代の先輩が活躍しています。 未経験から始めた方、子育てのブランクから復帰した方、現在子育て真っ只中のママさん、家事と両立している主婦さん、学生さん、フリーターさんなど様々です! 「家から近かったから」「時間の融通がきくから」などの志望動機で応募してくれた先輩もいます。 難しいことは考えず「ここで働いてみたいな」と感じてくれた方は、気軽にご応募くださいね◎

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。