家族に自慢できる会社を目指します!
株式会社NTTデータ・ウィズ 富山BXセンター

ABOUT 会社紹介

Evolving WITH Us -共に進化する-

【 当社について 】 2025年4月に設立したNTTデータ・ウィズ。『バックオフィス/コンタクトセンター』『セールスBPO』『経理BPO』『BPO×AI・PRA』『動画活用プラットフォーム』『Webサイト運用』『不動産情報サービス』『デジタルマーケティング』など多彩なサービスを提供しています。 【 Misson│Vision│Value 】 私たちが担うミッションは『人とテクノロジーの力で、働く人々に感動を届け、豊かな社会を創造すること』。『難しいことをかんたんに。未来の仕事のやり方をデザインする』をビジョンに、各種サービスを提供しています。 また、『プロフェッショナルであるために、進化しつづける』『情熱を持って挑戦し、変化を楽しむ』『多様性を生かし、関わる全ての人と共に創り出し解決する』『互いに感謝し、感動を共有し共に幸せになる』『正しいことを、正しくやる』この5つを行動指針(Value)とし、お客様の事業プロセスの最適化と事業価値の最大化に貢献しています。 【 当社の拠点 】 2025年4月現在、本社事業所(東京・江東区)のほか、青森市、青森・五所川原市、宮城・石巻市、富山市、金沢市、名古屋市、大阪市、沖縄・うるま市に拠点を展開しています。 【 企業概要 】 ■設⽴︓2025年(令和7年)4⽉ ■代表者︓代表取締役社⻑ 和⽥ 泰之 ■資本⾦︓1億円 ■従業員数:約3,700名(2025年4⽉1⽇現在) ■事業所:本社/東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル11F ■事業内容:ビジネスプロセスサービス事業、コーポレートスタッフ向けシェアードサービス事業、建設業法に基づく建設業などオフィスサービス事業、システム開発事業、インターネット広告事業、労働者派遣事業、他左記に付随するサービス

BUSINESS 事業内容

医療機器メーカー、大手電力会社、中央省庁など幅広い分野のお客様と取引。BPO事業のリーディングカンパニーです。

当社事業について
当社はNTTデータグループの中でも、このBPO事業のリーディングカンパニーとして、エネルギー、通信、金融、ヘルスケア、官公庁など幅広い分野のお客様企業からご利用いただいており、【バックオフィスBPO】及び【コンタクトセンター業務】を主軸としています。 BPOとは「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」の略で、これまでお客様企業が行っていた業務の一部を、外部の専門企業(アウトソーサー)に業務委託することをいいます。
BPO事業の取り扱い業務
【バックオフィスBPO】 バックオフィスBPOでは、NTTデータグループ会社をはじめ、生命保険会社、飲料メーカー、化学メーカー、家電メーカー、地方自治体などと取引を行っています。 業務としては、『総務業務』『業務サポート』『購買、会計、庶務』『福祉給付金受付業務(自治体)』『各種受付サポートセンター(民間)』などを行っています。 【コンタクトセンター業務】 コンタクトセンター業務では、大手電力会社、特別民間法人、中央省庁、通信会社、映像配信会社、都市ガス会社などと取引を行っています。 業務としては、『システムヘルプデスク』『コールセンター業務』『映像配信サービスセンター運営』『マルチサポート業務(コールセンターや事務などの代行)』などを行っています。
ITO事業・DS事業
当社ではBPO事業のほか、お客様の企業課題や解決をIT技術やデジタルソリューションを用いて支援する『ITO事業(インフォメーション・テクノロジー・アウトソーシング)』、「テクノロジーの力」と「人材の力」を結集し、お客様のビジネスを「変革」へ導く『DX事業(デジタルストラテジー)』を展開しています。 両事業ともにBPO事業と連携することでお客様の「効率化」「変革」を支援しています。
富山BXセンターの特徴
富山BXセンターは2025年に新しく開設のセンターとなります。 NTTデータ本体やグループ企業をはじめとし、 大手企業の業務支援を行っています。 これから拠点を共に作り上げていく仲間としてお迎えします。 様々なポジションで採用を行っていきますので、 興味がある方はぜひご応募ください。 あなたの希望や経験にあったお仕事も必ず見つかるはずです。 【オフィス環境について】 富山城址公園からほど近く、荒町駅から徒歩スグのオフィス。 富山駅からもアクセスが良い立地のため、 遠方の方もご応募いただきやすいです。 新設のためキレイかつ、過ごしやすいオフィスになっており 冷蔵庫やレンジなど休憩室の設備は整っています。 スタッフ層は若者からミドル層まで幅広く、 世代の壁を感じない和気あいあいとした職場作りを目指します。

WORK 仕事紹介

現在は主に、経理業務に携わるスタッフを募集しています。

経理系職種(アルバイト・パート・契約社員)
経理に関するさまざまな業務を行っていただく方を継続的に採用しております。幅広い業務がありますが、基本的にはマニュアルに沿って進めていく業務なので、ブランクがある方なども安心してスタートできます。 一部知識が必要になる場面があるため、商業高校卒の方、簿記の有資格者、経理経験者が特に活躍しやすい仕事です。これから本格的に経理の勉強がしたい、改めて学び直したいという方にもピッタリです。 またキャリアアップを目指している方も歓迎します。リーダーや管理職ポジションも目指せる環境でお迎えいたします。 (※契約社員、アルバイト・パートいずれかの雇用形態で採用を行っています)

INTERVIEW インタビュー

DS事業本部(スマートBX事業部):納所(センター長)
関さんの経歴について伺えますか?
私は2014年に入社しました。それまでは他県でコールセンターの仕事をしており、引き続きコールセンターの仕事がしたいと当社の求人を見て応募を決めました。 当時はとあるセンターが立ち上がったばかりのタイミングで、そのオープニングメンバーとして参加。数年経験した後、企業向けのヘルプデスクのセンターに異動しセンターの運営管理を担当していました。 その後は経理業務を行うセンターに移り、そのタイミングで産休・育休を取得。現在は同じセンターに復帰して、センター長として全体の管理を行っています
産前産後休暇から復帰されて活躍されているんですね。
そうですね。会社全体として産休・育休の取得率が高く、いわゆる取りづらいといった雰囲気は全くありませんでした。 各拠点でも取得されている先輩は多くいますし、こうしたライフステージの変化にきちんと理解を示してくれる会社なので復帰率も非常に高いです。 特に復帰後は2週間ほど業務の思い出し研修を行ってくれたので、復帰もスムーズでした。あくまでも配属先のセンターや業務状況にもよりますが、一時的にテレワーク対応をさせてもらえたのも個人的にはありがたかったです。 また、会社全体として『ダイバーシティ交流会』という制度があり、育休の取得者経験がある方との交流会や意見交換をできる場を設けてくれており、こうした点も産休・育休からの復帰のしやすさに繋がっているんだと思います。 長期的に頑張りたい、ライフステージが変わっても安心して働き続けたい、そんな想いをしっかりと汲み取ってくれる会社だと思います。
関さんの思う会社の強みについて教えてください。
通算10年近く勤務して思うのが、やっぱり『風通しの良さ』です。 役職やセンター問わずコミュニケーションが豊富な風土で、1つ上の役職の方に何でも相談できるようなフランクな雰囲気が根付いています。 部長、課長のような管理者層の方も度々センターに足を運んでくれるので、「この会社ってどんな人が活躍しているんだろう?」という疑問も湧きづらく、組織の規模に反して一緒に働く人の顔がしっかり見えるのも当社の特徴だと思います。 また、これも当社ならではなのですが、親戚や友人が同じ職場で働いている、なんてこともよくあります。 採用担当から聞いた話なのですが、結構そういう方が多いようで、「友達に薦められて」「家族が楽しそうに働いていたから」「仲の良いコミュニティーで自然と評判を聞くようになって」など、様々なきっかけで入社を決めているようです。 知り合いから直接評判を聞いているので入社後のギャップも特になく、「楽しく働けている」という声も多いみたいですね。 ほとんどの拠点にキレイなリフレッシュルーム(休憩室)があり、美味しいと評判のエスプレッソマシンなども一部の拠点では置いてあるため、休憩中や終業後にスタッフさん同士で談笑されている姿もよく見ます。 一人で溜め込まず、気軽にコミュニケーションを取れるのも、雰囲気の良さの秘訣なのかもしれません。
良い雰囲気が出来上がっているんですね。
そうですね。どのセンターもやっぱりチームワークが大切になってくるため、雰囲気の良さは重要だと思います。 特に管理側としては、定期面談の場でスタッフさんの声をしっかりと汲み取ることを重視しているほか、私個人としてもスタッフさんへの「ありがとう」と「ごめんね」の言葉は欠かさないように心がけています。 信頼関係が雰囲気の良さ、チームワークの良さに繋がっていくと思うので、一人ひとりの声に耳を傾け、どんなことでも他人事にしないことが大切だなと感じています。 また、会社としても社内交流イベントを年に何度か行っています。 例えば青森拠点であれば、代表的なのは「青森ねぶた祭り」。毎年ねぶた祭りの先導役を任されているほか、同じセンターの仲間やご家族で一緒に参加したりと、皆さん思い思いにお祭りを楽しまれています。拠点毎に社員で参加できるイベントがあるので、今回の富山拠点でもそういった機会を作れればと考えています。 その他にもキックオフイベントやお疲れ様会、周年記念イベントなども行っており、ある拠点では周年記念パーティーの際はマグロの解体ショーやプロのパフォーマーをお呼びしたり、社員によるバンド演奏、クイズ大会などを実施。どのイベントも参加は完全任意ながら多くのスタッフさんに参加いただいており、社内交流の活性化にも繋がっていますね。
今後こんなことに力を入れていきたい!といったことはありますか?
立ち上げ間もない拠点になりますので、まずはしっかりと土台を作り、富山拠点の規模拡大を目指していきたいと考えています。 先程お伝えした通り、社内間の風通しが良く気軽にコミュニケーションを取れる風土なので、異なる事業を行っているメンバーとも積極的に交流しながら連携の糸口を掴んでいければなと思っています。 これからご入社される皆さんがもっと働きやすく、もっと誇れるような職場を目指して、スタッフ一同邁進していきたいと思います! 長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

BENEFITS 福利厚生

正社員登用制度あり

長期雇用スタッフ向けに正社員登用制度を設けています。 実際に制度を活用して正社員登用された実績も複数あります。(2024年度は34名の実績) ※短期就業の場合などは適用外です。詳しくは各求人の詳細ページよりご確認ください。

産育休取得実績あり

長期雇用スタッフ向けに産休・育休制度、介護休業制度を設けています。 実際に制度を活用した事例が多数あるほか、産休・育休制度につきましては復帰して長期的に働いているスタッフが多くいます(取得実績は男女共にございます)。

キャリア支援制度・報酬制度あり

・資格取得支援制度あり ・正社員登用制度あり(男女問わず登用実績多数あり) ・研修制度あり(入社時研修/OJT制度/リーダー育成研修etc.) ・定期面談あり ・契約社員向け報酬制度あり

FAQ よくある質問

何歳くらいのスタッフが働いていますか?
ほかの拠点では若手からミドルまで幅広い年齢の方が就業中です。 リーダを担っている方も幅広い年齢層の方が活躍しております。 他拠点では直近3年間で約300名増員した実績があります。 富山拠点も今後も拡大よていです。 各業務(センター)でスタッフを積極採用中。 ぜひ本採用サイト内の求人ページをご覧ください。
未経験からでも応募できますか?
当社は多くの求人で未経験者の応募を歓迎しています。PCを使う業務がメインのため、基本的なPC操作ができる方を歓迎しています。 また、業務スキルに必要なものはまず第一に研修だと考えているため、入社後は座学研修用のマニュアルやOJTなども実施しています。基本のキをしっかり学んだ上で業務を始められるほか、研修中に分からないことがあれば、どんどん聞いていただいてOKです。未経験からでも安心して業務に取り組めます。 実際に9割が未経験入社で、販売・サービス系からオフィスワークデビューした方が多数います。その後正社員登用された実績も多くあります。
シフト制のセンターの場合、シフトの相談はできますか?
あくまでも全体の希望を考慮しながらにはなりますが、余裕をもって申請いただければシフトの調整も柔軟に承りますので、各就業先のリーダーにお気軽にご相談ください。 また、ほとんどの部署で残業はありません。残業が発生した場合は時間外手当を1分単位で全額支給します。 そのほか、有給休暇を時間単位で使うことが可能です。通院や急な対応など、外せない予定が入った際などは、リーダーに相談の上利用できます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。