家族の一員になりませんか?
有限会社神山工務店

ABOUT 会社紹介

~小さなお困りごとを大きな安心へ~

川口市で創業約30年の地域に根付いた工務店です。 お家の中の小さなお困りごとをお気軽にご相談いただいております。 相談から施工、アフターフォローまでの工程を、大工がすべて対応させていただく、ちょっと珍しい会社です。 当社には営業担当がおらず、現場を知る大工が対応させていただくからこそのご提案を実現しています。 大工が直接関わることで、ご予算やご希望に合わせた無理のないご提案ができるのが私たちの強みのひとつ。 「できること」と「できないこと」をきちんとお伝えすることも大切にしている姿勢です。 ずっと関わっていく大工だからこそ、実務の現場でも細やかな部分にまで気を配った家づくりを大切にしています。 「もし自分が住むなら」という視点を忘れずに、痒いところに手が届く住まいづくりに取り組んでいます。 他社で難しいと言われたことも、まずはご相談ください。 地域の工務店として、いつでも気軽に頼っていただける存在でありたいと思っています。 一度でもご利用いただいた方からは「困ったときはいつでも頼りになる」「どこに相談したらよいかわからないことも気軽に聞けた」「対応が迅速で丁寧だったので、息子が家を建てるときに紹介した」など、うれしいお言葉をちょうだいしています。 社長の想い 大工の仕事は家をつくるだけではありません。そこに住む人の人生を想い、手をかけ、心を込めて形にするものです。 そんな技と心を、次の世代にしっかりと引き継ぎたい。 私は若者たちがこの仕事に誇りを持ち、自分の手で未来を築けるよう、 技術だけでなく生き方も伝えていきたいと考えています。 一人ひとりの成長を支え、共に歩む。それが今の私のいちばんの願いです。 私たちと一緒に働いてみませんか。

BUSINESS 事業内容

新築施工、住宅リフォーム、店舗改装、古民家再生、内窓施工、各種クリーニング、エアコン不具合ご相談、水回り対応、収納リフォーム、鍵交換、セキュリティ対策など

ー木と気をつかうー有限会社神山工務店
~小さなお困りごとを大きな安心へ~川口市で創業約30年の工務店です。大工と二人三脚でつくる、想いがかたちになる住まいづくり。 大工がご相談から施工、アフターフォローまで担当する、ちょっとめずらしい工務店です。 注文住宅はもちろん小さなお困りごとのご相談も大歓迎!

WORK 仕事紹介

住む人の人生を想い、手をかけ、心を込めて形にする 熱く大切な大工魂を引き継ぐ若者を育てる

INTERVIEW インタビュー

飲食店からの転職。仕事の奥深さとやりがいを感じています。
異業種からの転職ですが今はどんな想いで働いていますか?
前職は飲食業でしたが、今は毎日が新しい経験の連続で、同じ作業は一つもありません。現場で腕を磨き、技術だけでなく、職人としての姿勢や現場を常にきれいに保つ配慮など、人として大切なことも学ばせてもらっています。丁寧に作り上げ、お客様のご要望にとことん寄り添う姿勢に、大工という仕事の奥深さとやりがいを感じています。
前職とのギャップを感じますか?
接客業からの転職で、最初は戸惑うことも多くありました。でも、「自分が住むならどうするか?」というお客様目線の施工に触れ、大きな感動がありました。親方や先輩方の姿勢から学ぶことは多く、常に吸収する気持ちを忘れずに、一生修行のつもりで取り組んでいます。技術はごまかせません。最初の作業がいいかげんだと、あとで自分やまわりが困ることを経験し、真剣に向き合う大切さを実感しています。

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備

社会保険完備しています

社用車あり

現場まで利用可

選択制確定拠出年金制度

企業型確定拠出年金導入してます。老後の事も一緒に学び一緒に考えましょう。

FAQ よくある質問

不器用ですが、大工になれますか?
一つずつの工程を覚えていけば、手先の不器用さは問題になりません。むしろコツコツ練習できる人は伸びやすいです。器用さよりも、学ぶ姿勢と続ける力が大切です。どんな作業をしているのか、大工としての話を一度聞きに来てください。 ご不安なことをお気軽にご相談ください。
社会保険は加入できますか?
はい。社会保険完備しております。
異業種からの転職者はいますか?
元飲食店勤務や元接客業の大工さんもいます。他業種からの転職や初心者は大歓迎です。最初は道具の名前や使い方から丁寧に指導します。
収入が不安定のイメージがあります
当社は月給制ですので、毎月決まった給与を支給しております。
大工って重労働で体力がないと無理ですか?
もちろん体を動かす仕事ですが、仲間と協力して進めるので安心です。基礎体力は自然と身につきます。
仕事中に失敗したらどうなりますか?
誰でも失敗はあります。失敗は経験ととらえ、親方や先輩がフォローしながら、修正方法まで学べます。