売場って、けっこう面白いんです。
アーチ株式会社

ABOUT 会社紹介

“売れる現場”を、つくる力。

メーカーの想いを、売場でカタチに。 全国ネットワークと現場力で、確かな結果に導きます。 弊社は、家電製品の卸業を行う親会社のネットワークを活かし、量販店や専門店における店頭展開・販促活動を支援するフィールドマーケティング会社です。 現場での実行力と柔軟な対応力を強みに、メーカー様と店舗の間に立ち、ブランド価値を最大化する売場づくりをサポートしています。 具体的には、店頭什器の設置・販促物の展開、スタッフの手配・教育、販売支援、売場の改善提案などをワンストップで提供し、売上向上とファンづくりに貢献します。

BUSINESS 事業内容

ブランドの“伝えたい”を、現場でカタチに。

売場価値創造支援事業
店頭販促(什器・POP設置、ディスプレイ演出) 店舗巡回・売場メンテナンス カウンセリング販売支援・推奨販売員の派遣 新商品の導入サポート(店舗責任者への提案・勉強会実施) 展示スペースの交渉・改善提案 各種レポーティング(写真・売上・店舗状況)

WORK 仕事紹介

動かすのは什器だけじゃない。売場と、人の心。

店頭販促・販売スタッフ
◆店頭販促の業務例 ・店舗を訪問し、指定された什器やPOPの設置 ・売場の状況をチェックし、より良いディスプレイを現場判断で提案 ・店舗スタッフとコミュニケーションを取りながら、商品の特徴や販売ポイントを共有 ・展開後の売上状況を報告し、必要に応じて改善提案を実施 ・新商品の導入時には店舗責任者へ提案を行い、スタッフ向けの勉強会を実施することも 【この仕事の魅力】 お客様に「これいいね」と言ってもらえるような売場を、現場主導でつくり上げていくやりがいのある仕事です。自分の工夫が目に見える形で反映され、成果が実感しやすいのも魅力です。 ◆販売スタッフの業務例 家電量販店などの店頭にて、お客様にぴったりの商品をご提案するお仕事です。単なる販売ではなく、「売れる売場づくり」と「カウンセリング販売」の2つを軸に、メーカーとお客様をつなぐ重要な役割を担っていただきます。 【主な仕事内容】 ・店頭での接客・販売 ・商品の特徴や使い方のご案内 ・お客様のライフスタイルやニーズを丁寧にヒアリングし、最適な商品をご提案(カウンセリング販売) ・季節やトレンドに合わせた売場のレイアウト・装飾(売れる売場づくり) ・メーカー担当者との連携や販売促進施策の実施 ・商品の陳列・補充、簡単なPOP作成 【この仕事の魅力】 最新家電の知識をいち早くキャッチできるだけでなく、お客様から「買ってよかった!」という声を直接聞ける、やりがいのある仕事です。自身の工夫で売上や売場の反応が変わるなど、成果が目に見える点も大きな魅力です。
販売業務、店舗巡回業務
販売業務:商品提案スタッフ / 美容家電アドバイザー / カウンセリング販売スタッフ 店舗巡回業務:店舗ラウンドスタッフ / フィールドマーケティング担当 / 売場コンサルタント / 展開サポートスタッフ

INTERVIEW インタビュー

谷田部和美/トレーナー
Q1: まずは簡単に自己紹介をお願いします。
谷田部さん: 「私は谷田部和美、入社1年目のトレーナーです。前職ではフィールド営業や販売の仕事を経験し、その中で多くのことを学びました。特に自分の成功体験を他の人に伝え、みんなと一緒に成長できることに魅力を感じたため、この業界でスタッフ育成に携わるトレーナー職へ転職を決意しました。現在は、販売スタッフの育成に力を入れ、成長をサポートしています。」
Q2: トレーナーとしての業務内容について教えてください。
谷田部さん: 「私の主な業務は、店舗スタッフの研修や指導を担当することです。新しく入社したスタッフに対して、商品の知識や接客スキル、販売の流れを教えるほか、業務に慣れてきたスタッフには、さらなるスキルアップのためのサポートを行っています。個々の成長に合わせてトレーニングプランを作成し、実際の売場でのOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を行うこともあります。」
Q3: トレーナーとしてのやりがいはどんな時に感じますか?
谷田部さん: 「スタッフが自信を持って接客をするようになった瞬間や、お客様に満足していただける接客ができるようになった時に、とてもやりがいを感じます。最初は不安そうだったスタッフが、自分の成長を実感し、笑顔でお客様と接している姿を見ると、私も嬉しくなります。」
Q4: スタッフの育成において、大切にしていることは何ですか?
谷田部さん: 「一人一人のペースに合わせて、成長をサポートすることを大切にしています。全員が同じ速さで成長するわけではないので、それぞれの得意な部分を引き出し、苦手な部分をフォローしながら、無理なく自信を持って仕事をできるように導いていきます。また、フィードバックをしっかりと行い、褒めるべき点は積極的に伝え、改善が必要な点についても前向きに伝えるよう心がけています。」
Q5:これからこの会社で働こうと考えている方に向けて、メッセージをお願いします。
谷田部さん: 「未経験でも安心してスタートできる環境が整っています。入社後は、先輩たちがしっかりサポートしてくれるので、少しずつ自分のペースで成長できます。私は今、スタッフの育成を担当していますが、人を育てる仕事のやりがいを感じて日々充実しています。これから入社する皆さんも、きっと素晴らしい経験ができると思いますので、ぜひ一緒に働きましょう!」

BENEFITS 福利厚生

待遇・福利厚生

・試用期間1ヶ月 3ヶ月ごとの契約更新 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・介護保険加入 ・残業代支給 ・交通費支給(車通勤・車両使用については案件による)

FAQ よくある質問

Q1: 経験がなくても応募できますか?
A1: はい、未経験の方も大歓迎です。必要なスキルや知識は入社後の研修でしっかりサポートしますので、安心してご応募ください。経験者の方は、そのスキルを活かして更に成長できる環境です。
Q2: 研修はどのように行われますか?
A2: 入社後、店舗での実務を通じて研修を行います。商品知識や接客スキルを身につけるための座学や、実際の売場でのOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)もあります。新人研修以降も、定期的な勉強会や研修があり、スキルアップができます。
Q3: 勤務時間やシフトはどのようになっていますか?
A3: 基本的にはシフト制ですが、店舗の営業時間に合わせた柔軟な勤務が可能です。プライベートとの両立もしやすい環境を整えています。希望の働き方については、面接時にご相談ください。
Q4: どのような人が向いていますか?
A4: お客様と接することが好きな方、商品を通じて人に喜んでもらいたい方に向いています。また、チームでの協力を大切にする方や、日々変わる売場環境に柔軟に対応できる方も活躍しています。
Q5: 服装や髪型に制限はありますか?
A5: 服装や髪型に関しては、店舗の規定に基づいて清潔感のある服装をお願いしています。
Q6: 休暇制度はどのようになっていますか?
A6: 年次有給休暇や、各種休暇(育児休暇、介護休暇など)が整備されています。シフトに応じた休暇も取得しやすく、バランスよく働ける環境を提供しています。
Q7: 応募方法はどのようにすればいいですか?
A7: 当社の採用ページからオンラインで応募できます。必要事項を入力の上、履歴書や職務経歴書を添付して送信してください。応募後、担当者からご連絡させていただきます。
Q8: 社員の雰囲気はどのようですか?
A8: 和気あいあいとした職場で、チームで協力し合いながら目標に向かっています。社員同士のコミュニケーションが活発で、困ったときにサポートし合える環境が整っています。
Q9: 勤務地はどこになりますか?
A9: 勤務地は店舗ごとに異なりますが、希望の勤務地をお聞きして、なるべく考慮いたします。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。