時代のニーズに遅れることなく対応していく、土木・総合建設会社
株式会社FLAT

ABOUT 会社紹介

土木工事を通じて、安心・安全な町の再生、よりよい町づくりを心掛けて

当社は岐阜県に本社を置き、愛知・宮城・山形・福島・岩手の各県で建築土木関連の事業を行っている、総合建設業です。 福島県内においても、土木・解体事業を軸とし、産業廃棄物の収集運搬や工事における事前調査、ドローンによる空撮調査などにも対応しながら、さまざまな工事を担当しております。 多種多様化が進む業界の中にあって、時代のニーズに遅れることなく対応し、満足のできるサービスを心掛けております。 限りある資源を守り、地球環境を保全すること。これが私たち建築土木に関わる会社としての使命です。未来の地球と未来の子ども達へ負の遺産を残さないこと、また特に福島県内においては安心・安全な町の再生を通じ、よりよい町づくりを心掛けて進み続けていきます。

BUSINESS 事業内容

土木・解体事業など
当社では土木・解体事業を軸とし、さまざまな工事に対応しております。 全国各地に協力業者・取引業者がおりますので、全国の案件が対応可能となります。 また、産業廃棄物の収集運搬においては、岐阜・愛知・宮城・山形・福島・岩手の6県にて許可を得ていますので、対応可能となります。 近年では増加しているドローンによる空撮調査にも対応し、工事における事前調査等の依頼にも多数対応しています。

WORK 仕事紹介

土木工事の土木施工管理技士/管理者
☆案件増加・事業拡大に伴い、当社が担当する建築土木工事の現場にて、作業が円滑に進行するための重要なポジションとしてご活躍ください。 <具体的には> 現場のスタッフがスムーズにお仕事を進められるように、現場およびスタッフの管理・サポートをお願いします。 ・職長の元での安全書類作成(補助業務) ・見積出し等の資科作成 ・現場の進行管理・立ち合い  など
土木工事の現場作業員/重機オペレーター
☆当社が担当する建築土木・解体工事の現場にて、現場作業スタッフ・重機オペレーターとしてご活躍ください。 <具体的には> 福島県双葉郡の現場にて請け負っている、土木工事・解体工事の現場作業(および補助業務) 各種重機の運転資格・経験をお持ちの方には、オペレーターとして以下の業務もお任せします。 ・各種重機のオペレーション、ダンプ運転

INTERVIEW インタビュー

代表取締役/平岩 直人
会社と福島県の関係を教えてください。
当社は2008年に設立、岐阜県に本社を置く総合建設業です。建設業がメインになりますが、他にも不動産や観光業、バス会社とタクシー観光業、飲食店などの事業を幅広く営んでいます。 2011年に震災があった直後、大手ゼネコンからの依頼で、まずは解体の領域から福島の復興業務に携わることとなり、2017年には富岡営業所を設立しました。 現在も継続して解体や土木工事関係を手掛けるとともに、産業廃棄物の収集運搬などで、微力ながら当社の技術力を福島の復興に役立てています。
現在の福島県、そして富岡町にはどのような印象を持っていますか?
被災直後から福島県および富岡町を訪れる機会が多く、その中でこの十何年経っても変わらないところと、大きく変わったところの差に、今だに驚くことがあります。 同じ富岡町の中でも、駅前の地域などでは復興が進んでいるし、街全体としては新しいものを作っていこうという気概があって、大都市並みの環境が整っている場所がある。 その一方で、まだ封鎖されている地域もあって、まだまだ復興が進んでないんだっていう実感をさせられる場所もある。正直なところ「10年以上経ってこれか…」と思ってしまうこともあるんです。 こうした環境を少しでも「フラット」な町にしていくため、これからが私たちの力の見せ所だと感じています。
福島県の仕事をしていく中で、大事にしていることは何ですか?
もともと住んでいた人に話を聞くと、「置いてけぼり感がある」と言われることがあります。自分の地元なのに、たまに来るとすごく様子が変わってる。しかも変わった地域は、自分の全く知らない世界になっている。 そんな現実を見聞きしているからこそ、地元の方々にやっぱり寄り添わなきゃいけないというのは、まちづくりの一端を任せていただいている私たちが、最も感じるべきことなんだと思っています。

BENEFITS 福利厚生

住宅支援について

富岡町では現在、新築のアパートやリノベーション済みの物件が増えてきています。また町の中心地や勤務地近隣には、商業施設や子育て世代に向けた施設なども充実しつつあります。近隣の都市圏への車移動も容易で、利便性の高い立地といえます。 行政側からの支援があるほか、当社でも住居探しなどをお手伝いしますし、敷金礼金などの初期費用を会社側で負担しますので、面接時などにお問い合わせください。

遠隔地からの応募について

福島復興に興味のある方、土木工事や施工管理の経験を活かして活躍したい方などから、広くご応募を歓迎します。 遠方からのご応募の場合、予め履歴書を送付いただいた上で電話面接から始めていただくこともできますし、WEB面接のご用意もございます。 詳しくはご応募時などにお問い合わせください。

FAQ よくある質問

どのような雰囲気の会社ですか?
居心地の良さなどから、長く勤められる会社です。実際、10年以上活躍いただいているベテランスタッフの方も多く在籍しています。 社長が現場に入る機会も多く、社員との距離感が近いのも当社の特徴の一つ。社長自身が先頭を切って作業を行なっており、決して社員との間に壁を作らないようにしているのも、居心地の良さを作っています。
県外からの移住者は在籍していますか?
現在、富岡営業所のスタッフは10名。その半数以上が県外からの移住者(仙台から2名、岐阜県から3名、青森県から1名、関東から1名。仙台・岐阜からの移住者は転勤の方も含む)です。 今後の事業拡大を見据えて、さらに積極的に県外在住者の採用も進めていく予定です。ご不明な点がございましたら、お問い合わせくださいませ。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。